企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

いよいよ 11/29 横浜アリーナで開幕!日本中が大熱狂!! 「2017 MAMA in Japan」 原田龍二と石田二コルがプレゼンターで出演決定!

(2017/11/28)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:Mnet

いよいよ 11/29 横浜アリーナで開幕!日本中が大熱狂!! 「2017 MAMA in Japan」 原田龍二と石田二コルがプレゼンターで出演決定!

韓国 100%エンターテインメントチャンネル「Mnet」および日本初の韓国エンタメ動画配信サービス「Mnet Smart」 を運営する CJ E&M Japan 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:安相萬〔アン・サンマ ン〕)の韓国本社である CJ E&M が主催する「2017 MAMA in Japan」が、いよいよ 11 月 29 日(水)横 浜アリーナで初開催となります。17:00 よりレッドカーペット、19:00 より授賞式を行い、この模様は Mnet と Mnet Smart で生中継/生配信いたします。



   (C)CJ E&M Corporation, all rights reserved

アジア最大級の音楽授賞式「2017 MAMA(Mnet Asian Music Awards」が 11 月 25 日(土)の ベトナムで幕を開けました。横浜アリーナで開催される 「2017 MAMA in Japan」には、日本の人気俳優 の原田龍二とモデルで女優の石田ニコルが授賞者に出 演します。

原田龍二は映画やドラマ、舞台にバラエティと幅広く 活躍している日本を代表する俳優です。最近では、 情報番組の MC を務めるなど、活躍の場をさらに広げています。

石田二コルは「KOBEコレクション モデルオーデション2010」にて、応募総数3,621名の中から見事グランプリを獲 得し、ファッション誌やランウェイで活躍する人気モデルです。女優としても NHK をはじめ、数々の話題作に出演して います。

「2017 MAMA in Japan」は日本と韓国を代表するアーティストたちが参加することで注目を浴びています。 「2017 MAMA」のためにスペシャルステージを準備中の日本の国民的アイドルグループの AKB48 をはじめ、 EXO-CBX、SEVENTEEN、TWICE、MONSTA X、Wanna OneなどK-POPアーティストたちの出演が発表さ れており、ファンの期待は高まるばかりです。

プレゼンターのラインナップでは、秋山成勲&SHIHO、キム・ソヒョン、ソ・ガンジュン、ソンフン、イ・ソンビン、イ・ホジョ ン、イム・ジュファンなど今年一年、人々から愛されたトップスターたちが総出演する予定です。

「2017 MAMA」が “共存”をコンセプトに展開していく中、「2017 MAMA in Japan」のステージコンセプトは“公演 と観客の共存と交感”です。このようなコンセプトを充分にいかしたステージ構成で従来のものとはひと味違った演出でお届けする計画です。特に観客のみなさんと通じ合えるプログラムを作るためにハイテク技術を取り入れること で、 “共存”という抽象的概念をステージ上に視覚化する予定です。 「2017 MAMA in Japan」レッドカーペットと授賞式は Mnet で日韓同時生放送されるだけでなく、タイ、台湾、シ ンガポール、フィリピン、マレーシア、ミャンマー、カンボジア、インドネシア、オーストラリアなどのグローバル放送と tvN Asia、Mmave、KDDI などのデジタルプラ ットホームを通じてライブ視聴ができます。動画配信サービス Mnet Smart でもリアルタイム配信します。

■2017 MAMA ラインナップ■ 「2017 MAMA Premiere in Vietnam」 SEVENTEEN、Wanna One 「2017 MAMA in Japan」 EXO-CBX、MONSTA X、SEVENTEEN、TWICE、Wanna One 「2017 MAMA in Hong Kong」 BTS、EXO、GOT7、Red Velvet、SUPER JUNIOR、Wanna One

■MAMA とは■ 「Mnet Asian Music Awards(MAMA)」は今年で 9 回目を迎える CJ E&M 主催のアジア最大級の音楽授 賞式。1999 年に「Mnet KM MUSIC Festival(MKMF)」としてスタートし、約 10 年間は韓国国内で開催。 2009 年より名称を「Mnet Asian Music Awards(以下通称:MAMA)」に変更。2010 年マカオでの開催を皮 切りに、2011 年にシンガポール、2012年~2016 年には香港で開催。世界中の音楽ファンたちが楽しむことので きる、アジア最高の音楽祭として成長し続けています。
■2017 MAMA 公式ホームページ(日本) http://jp.mnet.com/special/2017/mama.m
■2017 MAMA 公式ホームページ(グローバル:日本語表示あり) 2017mama.com
■facebook(@mcountdown)■twitter(@MnetMAMA)
■instagram(@mnet_mama)■weibo(@mnetmama)

【Mnet チャンネル情報】 http://jp.mnet.com/
韓国 100%エンターテインメントの CS 放送局です。最新 K-POP や話題の韓国ドラマだけでなく、バラエティや旅、 グルメ、ライフスタイル番組など、様々なジャンルの人気コンテンツをお届けしています。 スカパー!、全国のケーブルテレビほかで視聴可能 視聴方法 http://jp.mnet.com/support/tv_howTo_main.m

【Mnet Smart】 http://smart.mnet.com/
日本初の韓国エンタメ専門動画配信サービス。 韓国で放送している Mnet Korea と日本で放送している Mnet Japan のリアルタイム視聴ができるほか、Mnet Japan で放送された日本語字幕付きのバラエティ、 音楽番組、ドラマなどを数多く配信中。番組アーカイブも大充実。あらゆるインターネット接続デバイスで、好きな 時に、好きな場所から、好きなだけオンライン視聴できます。ベーシックプラン(月額:1,200 円税抜)とプレミ アムプラン(月額:2,300 円税抜)の 2 種類から、ご視聴プランを選べます。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン