企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

Wi-Fi経由でデバイスの電力が見えるワットチェッカー、Windows対応アプリの提供を開始

(2022/2/14)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ラトックシステム株式会社

Wi-Fi経由でデバイスの電力が見えるワットチェッカー、Windows対応アプリの提供を開始

ラトックシステム株式会社(本社:大阪府、代表取締役 近藤正和、以下「ラトックシステム」)は、本日よりWi-Fiワットチェッカー「RS-WFWATTCH1」に対応したWindows用アプリの提供を開始しました。


Wi-Fiワットチェッカー RS-WFWATTCH1
Windows PCでデータ取得


▼Wi-Fi ワットチェッカー for Windows ダウンロード
https://www.ratocsystems.com/services/driver/eco/wfwattch1.html

Wi-Fiワットチェッカー RS-WFWATTCH1 は、 家電やパソコンなど測定したい電気製品の電源プラグを接続し、消費電流・電圧 ・ 消費電力などを計測、記録できるデバイスです。本製品ではアプリを使ってCO2換算で消費電力量の表示ができ、カーボンニュートラルに取り組む法人ニーズが高まっています。

そこでこの度、スマホ(iOS/Android)用アプリに加えて、Windows用アプリのダウンロード提供を開始しました。アプリでは、パソコンの画面上に計測データやグラフを表示、アプリから電源供給をON/OFFすることが可能です。



ワットチェッカー本体では、消費電力、電圧、電力、消費電力量、測定経過時間の5種類のデータを計測。アプリではこれらの値に加えて、CO2排出量と電気料金を算出し、表示します。

本体には分単位、時間単位、日単位のログをそれぞれ記録。各1500件の保存が可能で、時間単位では2ヶ月分の消費電力量のデータを蓄積できます。さらに、本製品は電力消費を継続して計測するリアルタイム計測機能を搭載しています。パソコンをワットチェッカーと同じWi-Fiネットワークにつないで、電力消費の変化を常時モニタリングする用途にも使用できます。

また、本体に蓄積した消費電力量のデータは、グラフで表示のほかExcelなどのアプリで集計やレポートに活用できる、CSVファイルに書き出しが可能です。

Windows用アプリ:メイン画面
Windows用アプリ:グラフ画面


当社は、今後も市場ニーズに応えたアップデートを続けてまいります。

Wi-Fi ワットチェッカー「RS-WFWATTCH1」

■特徴


電気製品をつないで消費電力を簡単測定
5種類のデータ計測、CO2、電気料金の換算に対応
1時間単位で2ヶ月以上の消費電力量を本体に保存
電力消費を継続して計測できるリアルタイム計測
Wi-Fi経由でネットワーク接続、外出先から確認
リモートで電源をON/OFF可能
測定データをCSVファイルに書き出し可能
接続した家電を雷サージから守る雷ガード機能
100V/15A、1500Wまでの家電を接続可能

※Windowsアプリでは、AWSクラウド経由のデータ取得や制御はできません。

■対応機種


iOS11以降を搭載した iPhone , iPad
Android 8.0以降を搭載したスマートフォン、タブレット
Windows 11、Windows 10 (Anniversary Update以降 )、Windows 8.1 を搭載したパソコン


■接続可能な電気製品
100V/15A、1500Wまでの家電・AV機器・パソコン
※200Vタイプのエアコンなど、100Vを超える電源を使用する電気製品では使用できません。

【関連 URL】
Wi-Fi ワットチェッカー製品ページ
https://www.ratocsystems.com/products/subpage/wfwattch1.html

Wi-Fi ワットチェッカー for Windows ダウンロード
https://www.ratocsystems.com/services/driver/eco/wfwattch1.html

Wi-Fi ワットチェッカー(法人様向けサイト)
https://sol.ratocsystems.com/service/wattch/

【お問い合わせ】
■一般の方からのお問い合わせ
ラトックシステムサポートセンター
Mail:https://www.ratocsystems.com/mail/support.html
TEL: 【大阪】06-7670-5061 【東京】03-5847-7604

■法人様からのお問い合わせ
ラトックシステム 東京支店
コーポレート・ソリューショングループ
Mail:https://sol.ratocsystems.com/contact/
TEL:03-5847-7600

■報道関係の方からのお問い合わせ
ラトックシステム 広報(担当:大塚)
Mail:https://www.ratocsystems.com/mail/press.html
TEL:06-7670-5056

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン