企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

顧客のビジネス課題と量子コンピューティング (QC) の相性を最新の量子アルゴリズム研究から評価するサービスを提供開始

(2022/2/14)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社インテリジェント ウェイブ

顧客のビジネス課題と量子コンピューティング (QC) の相性を最新の量子アルゴリズム研究から評価するサービスを提供開始

~IWI、QC(Quantum Computing)の成熟期到来に先駆け、サービスラインナップを拡充~

決済・金融・セキュリティ分野におけるシステム開発・保守を行う株式会社インテリジェント ウェイブ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:佐藤邦光、以下:IWI)は、国内外で研究/開発が加熱しているQC(Quantum Computing)の成熟期到来に先駆け、Atos株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:平田柔、以下:Atos)の「QC事例アセスメントサービス」の提供を開始し、お客様のビジネス課題とQCの適性評価をサポートします。



【サービス概要】
最新の量子アルゴリズム研究から、お客様が抱えるビジネス上の課題とQCの相性評価を支援するサービスです。すべての複雑な問題がQCで解けるとは限らず、莫大な投資をする前に、QCに参入するべきか否か事前調査が必要です。本サービスは、概念実証 (PoC) の準備段階という位置づけで、お客様が指定するQC事例を通し、QCへの実装可能性を判断する材料を報告書で提示します。
本サービスは、世界最高性能の商用量子シミュレーターである「Atos QLM」の世界各国のユーザーとのコネクションを活かしつつ、仏Atosの量子アルゴリズム専門家を交え、組合せ最適化、AI及びML、化学・材料科学、セキュリティ・暗号などからのアプローチ方法を選択し、量子実装の可能性を探索します。

【サービスの目的】
1.事例に関連した量子実装の実現可能性を研究
2.QCの最先端技術とその応用可能性に関する知識の伝達

【サービスの流れ】




【量子シミュレーター「Atos QLM」について】
Atos QLMは量子ソフトウェア開発及びシミュレーションを行うことができる、大容量メモリを搭載したアプライアンス製品の量子シミュレーターです。世界各国の公共部門、医薬、製造業、エネルギー(石油・ガス、電力)、金融、メディアなどにおいて、QCの学習及び研究に、採用されています。
Atos QLM 製品ページ:https://www.iwi.co.jp/products/all/qlm.html

【Atosについて】
Atosは、73カ国に11万人の従業員を擁し、年間売上高は110億ユーロで、デジタル変革における世界的な企業です。
クラウド、サイバーセキュリティ、ハイパフォーマンスコンピューティング分野でヨーロッパNo .1の地位にある当グループは、デジタルトランスフォーメーションファクトリーを通じてエンドツーエンドのオーケストレーションされたハイブリッドクラウド、ビッグデータ、ビジネスアプリケーション、およびデジタルワークプレースのソリューションを提供し、決済業界でヨーロッパをリードするWorldlineを通じてトランザクションサービスを提供しています。最先端の技術と業界知識を持つAtosは、あらゆるビジネス分野のお客様のデジタル変革をサポートします。
当グループは、オリンピック・パラリンピック競技大会の世界情報技術パートナーであり、Atos、Atos Syntel、Unify、Worldlineの各ブランドで運営されています。アトスはCAC 40パリ株価指数に上場しています。
https://atos.net/ja/japan

【IWIについて】
IWIは、決済、金融、セキュリティ分野を含む、企業のビジネスリライアビリティ(※) を支えるITサービス会社です。
ペイメント決済システムにおけるオンラインネットワーク基盤のシステム構築を中心に、証券市場向け超高速株価情報システムなど、金融業界向けの大量データをリアルタイムかつ正確に処理するシステムの開発・構築・保守を手がけ、国内における高いシェアを獲得しています。また自社開発の内部情報漏洩対策製品をはじめ、海外の先進的なソリューションを国内に紹介普及させていく情報セキュリティ対策事業も、その領域を大幅に拡大させています。
また、「次代の情報化社会の安全性と利便性を創出する」を経営理念に、高速、安全、高品質で利便性の高いIT基盤を提供し、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援しています。2019年より東京証券取引所市場第一部に上場しています。
https://www.iwi.co.jp
※ビジネスリライアビリティ:顧客事業の信頼性および当社事業の信頼性を高め続けること (当社の造語)

【本件に関するお問合せ先】
株式会社インテリジェント ウェイブ
第三システム開発本部 事業推進部 ビジネスデザイン課 QLM担当
E-Mail:qlm@iwi.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン