企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

ルーメン・テクノロジーズ、日本市場で高速エッジコンピューティング・ソリューションの提供を開始

(2022/11/7)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ルーメン・テクノロジーズ株式会社

ルーメン・テクノロジーズ、日本市場で高速エッジコンピューティング・ソリューションの提供を開始

Lumenエッジベアメタルは、遅延を大幅に削減、セキュリティとパフォーマンスを最大化

高速エッジコンピューティングプラットフォームとソリューションで、世界をリードするプロバイダーのルーメン・テクノロジーズ(以下「ルーメン」)は、日本およびアジア太平洋(以下「APAC」)市場向けにエッジコンピューティング・ソリューションのLumenエッジベアメタルの提供を開始しました。ルーメンは、第4次産業革命における企業のイノベーションとデータ集約型アプリケーションをサポートするために、エッジインフラとサービス群に継続的に投資しています。





Lumenエッジベアメタルは、専用の従量課金制のサーバーハードウェアを提供します。サーバーは、ルーメンのグローバルファイバーネットワークに接続した分散ロケーションでホストれます。ルーメンのファイバーネットワーク上で5ミリ秒以下の遅延を実現するように設計されたエッジノードでアプリケーションを実行することにより、卓越したパフォーマンスを提供します。また、セキュリティと接続性を強化し、データを分離して保護するように設計されています。統一されたプラットフォーム上でアプリケーションと作業を実行できるため、お客様は時間のかかるインフラの導入よりも、アプリケーションの開発に集中することができます。

このサービスは、日本とシンガポールに配置されたルーメンのエッジと、APAC における ルーメ の高度に接続されたネットワークを活用して提供されます。

「当社のエッジコンピューティング・ソリューションを、急成長する日本およびAPAC市場に提供できることを嬉しく思います。同地域では、最先端で、ブロックチェーン技術を使用してイノベーションを推進する企業のお客様が多く存在します。小売、製造、金融サービスなどの主要産業のお客様は、超低遅延を要求するアプリケーションやワークロードをエッジで展開することができるようになりました。ルーメンのサービスは、お客様のビジネスの勢いを維持できる効率的で信頼性の高い運用を実現します」と、ルーメン・テクノロジーズAPACのマネージングディレクターであるフランシス・サンガサミーは述べています。

Lumen(R)エッジベアメタルのアジアでの最初の導入は、日本とシンガポールで、顧客はブロックチェーン技術の世界的な非営利団体であるソラナ財団です。ルーメンのサービスを利用することで、ソラナ財団は、ネットワーク上のノード操作や開発者向けに高速なエッジコンピューティングインフラを提供し、ブロックチェーン検証者のグローバルコミュニティや、アプリケーションプログラミングのインターフェイス提供者および開発者をサポートしています。

高速エッジコンピューティングのポートフォリオの既存ソリューションには、Lumenエッジ・プライベート・クラウドがあり、グローバルファイバーネットワークに接続し、高性能プライベートクラウドコンピューティング用に事前構築されたインフラを提供します。ルーメンのネットワークは、海底ケーブルネットワークを含む全長64万3,000キロメートルのファイバーで構成され、世界で最も大規模かつ深く接続されたネットワークの一つです。

参照:ルーメンのエッジコンピューティングhttps://www.lumen.com/ja-jp/solutions/edge-computing.html


ルーメン・テクノロジーズについて
私たちは、テクノロジーが私たちの生活や仕事を進化させるとき、人類は最高の状態になるという信念を持っています。約40万マイル(約64万キロ)のルートファイバーを持ち、60カ国以上のお客様にサービスを提供し、アプリケーションとデータのための最速かつ最も安全なプラットフォームを提供し、企業、政府、コミュニティが素晴らしい体験を提供できるよう支援しています。ルーメンは、ネットワーク、エッジクラウド、セキュリティ、コミュニケーション、コラボレーションソリューションと、テクノロジーによって人類の進歩を促進することを目標にしています。詳細については、以下をご覧ください。
https://www.lumen.com/ja-jp/about.html
news.lumen.com/home、LinkedIn: /lumentechnologies、
Twitter: @lumentechco、Facebook: /lumentechnologies、 Instagram:@lumentechnologies 、YouTube: /lumentechnologies 
LumenおよびLumen Technologiesは、米国における登録商標です。


事業会社からのお問い合わせ先
ルーメン・テクノロジーズ株式会社
田中
03-6435-9609  masahiko.tanaka@lumen.com

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン