企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

関西初 排気ガスをださない電気自動車「IONIQ 5」のカーシェアステーションを阪急大阪梅田駅駐車場に設置

(2022/8/26)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:阪急阪神不動産株式会社

 関西初 排気ガスをださない電気自動車「IONIQ 5」のカーシェアステーションを阪急大阪梅田駅駐車場に設置

阪急阪神不動産株式会社(本社:大阪市北区、社長:諸冨隆一(※1))では、当社が運営管理する「阪急大阪梅田駅駐車場」において、2022年8月26日より、株式会社DeNA SOMPO Mobility(社長:馬場光)が運営するレンタカー型カーシェアリングサービス「Anyca Official(エニカ オフィシャル) シェアカー(※2)」のカーシェアステーションを設置します。


このカーシェアステーションでは、排気ガスを一切ださないZEV(※3)「IONIQ 5(アイオニック ファイブ)(※4)」をご利用いただけます。なお、ZEV「IONIQ 5」のカーシェア(レンタカー形態)が展開されるのは関西初となります。


今回の取組みは、損害保険ジャパン株式会社(社長:白川儀一)とDeNA SOMPO Mobilityが協業し、社会全体のカーボンニュートラルへ貢献の一助になるべく、DeNA SOMPO Mobilityが運営する「Anyca Official シェアカー」のプラットフォームの活用や、損保ジャパンによる搭乗中の不測の事態に備えた補償・ロードサービスの提供など各社の知見を活用しながら、ZEVのグリーンカーシェアリングを普及させることで、誰もが気軽にサステナブルなアクションができる仕組みを構築するものです。
当社では、この取組みに賛同し、西日本最大の交通結節点である「大阪梅田」にて運営する「阪急大阪梅田駅駐車場」の2区画を「IONIQ 5」専用のカーシェアステーションとして提供します。誰もが気軽にZEVを試乗・利用できる環境を整備するとともに、大阪梅田エリア全体でのCO2排出量の削減に努め、より環境負荷の低い街となるよう継続的に取り組んでまいります。


■実施概要


1.施設概要
(1)施設名称 阪急大阪梅田駅駐車場
(2)所在地 大阪府大阪市北区芝田1-1-2
(3)営業形態 時間貸し/月極め
(4)営業時間 終日
(5)施設HP https://park1st.jp/

2.設置概要
(1)設置車両 ZEV「IONIQ 5」
(2)設置台数 2台
(3)設置開始日 2022年8月26日
(4)利用方法
<1>スマートフォンアプリ「Anyca(エニカ)」をダウンロードし、ドライバー登録(無料)を行う
※アプリはiOS/Android対応。App StoreやGoogle Playからダウンロードできます。
※ドライバー登録には条件があり、審査時間があります。
<2>アプリから希望する車を予約
<3>予約開始時間に受渡場所でクルマのカードリーダーに免許証をかざして解錠
<4>キーボックスから鍵を取り出して、ドライブへ出発
<5>返却期限までに、受渡場所にクルマを返却
※必ず充電残量を50%以上残した状態でご返却ください。
※返却時は、必ず充電器に接続してから返却操作をお願いいたします。
※詳細は「Anyca(エニカ)」公式HP( https://anyca.net/ )をご確認ください。
(5)利用料金 1,200円~/1時間


■各社会社概要
<阪急阪神不動産株式会社>

会社名 阪急阪神不動産株式会社
所在地 大阪市北区芝田1丁目1番4号 阪急ターミナルビル内
代表者 諸冨 隆一(※1)
設立 1947年2月17日
事業内容
オフィス・商業施設の賃貸、不動産開発、エリアマネジメント、不動産ファンド、マンション・戸建住宅・宅地の分譲、仲介、リフォーム、賃貸管理、土地活用など
公式HP https://www.hhp.co.jp/
<損害保険ジャパン株式会社>
会社名 損害保険ジャパン株式会社
所在地 東京都新宿区西新宿1丁目26-1
代表者 白川 儀一
創業 1888年10月
事業内容 損害保険事業
公式HP https://www.sompo-japan.co.jp/
<株式会社DeNA SOMPO Mobility>
会社名 株式会社DeNA SOMPO Mobility
所在地 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア
代表者 馬場 光
設立 2019年2月28日
事業内容
「安心・安全」な個人間カーシェア市場の実現を目指し、DeNAとSOMPOホールディングスによって設立されたモビリティ領域における合弁会社。
公式HP http://ds-mobility.jp/

■梅田ビジョンの実現に向けた取組み
阪急阪神不動産では、本年5月20日に、阪急阪神ホールディングスグループが策定・公表した「大阪梅田エリア」の価値向上に向けた構想「梅田ビジョン」(※5)の実現に向け、同ビジョンで策定した6つの基本方針に基づく取組みを進めています。本取組みは、ニューノーマル時代の都市として必要な基本価値を強化するための基本方針<5>「持続可能な街づくり」を目指しています。
【梅田ビジョン6つの基本方針】


(※1)諸、隆は旧字

(※2)DeNA SOMPO Mobilityまたはレンタカー事業者が運営するレンタカー型カーシェアリングサービス。レンタカー事業者とは、DeNA SOMPO Mobilityとレンタカー型カーシェアリングサービスに関する加盟店契約を締結した事業者。

(※3)Zero Emission Vehicle。走行時に二酸化炭素等の排気ガスをださない電気自動車(EV)や燃料電池自動車(FCV)などの総称。

(※4)Hyundai Mobility Japan 株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:李正旭)が販売するZEV。2022年のワールド・カー・アワードで大賞である「ワールド・カー・オブ・ザ・イヤー」「ワールド・EV・オブ・ザ・イヤー」「ワールド・カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー」の3冠を達成。

(※5)「梅田ビジョン」に関するリリースはこちら
https://www.hankyu-hanshin.co.jp/docs/5a3dc356c73b5a393bd52202f6320606d60a6fe2.pdf


阪急阪神不動産株式会社 https://www.hhp.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/930f4f1f9d01c30db494ab059cc58402bed6f0af.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン