企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

株式会社ハートビーツのエンジニア陣による共著「クラウドエンジニアの教科書」出版のお知らせ

(2022/9/12)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社ハートビーツ

株式会社ハートビーツのエンジニア陣による共著「クラウドエンジニアの教科書」出版のお知らせ

クラウド運用のプロフェッショナルたちが初学者向けに丁寧に解説

株式会社ハートビーツ(東京都新宿区、代表取締役:藤崎正範)の技術開発室に所属するエンジニアたちの共著「クラウドエンジニアの教科書」が発売されました。実務を通して培った知識を活かし、「クラウドを学ぶ際に一番最初に読むのに適した本」となっています。


株式会社ハートビーツは様々なクラウドベンダーのサービスを用いたシステムに精通したITインフラのプロ集団として、MSP(マネージドサービスプロバイダー)事業を通してお客様のITインフラを支えています。
今回本書を共著したエンジニアたちは、技術開発室にて自社内ソフトウェアの開発や高可用性基盤クラウド環境の設計・構築・運用を担っています。
「クラウドエンジニアの教科書」は、それらの豊富な実務経験と知識を活かし、「クラウドを学ぶ際に一番最初に読むのに適した本」を目指して執筆されました。クラウドサービスについて一通り説明をしているのはもちろんのこと、他の本では省かれるような周辺知識でも、初学者が知っておくべきことについてはきちんと盛り込んで丁寧に説明しています。特に世界3大クラウドであるAWS(Amazon Web Services)、Azure(Microsoft Azure)、およびGCP(Google Cloud Platform)をできるだけ公平に扱いながら、クラウドの世界を紹介する内容となっています。



クラウドエンジニアの教科書



■目次
CHAPTER 01 クラウドの概要
CHAPTER 02 クラウドエンジニアの定義
CHAPTER 03 クラウドの世界観
CHAPTER 04 クラウドのユーザー管理と権限設定
CHAPTER 05 クラウドの認定資格
CHAPTER 06 クラウドを試してみる
CHAPTER 07 クラウドを使ったシステムの費用
CHAPTER 08 クラウド上でWindowsを扱う
CHAPTER 09 Infrastructure as Code
CHAPTER 10 クラウド上でコンテナを扱う
CHAPTER 11 マルチクラウド構成
CHAPTER 12 IaaSやPaaSの監視






執筆したエンジニアの紹介

佐野 裕(さの・ゆたか)CHAPTER01~06、CHAPTER08担当
富士通株式会社でSE職を経て、LINE株式会社に創業メンバーとして2000年から20年間、主にインフラエンジニアやプロジェクトマネージャーとして従事。2020年から株式会社ハートビーツに勤務。現在技術開発室、人材開発室、および経営戦略室の室長を兼任。インフラエンジニア教科書シリーズ(※1)の著者。
※1 インフラエンジニアの教科書(https://www.c-r.com/book/detail/935)、インフラエンジニアの教科書2(https://www.c-r.com/book/detail/1079

伊藤俊一(いとう・しゅんいち) CHAPTER 07、CHAPTER 11、CHAPTER 12担当
2011年より株式会社ハートビーツで学生アルバイトとしてjoin。2015年に正式にハートビーツへ入社。障害対応チーム、構築担当チームを経て2021年現在は技術開発室に所属。社内インフラ基盤の運用/設計から、社内サービスのシステム開発まで幅広く担当している。

小嶋 宏幸(おじま・ひろゆき) CHAPTER 10担当
2021年より株式会社ハートビーツに勤務。技術開発室にてMSP 事業を支える社内システムの開発・運用や各種自動化に取り組んでいる。

namihira CHAPTER 9担当
2020年に株式会社ハートビーツに入社し、技術開発室にて社内向けアプリケーションなどの開発に従事後、退職。現職では、サービスやデータ基盤の構築~運用を行っており、主にHCLとYAMLを読み書きしている。

本件に関するお問合せ先

株式会社ハートビーツ コーポレート部
〒160-0022 東京都新宿区新宿1-28-11 小杉ビル5F
代表番号 03-3356-1236
お問合せフォーム https://heartbeats.jp/contact/

株式会社ハートビーツについて

<業務概要>
株式会社ハートビーツは、MSP(マネージド・サービス・プロバイダ)事業および、システムコンサルティングやセキュリティコンサルティングなどのITコンサルティング事業を手掛け、お客様の安全・快適で豊かなITインフラを支えています。2018年に高い技術力をもってお客様の作りたいWebサービスやWebアプリの開発支援を行う「開発事業」を開始。2022年には脱PPAPを加速させる重要ファイル転送プラットフォーム「Kozutumi」( https://kozutumi.com )を開発・提供をしています。

<会社概要>
・設立:2005年4月15日
・代表取締役:藤崎 正範
・資本金:1800万円

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン