企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【新学習指導要領対応】超!画期的!「漢字のテーブル」でみるみる漢字辞典が使いこなせる! 入園・入学祝いにおすすめ『新レインボーはじめて漢字辞典』!!

(2017/11/30)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社 学研ホールディングス

【新学習指導要領対応】超!画期的!「漢字のテーブル」でみるみる漢字辞典が使いこなせる! 入園・入学祝いにおすすめ『新レインボーはじめて漢字辞典』!!


株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社学研プラス(東京・品川/代表取締役社長:碇 秀行)は、「新レインボーはじめて漢字辞典(オールカラー)」(定価:本体1800円+税)を11月23日(木)に発売いたしました。





◆漢字辞典を“初めて”使う人に


国語辞典は、言葉が五十音順に並べられています。では、「漢字辞典」の漢字は何の順に並べられているか知っていますか?
答えは、「部首の画数の順」。あまり知られていないかもしれませんが、部首の画数の少ない順に並べられています。そして、同じ部首の中では、「総画数から部首の画数を引いた順」になっています。
ですから、「漢字辞典」で漢字を引くのには、ちょっと手間がかかります。部首索引・音訓索引・総画索引などの索引を使って、漢字にたどりつくわけです。
こんなふうに、なじみの薄い、また、やや難しい印象の「漢字辞典」ですが、『新レインボーはじめて漢字辞典』では、漢字辞典を初めて使う方のために、他の辞書にはない工夫を凝らしました。
わかりやすく、楽しく、漢字の勉強に役立つ辞典です。


▲部首の画数、また、習う学年ごとに色分けしているので、わかりやすい!



◆小学校で習う漢字(1026字)すべてを収録!


類書に先がけ、2020年度から施行(2018年度から移行措置開始)の学習指導要領で定められた1026字の漢字すべてを収録した最新版です。


◆超!画期的! 類書初の「漢字のテーブル」!


この辞典は“初めて”のかた向けですが、小学生対象の漢字辞典(ケース入りの本格的な辞典)と同じ順で、漢字を並べてあります。
小学校で漢字辞典の引き方を学習するのは、4年生の時。その際に、また、その前からでも、漢字辞典の学習に役立てるためのつくりです。
ページの上にある「漢字のテーブル」では、漢字の並べ方について詳しく解説してあります。並べ方がわかると同時に、引き方も学べるしくみになっています。幼児や小学校低学年でも漢字辞典が引けるようにと、学研が研究を重ねて開発しました。




◆索引が充実



いろいろな方法で漢字を探せるように、索引を充実させました。一般的な音訓索引・部首索引・総画索引のほか、“習う学年別の索引”“イラスト索引”などがあります。





◆書き順がわかりやすい!


書き順は、1画ずつ、すべて表示しています。
特に、1年生で習う漢字80字と2年生で習う漢字160字は大きく掲載し、「書く向き」も入れてあります。
最初に正しく覚えることが、漢字が得意になる近道です!





◆言葉が覚えられる


漢字を使った熟語や、意味・使い方も載せています。漢字だけでなく、いろいろな言葉も覚えられます。


◆入園・入学祝いにもおすすめ


すべての漢字にふりがながついています。楽しく、わかりやすいので、漢字辞典を初めて使う人にピッタリ。入園・入学祝いにもおすすめです!

▲既刊の『新レインボーはじめて国語辞典』と合わせて、どうぞ

[商品概要]
「新レインボーはじめて漢字辞典(オールカラー)」
定価:本体1800円+税
発売日:2017年11月23日(木)予定
判型:A5判/624ページ
ISBN:978-4-05-304617-8
発行所:(株)学研プラス
学研出版サイト:http://hon.gakken.jp/

【本書のご購入はコチラ】
Amazon http://urx2.nu/H5pf
楽天ブックス https://books.rakuten.co.jp/rb/15185633/
セブンネット http://7net.omni7.jp/detail/1106819806
学研出版サイト http://hon.gakken.jp/book/1230461700


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン