企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

約 4020 万画素センサー・画像処理エンジンの最新デバイス搭載で高画質・高速 AF を実現 ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-T5」

(2022/11/3)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:富士フイルム

約 4020 万画素センサー・画像処理エンジンの最新デバイス搭載で高画質・高速 AF を実現 ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-T5」

小型軽量ボディに天面部 3 ダイヤル、3 方向チルト液晶モニターを装備!進化した”写真機

 富士フイルム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長・CEO:後藤 禎一)は、独自の色再現技術による卓越した画質と小型軽量を実現する「X シリーズ」の最新モデルとして、ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-T5」(以下、「X-T5」)を 2022年11月25日より発売します。


 「X-T5」は、「X シリーズ」第五世代の裏面照射型約4020万画素「X-Trans™ CMOS 5 HR」(※1)センサー・高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を採用したミラーレスデジタルカメラで、高画質・ 高機動性を実現し、静止画撮影に最適です。質量約557g(※2) のコンパクトボディに5軸・最大7.0段(※3)のボディ内手ブレ補正機能や AI による被写体検出AF、高速AFを搭載。シャッタースピードなどの3つのダイヤルや3方向チルトの液晶モニターを装備するなど、進化した“写真機”として、快適な写真 撮影を提供します。「X-T5」は、機動性が求められるスナップ・ドキュメンタリー撮影から、高画素を生かした風景・ポートレート撮影まで幅広く対応します。

 「X-T5」は、裏面照射型約4020万画素「X-Trans™ CMOS 5 HR」センサー・高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載したミラーレスデジタルカメラです。肌のレタッチを自動で行う「スムーススキンエフェクト」や、AIによる高精度なオートホワイトバランスにより、高画質な写真撮影を実現。さらに、ISO125の常用感度や最速 1/180000 秒のシャッタースピードを可能とするため、多様な写真表現をお楽しみいただけます。また、従来モデル(※4)から約50g軽量化し、約557g のコンパク トボディを実現。5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能、動物や鳥をAIで検出できる被写体検出AF、最短約0.02秒の高速AFも備え、高い機動性を発揮します。
 「X-T5」は、「X-T シリーズ」の特長である「センターファインダースタイル」と「ダイヤルオペレーション」を採用。184万ドットの3方向チルト液晶モニターを搭載し、縦位置やウエストレベル(※5)で快適な撮影が行えます。このほか、6.2K/30P 4:2:2 10bitでの映像記録に対応。ファインダー倍率0.8倍・369万ドットのEVF、SD カード対応のデュアルスロットなどを備え、幅広いニーズに応えます。

 当社は、新開発のイメージセンサー・高速画像処理エンジンを搭載した「X-H2S」(今年7月発売)・「X-H2」(今年9月発売)を投入し、「Xシリーズ」を第5世代へと進化させました。 現在、両機種をダブルフラッグシップモデルと位置付け、グローバルに展開しています。今後、高画質・高機動性を追求し静止画撮影に最適な「X-T5」を新たにラインアップに加えて、 「Xシリーズ」の魅力をさらに広げていきます。

※1  X-Trans は、富士フイルム(株)の商標または登録商標です。
※2  バッテリー、 メモリーカード含む。
※3  「フジノンレンズ XF35mmF1.4 R」装着時。
※4  ミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X-T4」。
※5  カメラを腰の位置に構えること。

1. 製品名、発売日、価格



2.製品特長
(1) 「X シリーズ」第五世代の「X-Trans™ CMOS 5 HR」センサーを搭載し高画質を実現

・ 「X シリーズ」第五世代の裏面照射型約4020万画素「X-Trans™ CMOS 5 HR」センサーを搭載。
 画像処理のアルゴリズムを刷新したことで、高い S/N 比を維持したまま高解像を実現します。
・ 新センサーでは、画素構造の改良により多くの光を効率的に取り込むことができるため、従来モデルでは拡張  感度であったISO125を常用感度として利用可能。また、露光時間の制御を高い精度で実現したことで、電子シャッターのシャッタースピードを最速1/180000秒に設定でき、幅広いシーンで大口径レンズを用いた絞り開放での撮影が行えます。
・肌のレタッチを自動で行う「スムーススキンエフェクト」を搭載。ポートレート写真などで行われるレタッチの手間を軽減することができ、より短時間で完成度の高い画像データを作成できます。
・ディープラーニング技術を活用したオートホワイトバランスを採用。AIにより、オレンジがかった暖かみのある電球色を正確に識別し、より精度の高いホワイトバランスを実現します。
・ 多彩な色調を可能とする「フィルムシミュレーション」に、高彩度かつ柔らかい階調表現を特長とする「ノスタルジックネガ」など全19種類のモードを搭載。被写体やシーンにあわせて写真フィルムを選ぶ感覚で多彩な色表現をお楽しみいただけます。
・ 4倍の解像力と忠実な色再現による撮影が可能な「ピクセルシフトマルチショット」を搭載しました。
 ボディ内手ブレ補正機能によりイメージセンサーを超高精度にシフトさせ自動撮影を行うことで、1回のシャッターで20枚の画像を取得。さらに専用ソフトウェア「Pixel Shift Combiner」を用いて、取得した画像を処理することにより、約1.6億画素の画像を生成できるため、コマーシャルフォトや文化財のデジタルアーカイブ用途に最適です。
・ JPEG データの約70%の容量ながら色調豊かな 10bitの階調を実現する HEIF形式に対応。より高画質・高効率に保存することができます。

(2) 高性能 AF により被写体を正確に捉えることが可能
・最短約0.02秒の高速 AF を実現。決定的な瞬間を逃しません。
・ ディープラーニング技術を用いて開発した被写体検出AFを搭載。動物・鳥・車・バイク・自転車・ 飛行機・電車をAIで検出します。ピントを合わせたまま狙った被写体を自動的に追尾するため、シャッターチャンスや構図に集中して撮影をお楽しみいただけます。
・ イメージセンサーの高画素化により位相差画素の数が従来モデルより増加したことで、動物の毛や細かい葉っぱなどの高周波な被写体に対してAF-S(※6)の合焦精度が向上。風景やポートレート撮影などで、より正確なピント合わせが可能です。また、進化したAFの予測アルゴリズムを採用し、AF-C(※7)使用中も安定したフォーカシングを実現します。

※6  シャッターの半押し時にピント合わせを行い、合焦するとピントをロックする機能。
※7  シャッターボタン半押し時にフォーカスエリアでとらえている被写体にピントを合わせ続ける機能。

(3) 快適な操作を実現するハードウェア・デザインにより撮影を強力にサポート
・5軸・最大7.0段のボディ内手ブレ補正機能を搭載。夜景などの暗い撮影シーンでも、快適な手持ち撮影を可能にします。
・ボディ天面にISO感度・シャッタースピード・露出補正の3つのダイヤルを搭載。電源を入れる前にカメラの設定を確認または変更することができ、快適な操作性を実現します。
・184万ドットの3方向チルト液晶モニターを新たに搭載。静止画撮影で多用される、縦位置やウエストレベルでの撮影を快適に行うことができます。
・ファインダー倍率0.8倍・369万ドットの高倍率 EVF を搭載。ファインダー使用時に瞳の位置ずれにより発生する像流れや歪みを抑制し、高い視認性を実現しています。
・ ボディ内手ブレ補正機構やEVFのパーツを軽量化することで、約557gのコンパクトボディを実現。さらに、防塵・防滴・耐低温-10℃の耐低温構造も備えているため、あらゆるシーンでご使用いただけます。

(4) 6.2K/30P の映像記録など充実の動画撮影機能を搭載
・6.2K/30P 4:2:2 10bitでのカメラ内SDカード記録に対応。6.2Kの豊富なデータ量から高品質な4K映像を生成する「4K HQ」モードも搭載し、高画素センサーを生かした解像感の高い映像を実現します。また、SDカード対応のデュアルスロットを採用し、快適な動画撮影をサポートします。
・階調豊かな映像記録が可能な「F-Log2」を搭載。ポストプロダクションでの自由度が大きく向上します。
・HDMI 経由で最大6.2K/30P 12bitの RAW データ出力が可能。さらに、ATOMOS 社製「NINJA V+」(※8)で Apple ProRes RAW(※9)、Blackmagic Design 社製の「Video Assist 12G」(※10)でBlackmagic RAW として記録することができます。

※8  モニターとレコーダーが一体化されたATOMOS社製の製品。
※9  Apple ProRes は、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※10 モニターとレコーダーが一体化されたBlackmagic Design社製の製品。

3.別売りアクセサリー
ハンドグリップ「MHG-XT5」(「X-T5」専用)
・大口径レンズ装着時でも高いホールド性を発揮し、手ブレを軽減します。また、「MHG-XT5」を外すことなく、電池やSDカードの交換が可能。底部はアルカスイス互換のクイックシューを使用する際のプレートとしてもご利用いただけます。

本件に関するお問い合わせは、下記にお願いいたします。
【お客さま】
富士フイルムデジタルカメラサポートセンター
TEL:0570-04-1060
富士フイルム ウェブサイト デジタルカメラ
https://fujifilm-x.com/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン