企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

関西国際空港 新国内線エリアでWHILL自動運転サービス実用化

(2022/10/20)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:WHILL株式会社

関西国際空港 新国内線エリアでWHILL自動運転サービス実用化

~誰もが気軽に使える移動サービス導入、すべての人にとり快適な空港づくりに貢献~


 WHILL株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長 CEO :杉江理、以下「WHILL社」)は、2022年10月26日(水)より関西エアポート株式会社が運営する関西国際空港第1ターミナルビルの新国内線エリアで、「WHILL自動運転サービス」が正式導入されることを発表いたします。本サービスの実用化は2020年から安定運用されている羽田空港に続くものです。

 関西国際空港では新国内線エリアのリノベーションに伴い、老若男女問わず誰もが快適に空港施設をご利用いただけるようユニバーサルなサービス提供に一層力を入れており、WHILL自動運転サービスの導入はその一環となります。本サービスでは、空港を利用されるお客様自身のタッチパネル操作で、自動運転パーソナルモビリティ(一人用の乗り物)を使って、保安検査場を通ってから目的の搭乗口まで移動することが可能です。これにより、普段は案内所等で車椅子を借りる方、長距離の歩行や体力に不安を感じられる方、ご高齢の方など、すべてのお客さまに気兼ねなく広い空港内を快適に移動いただけます。

 また、空港内ではスタッフによる車椅子プッシュサービスもありますが、世界に先立って加速する高齢化や昨今の旅行需要の回復などを背景に将来的な人員不足等が予想されます。WHILL自動運転サービスに置き換えることで、スタッフの負担軽減だけでなく、安定した移動サービスの提供を通じた顧客サービスの向上にも貢献します。

 WHILL社は、関西エアポート株式会社と連携しながら新国内線エリアでの安定したサービス提供に努めるとともに、「すべての人の移動を楽しくスマートにする」べく、国内外で今後も事業を進めてまいります。

■サービス導入概要
◇導入開始日:2022年10月26日(水)
◇導入場所:関西国際空港第1ターミナルビル 新国内線エリア2F
◇運用時間:7:30~21:00 ※10/26~31は13:00~16:00
◇WHILLステーション場所:保安検査場通過後に1カ所、商業エリアに1カ所
◇サービス内容:保安検査後のWHILLステーションから特定の搭乗口まで自動運転にて案内。降車後は、無人運転により元の場所まで返却。
◇ご利用対象:国内線でご搭乗のお客さま。※一部利用制限がございます。
※状況等に応じて予告なく変更となる場合もございます。ご了承ください。


■WHILL自動運転サービスについて
WHILL社が開発する、デザイン性と走破性に優れたパーソナルモビリティに自動運転・自動停止機能などを搭載した「WHILL自動運転モデル」と、複数の機体を管理・運用するシステムから構成される、歩道・室内領域のための自動運転システム。あらかじめ収集した地図情報と、センサー群で検知した周囲の状況を照らし合わせ、自動走行および自動運転による無人での返却が可能。


<WHILL社について>
WHILL社は、「すべての人の移動を楽しくスマートにする」をミッションとして、世界中で近距離移動のプロダクト・サービスを展開しています。2012年5月に日本で創業し、2013年4月に米国、2018年8月にオランダ、2019年12月には中国に拠点を設立しました。近距離モビリティWHILLの販売、レンタルサービス、及びシェアリングサービスの3事業を展開し、販売とレンタルサービスの事業では高いデザイン性や操作性などを備えたWHILLを、20以上の国と地域で展開しています。シェアリングサービスの事業では、自動運転とマニュアル運転の両形態を活用し、スポット的にだれもが目的地まで安全かつ快適に移動できるプラットフォームを提供しています。3本柱の事業を通じ、歩道だけでなく屋内まで走ることができ、他の移動手段では行けなかった、どんな場所にもつながる世界を構築します。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン