企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「2017国際ロボット展」に初の林業用アシストスーツを出展~筋力負荷を17%軽減

(2017/11/28)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:パナソニック

「2017国際ロボット展」に初の林業用アシストスーツを出展~筋力負荷を17%軽減


林業用アシストスーツ「TABITO-03」評価中の様子

「林業用アシストスーツ研究開発コンソーシアム」は筋力負荷を17%軽減できる初の林業用アシストスーツ「TABITO-03」を試作し、東京ビッグサイト(東京都江東区)で2017年11月29日(水)から12月2日(土)まで開催されるロボット専門展「2017国際ロボット展」(主催:一般社団法人 日本ロボット工業会、日刊工業新聞社)の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)ブース内サービスロボットコーナーにて展示します。

同コンソーシアムは住友林業株式会社、(国研)森林研究・整備機構 森林総合研究所、株式会社ATOUN、国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学で構成。2025年の実用化を目指して開発を進めています。

【2017国際ロボット展】
・会期:2017年11月29日(水)~12月2日(土)10:00~17:00
・会場:東京ビッグサイト 東ホール
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)ブース内サービスロボットコーナー
・アクセス:http://biz.nikkan.co.jp/eve/irex/access.php
・入場料:1,000円
※主催者ホームページで、事前来場登録をすることで無料で入場いただけます。
・主催:一般社団法人 日本ロボット工業会、日刊工業新聞社
・主催者ホームページ:http://biz.nikkan.co.jp/eve/irex/

「TABITO-03」は傾斜面の歩行を支援する林業用アシストスーツです。足の裏に配置した圧力センサーと各関節の角度センサーで作業者の姿勢を読み取り、動くタイミングに合わせてモータが駆動します。上り坂では足の振り上げと踏み込みをアシストすることで作業者の体を持ち上げ、踏み込む足を楽にします。下り坂では膝の動きにブレーキを掛けることで装着者の膝への負担を軽減します。モータを腰の左右に各1個、膝に各1個の計4個使用し、バッテリーで駆動。駆動時間は3時間です。

造林作業は多種多様な地形や路面状況を想定しておく必要があります。急峻な山林内での作業の際、林業従事者は急斜面を登山道のように蛇行しながら登って作業現場に向います。林業用アシストスーツが実用化されれば、体力の消耗を気にすることなく、最短距離で上り下りができるようになり、作業効率が大幅に改善されます。
今回開発した「TABITO-03」は、林業従事者の筋力負荷を最大17%軽減できるようになりました。林業分野で負荷低減をデータ化したのは今回が初めてです。また、背負っている苗木や植栽器具など数十キロの荷物の重さをアシストスーツに預けることで、作業者の肩や足への負担がさらに軽減されます。今後検証を進め、造林作業の労働負担を20%軽減できる実用機の早急な開発を目指しています。

日本では戦後に植えられた木々が伐採期を迎えています。国産材の需要が増え、伐採が進められる中、林業をサスティナブルな産業として発展させるためには、伐採後の土地に計画的に苗木を植え、再造林する必要があります。伐採・搬出の機械化は進んでいますが、造林作業の機械化が遅れており、労働力も減少・高齢化しているため造林作業の効率化が求められています。

住友林業株式会社(社長:市川晃、本社:東京都千代田区)、(国研)森林研究・整備機構 森林総合研究所(理事長:沢田治雄、所在地:茨城県つくば市)、株式会社ATOUN(社長:藤本弘道、本社:奈良県奈良市)、国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学(学長:横矢直和、所在地:奈良県生駒市)は、2015年より植栽時に使用する林業用アシストスーツの開発に着手し、2016年より国の支援する5年間の研究プロジェクト(※)として採択され、「林業用アシストスーツ研究開発コンソーシアム」を構成しています。

※ 農林水産省「革新的技術開発・緊急展開事業(うち先導プロジェクト)」 造林作業の負担軽減のための林業用アシストスーツの研究開発

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社ATOUN 広報 福井
TEL: 0742-71-1878
お問い合わせページ:http://atoun.co.jp/contact

<関連情報>
・パナソニックが世界最大級のロボット専門展「2017国際ロボット展」に出展~人に寄り添うロボティクス技術を紹介(2017年11月27日)
http://news.panasonic.com/jp/topics/157394.html

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン