企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

全国初!ボルボの電気自動車『C40 Recharge』を佐賀県・御船山楽園ホテルにて「Anyca Official シェアカー」として運営開始

(2022/9/12)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社DeNA SOMPO Mobility

全国初!ボルボの電気自動車『C40 Recharge』を佐賀県・御船山楽園ホテルにて「Anyca Official シェアカー」として運営開始

最新電気自動車の試乗体験プラットフォームを提供

株式会社DeNA SOMPO Mobility(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:馬場光、以下DeNA SOMPO Mobility)が運営するカーシェアプラットフォーム「Anyca(エニカ)」は、ボルボ・カー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:マーティン・パーソン)の電気自動車『C40 Recharge』のカーシェア(レンタカー形態)を佐賀県武雄温泉にある御船山楽園ホテルにて全国で初めて開始しました。



電気自動車の需要は世界的に急激に高まっており、日本でも2050年までに温室効果ガスの排出をゼロにする脱炭素社会実現のために関心が高まっています。しかし、電気自動車の普及に向けては、体験する機会が少ないことなどの課題が挙げられています。

今回、ボルボが2022年に発売した最新モデル『C40 Recharge』を「Anyca Official シェアカー※1」(レンタカー形態)として御船山楽園に配備することで、ホテル宿泊者や佐賀県をはじめとする九州エリアの方々に最新の電気自動車を気軽に体験できる機会を提供致します。御船山楽園ホテルでは、アート集団チームラボの展覧会「ボルボ チームラボ かみさまがすまう森」が開催されており、協賛しているボルボの『C40 Recharge』とコラボレーションした作品空間が公開( https://www.vcj-press.jp/pressrelease/2022-07-12/ )されているため、今回の設置に至りました。御船山楽園ホテルとしては、全国で唯一『C40 Recharge』のカーシェアができるため、特別な体験として宿泊者の満足度向上に繋げられるほか、普段接することが少ない電気自動車に触れてもらうことができます。

■「Anyca Official シェアカー」で配備する『C40 Recharge』の詳細
DeNA SOMPO Mobility運営のレンタカー型カーシェアリング※1サービス。『C40 Recharge』は、プレミアムクラスの料金設定(1,200円/1時間~※2)で利用することができます。※宿泊のお客様以外もご利用可能
・車種/台数:ボルボ『C40 Recharge』/1台
・設置場所:御船山楽園(佐賀県武雄市武雄町大字武雄4100)
・設置期間:2022年9月5日(月)~2023年9月4日(月)
・料金:1,200円~/1時間※2



■Anycaは最新電気自動車の試乗体験プラットフォームとして拡大中
「Anyca Official シェアカー」では、ボルボの『C40 Recharge』以外にも、「Anyca」でしか乗れない新型の電気自動車が登録されております。好きな時間に自由に試乗ができることを自動車メーカーからも評価していただき、試乗機会の場としてご活用いただいております。「Anyca」はこれからも様々なクルマを体験できるプラットフォームとして、各自動車メーカーとの協業を加速させ、電気自動車の普及および社会全体のカーボンニュートラルへも貢献してまいります。

■環境対策/SDGsの一環としてホテルや商業施設の連携も強化

2022年より環境対策/SDGsの取り組みの一環として、神奈川県横浜市の「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」、「パシフィコ横浜」において、宿泊者や買い物客、周辺住民の皆様へ排気ガスを一切ださない電気自動車のカーシェアリング提供をおこなっております。「Anyca」では、今後もホテルや商業施設などとの連携を拡大し、誰もが気軽にサステナブルなアクションができる仕組みをつくってまいります。

■ボルボ、『C40 Recharge』について
ボルボ初の電気自動車として開発されたクロスオーバーモデル。SUVでありながら流麗なクーペフォルムを持ち、洗練されたパフォーマンス、完全レザーフリーや再生素材によるインテリア、Googleと共同開発の新インフォテイメント・システムを搭載した最新のボルボです。本ステーションでカーシェア提供するのは高出力ツインモーターモデルになります。

■「Anyca(エニカ)」について( https://anyca.net/ )
“乗ってみたい”に出会えるカーシェアアプリ「Anyca(エニカ)」は、一般車から高級車まで、多彩なクルマを個人/法人からカーシェアできるアプリ。オーナーは、駐車場に眠っているクルマをシェアすることでクルマの維持費が軽減され、希望のクルマが持ちやすくなり、ドライバーは、1,000車種以上の中から好きなクルマに乗ることができます。共同使用契約に基づく、個人間カーシェアだけでなく、1 時間単位で利用可能な⾮対面でのカーシェア(レンタカー形態)も提供しています。累計登録台数は20,000 台以上、累計登録会員数は50万人以上。(数値は全て2021年6月末時点)


※1 「Anyca Official シェアカー」は株式会社DeNA SOMPO Mobilityまたはレンタカー事業者が運営するレンタカー型カーシェアリングサービスです。レンタカー事業者とは、株式会社DeNA SOMPO Mobilityとレンタカー型カーシェアリングサービスに関する加盟店契約を締結した事業者です。
※2 道路料金等、通常の利用にかかる費用は一般的なレンタカーと同様、利用者にご負担いただきます。距離料金が別途発生します。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン