企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

テラモーターズ、RE100参加企業に100基のEV充電インフラを無料提供

(2022/9/14)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:Terra Motors株式会社

テラモーターズ、RE100参加企業に100基のEV充電インフラを無料提供

再生可能エネルギーとEVの導入でカーボンニュートラル実現をサポート

EVをもっと身近にすることを目指してEV充電インフラ「Terra Charge」(https://terramotors.co.jp/terra-charge/)を提供するTerra Motors株式会社(本社:東京都港区、取締役会長:徳重徹 / 代表取締役社長:上田晃裕、以下、テラモーターズ)は、RE100参加企業に対してEV充電インフラの導入提案を開始するにあたり、先着で100基の無料提供を行ないます。



背景
テラモーターズは、2035年までに乗用車新車販売における電動車比率を100%とする政府目標の実現に向けて、日本のEV化を進めるために、特に既設分譲マンションでの合意形成課題を解決する、導入無料のEV充電インフラ「Terra Charge」事業を2022年4月にスタートしました。この度、既設分譲マンションについては続々と導入が決定しているため、既設分譲マンション以外への導入提案を進めております。
一方、2050年までに日本の温室効果ガスを実質ゼロにする「カーボンニュートラル」を達成するという政府方針を受け、企業が脱炭素経営に取り組む動きが加速しています。企業が事業活動に必要な電力の100%を再生エネルギーで賄うことを目指す国際イニシアチブ「RE100」は、日本企業の参加数が世界第2位、アジア第1位(※)となっており、ESG投資の潮流を見据えた再生可能エネルギーの導入が広がっています。
EV化においては世界に後れを取っている日本ですが、再生可能エネルギーの導入を目指す企業は世界的に見ても多く、再生可能エネルギーとEVの導入は、サプライチェーンも含めたCO2排出量の削減に直結する施策として、脱炭素経営に欠かせないものとなっています。テラモーターズはEV充電インフラを先着100基無料提供することで、RE100参加企業のEV導入を支援し、日本のEV充電環境の拡充と脱炭素社会の推進を目指します。
(※)参考:環境省「脱炭素経営に向けた取組の広がり」2022年3月31日時点より

無料提供の内容
先着で合計100基のEV充電インフラを設置いたします。スマートフォンアプリから利用が可能なため、あらゆるユーザーにとって使いやすく、管理者側も管理しやすいインフラを提供してまいります。

今後の展開
先着100基の無料導入を進めながら、引き続き周辺領域への無料導入についても展開予定です。日本のEV充電インフラを担うべく、導入・運用がしやすいインフラとして、画期的なソリューションとなることを目指します。

Terra Chargeとは
テラモーターズが2022年4月より開始した電気自動車向けの充電インフラです。EVの充電設備だけでなく、充電時間の設定や料金決済を行う専用アプリ、管理クラウド、サービスの導入のためのご説明、充電設備の設置工事、ハードおよびソフトの管理運営までを一貫して担います。「Terra Charge」によって、日本でEVがもっと身近になる環境づくりを目指しています。
Terra Charge サービスページ:https://terramotors.co.jp/terra-charge/

Terra Motors株式会社 会社概要
設立:2010年4月
資本金:19億円(資本準備金含む)
所在地:〒105-0004 東京都港区新橋3-9-10
URL:https://terramotors.co.jp/
事業概要:テラモーターズは、「新産業を創造し、社会をより便利にする」ことをミッションに掲げ、持続可能な e-Mobility 産業におけるリーディングカンパニーを目指す、日本発のグローバルベンチャーです。電気自動車(EV)向け充電インフラ構築、及びEV2輪・3輪の開発から販売までの全行程を行います。日印を本拠点に、日本、南アジア、東南アジアにおけるモビリティ・プラットフォームを実現し、テラの強みである共創文化によって、EVがより身近な世界の実現に向けて貢献してまいります。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン