企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

株式会社GUGEN、株式会社IHIとカーボンニュートラルの取り組みで共同プロジェクトを開始

(2022/10/17)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社GUGEN

株式会社GUGEN、株式会社IHIとカーボンニュートラルの取り組みで共同プロジェクトを開始

脱炭素社会実現に向けた炭素データの効率的な収集,環境価値化を目指す


株式会社GUGEN(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:杉村 和晃、以下「GUGEN」)は、株式会社IHI(本社:東京都江東区、代表取締役社長:井手 博、以下「IHI」)と、脱炭素社会実現に向けた炭素データの効率的な収集および環境価値化を目的とした共同プロジェクトを開始しました。
本プロジェクトは、IHIが保有するILIPS環境価値管理プラットフォームとGUGENが保有する製造現場の機器や装置からデータ収集をする技術を合わせ、エネルギーのグリーン化や CO2 排出削減に取り組むお客さまの活動を価値化し、持続可能な価値連鎖モデルをデジタルで構築することによって、脱炭素化をより促進する事を目指します。                   



                <環境価値管理プラットフォーム概要図>

IHIは、カーボンニュートラルに向けた取り組みの一環として、IHIのIoT基盤「ILIPS」を通じて取得した装置や設備の稼働データからCO2排出/削減量を算出し、ブロックチェーン技術を用いて可視化・環境価値化するデジタルプラットフォームを展開しています。現在、具体的なサービス実証を進めており、1.機器の稼働データやCO2排出量の見える化、2.CO2排出量/削減量のトレーサビリティ管理、3.CO2削減量のカーボンクレジット化(J-クレジットの創出)をワンストップソリューションで提供し、お客さまの脱炭素化に関するお困りごとの解決を提案しています。

今回の共同プロジェクトで、GUGENのプログラムレスで簡単に繋がる汎用性の高いIoTシステムとILIPS環境価値管理プラットフォームでデータ連携する仕組みの構築と実証を進めています。これにより、IHIの製品・設備だけでなく、他社の製品・設備を使っているお客さまにもILIPS環境価値管理プラットフォームを早く、安く、簡単に導入いただくことが可能となり、お客さまのカーボンニュートラルへの取り組みをより一層後押していきます。

GUGENは、 製造業で使用されているPLC(programmable logic controller)などの制御機器から、 携帯回線とクラウドを利用し、 簡単な設定だけで設備の遠隔監視、データ収集が実現できる「PUSHLOG」「FALCONNECT」を展開しています。カーボンニュートラルの取り組みでは、設備ごとの電力量監視などで既に数多くのユーザで採用実績があります。

これらの内容は、10月18日(火)~21日(金)まで幕張メッセで開催されるCEATEC Japan 2022 GUGENブースにおいて詳細を紹介し、サービス利用の実証実験にご参加いただける企業の募集を行います。今後、IHI/GUGENでは今回の取り組みを起点として、カーボンニュートラルに向けた様々な取り組みで協力していく予定です。


<お問合せ先>
株式会社GUGEN 販売促進グループ
TEL:06(6210)2226
e-mail:info@gugen-inc.com
HP:https://www.gugen-inc.com

株式会社GUGENについて
「すべての人がすぐに使えるIoTを」
GUGENは、お客様にはIoT構築に時間や費用をかけるのではなく、IoT活用に時間をつかっていただきたいと考えています。IoTをどう活用するかは、現場のことを最も知っているお客様にしかできないことだからです。
私たちはIoT導入のための技術的な障壁を低くすることで、お客様が負荷なく業務効率化や改善、商品の付加価値向上、新しいビジネスモデル構築などにつなげるアイデアの実現をサポートすることを目指しています。


【会社概要】
 社名:株式会社GUGEN
 本社所在地:大阪府大阪市西区靱本町1-12-4 信濃橋東洋ビル4F
 代表取締役:杉村 和晃
 設立:2021年
 事業内容:IoTを中心とした産業機器の企画、開発、設計、製造、販売及び保守
 HP:https://www.gugen-inc.com

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン