企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

GE と NVIDIAが協力し、ヘルスケアにおける人工知能の導入を加速

(2017/11/28)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:NVIDIA

GE と NVIDIAが協力し、ヘルスケアにおける人工知能の導入を加速



・患者ケアの向上を目指し、新世代のインテリジェント医療機器に世界で最も高度な AI プラットフォームを採用
・GE Healthcareが医療機器メーカーとして初めてNVIDIA GPU Cloudを採用
・新しいRevolution Frontier CTがNVIDIA を活用し、画像処理の速度を 2 倍に向上、パフォーマンスの加速が始まったことを実証

米国、シカゴ—RSNA (2017 年11月26日) —GE Healthcare と NVIDIA (NASDAQ: NVDA) は本日、10 年にわたりパートナーシップを深めていくことを発表しました。この提携により、世界で50 万台に上るGE Healthcareのイメージング装置に最も高度な人工知能 (AI) をもたらし、ヘルスケアデータの処理速度を向上させます。

パートナーシップの対応範囲は本日、北米放射線学会 (Radiological Society of North America: RSNA) の第 103 回年次総会において詳しく紹介されました。その内容は、NVIDIA を活用した新しいRevolution Frontier CTの発表、Vivid E95 4D Ultrasoundの機能向上、GE Healthcareの Applied Intelligenceアナリティクスプラットフォームの開発などです。

Revolution Familyの新しい CT システムは、NVIDIAのAIコンピューティングプラットフォームを利用しているため、画像処理速度が従来機に比べて 2 倍に向上しました。Revolution Frontierは、FDA の審査を通過しており、肝病変の検出や腎病変の解析において処理が高速に行われるため、より優れた臨床転帰の実現が期待されています。つまり、不要な経過観察の必要性が削減され、腎機能障害を持つ患者が利益を享受できるほか、Gemstone Spectral Imaging による金属アーチファクト低減(GSI MAR)を利用することで、解析できないスキャンが削減される可能性があります。

NVIDIA の創業者兼 CEO であるジェンスン・フアン (Jensen Huang) は、次のように述べています。
「GE Healthcareとのパートナーシップにより、医療機器分野の優れた専門知識と AI を融合させ、患者ケアの大幅な向上を可能にするインテリジェントな次世代機器を新たに創造します。」

NVIDIA は、自動運転車、ロボット工学、ビデオアナリティクスをはじめとして、さらに広がりを見せるさまざまな分野にわたり、AI の普及を率先して支援してきており、GE Healthcareと協力し、ヘルスケアにおける AI の適用を拡大させています。GPU によって加速されたディープラーニングソリューションを利用し、リアルタイムの病状評価からポイントオブケア評価、臨床意思決定のための予測アナリティクスに至るまで、ヘルスケアや医療のアプリケーション向けに、より高度なニューラルネットワークを設計できます。患者に対しては、今回のパートナーシップは、放射線量の低減、検査時間の短縮、より品質の高い医療イメージングを目的としています。

GE Healthcare と NVIDIAは本日、RSNAにおいて以下についても発表しました。
· NVIDIA プラットフォームを活用した 4D 超音波による可視化: RSNAで展示されているVivid E95 4D 超音波診断装置は、NVIDIAGPUの活用により、迅速で精度の高い可視化と数量化を実現し、cSoundTMイメージングプラットフォーム上のワークフローを合理化します。NVIDIAGPUにより、血流の再構成と可視化を加速し、超音波検査室や画像下治療の展開向けに、より優れた2Dイメージングと 4D イメージングが可能になります。

· NVIDIAのテクノロジを活用した新しいGE Healthcare Applied Intelligence: 新しいアナリティクスプラットフォームのモジュールは、NVIDIA GPU、NVIDIA (R) CUDA (R)並列コンピューティングプラットフォーム、NVIDIA GPU Cloud コンテナレジストリーを利用し、新しいヘルスケア分析アプリケーションにおける、ディープラーニングアルゴリズムの作成、展開、利用を加速します。このアプリケーションは、臨床および業務のワークフローと機器にシームレスに統合されます。

GE Healthcareの社長兼 CEO であるキーラン・マーフィー (Kieran Murphy) 氏は、次のように述べています。
「ヘルスケアは、目覚ましい速さで変化しており、ヘルスケア業界を変革するテクノロジは、その速度を反映していなければなりません。NVIDIAとの提携により、GE Healthcareは、未来のデバイスを提供できるようになります。そのデバイスは、医療提供者が世界中の患者のために診断の速度と精度を向上させることのできるインテリジェントなマシンです。」

病院では、医療画像、カルテ、センサーや、業務および財務の情報源を通じ、年間平均で 50 ペタバイトのデータが生成されます。しかし、すぐに利用可能なデータや、タグ付けや分析をされるデータは 3% 未満です。GE Healthcare と NVIDIAは、より多くのデータを活用するため、構築された強力なアプリケーションと、ライトハウスカスタマー、クラス最高の医療機器、GPU の優れた処理速度を結び付けます。これらはすべて、ヘルスケアにおいて AI を実現する要素です。GE Healthcare RSNA 2017の完全なプレスキットは、下記をご覧ください。
http://rsna.gehealthcare.com/press-kit

NVIDIA についての最新情報:
プレスリリース:http://www.nvidia.co.jp/page/newsandevents.html
ブログ:https://blogs.nvidia.co.jp/
Facebook: https://ja-jp.facebook.com/NVIDIAJapan/

NVIDIAについて
NVIDIAが 1999 年に開発した GPU は、PC ゲーム市場の成長に拍車をかけ、現代のコンピューターグラフィックスを再定義し、並列コンピューティングを一変させました。最近では、GPUディープラーニングが最新のAI、つまりコンピューティングの新時代の火付け役となり、世界を認知して理解できるコンピューター、ロボット、自動運転車の脳の役割をGPUが果たすまでになりました。今日、NVIDIAは「AIコンピューティングカンパニー」として知名度を上げています。詳しい情報は、http://www.nvidia.co.jp/ をご覧ください。

GE Healthcareについて
GE Healthcareは、ハードウェア、ソフトウェア、バイオテクノロジにわたるデータおよびアナリティクスを活用する、GE (NYSE: GE) グループの180 億ドル規模のヘルスケア企業です。医療画像処理装置のトッププロバイダーとして、業界で 100 年を超える実績があり、100カ国にわたり 5 万人を超える従業員を雇用しています。同社は、より優れた成果をプロバイダーと患者に提供することにより、ヘルスケアを変革しています。Facebook、LinkedIn、Twitterでフォローしてください。また、最新ニュースはThe Pulseをご覧ください。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン