企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

超高速充電を実現するQi規格準拠 100Wワイヤレス充電レシーバICを発表

(2022/12/2)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:STマイクロエレクトロニクス

超高速充電を実現するQi規格準拠 100Wワイヤレス充電レシーバICを発表

超高出力によりモバイル機器のユーザ体験を高め、医療機器およびスマート・インダストリの新たな可能性を創出



多種多様な電子機器に半導体を提供する世界的半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、業界最高クラスの100W出力を備えたワイヤレス充電レシーバIC「STWLC99」を発表しました。同製品は、市場でも最速クラスのワイヤレス充電を実現し、ハイエンド・スマートフォンの大容量バッテリを30分未満で充電できます。

STのアナログ・カスタム製品部 ジェネラル・マネージャであるFrancesco Italiaは、次のようにコメントしています。「現代のデジタル化社会において、スマートフォンは日常生活だけでなく、多くの人にとってビジネス・ツールとしても欠かせないものになっています。STWLC99は、充電を大幅に高速化することでスマートフォンの可用性を高め、ユーザの生活に対する新たな価値提供に貢献します。これまでにない高出力で充電時間を短縮することで、長時間の稼働を実現し、バッテリ駆動の産業用工具や、医療用モニタ、医療用ポンプ、モバイル・ロボット、ドローンなど、幅広い機器に新たな可能性を提供します。」

高出力ワイヤレス充電は、ユーザの利便性向上だけでなく、電源ソケットと電源コードが不要な産業機器の開発も可能にし、設計者にさまざまなメリットを提供します。充電ソケットが不要になることで、省スペース化や過酷な環境における防水性・防塵性の実現にも貢献します。さらに、電源コードのねじれや絡みによるトラブルを防ぐこともできます。ロボットやドローンなどのモバイル・デバイスは、ケーブル接続や人間の介入無しで簡単に充電することができます。

STWLC99は現在量産中で、WLCSPパッケージ(4.859m x 4.859mm)で提供されます。単価は約2.50ドルです。

技術情報

STWLC99は、低オン抵抗のMOSFETによる同期整流器と低ドロップアウト(LDO)レギュレータで構成される電力効率に優れたアーキテクチャを備えており、入力電力を最小限の損失と低放熱でバッテリに出力します。

また、Qi1.2.4および1.3規格に準拠しているため、Qi Extended Power Profile(EPP)に対応するとともに、急速充電に最適化されたSTのSTSuperCharge(STSC)プロトコルも採用されています。STのSTWBC2-HPトランスミッタ・ソリューションと組み合わせた場合、バッテリ充電電力は最大100Wに達します。

STWLC99は、設定パラメータ保存用の不揮発性メモリを内蔵し、設定データの交換および充電制御用のI2Cインタフェースを備えています。また、正確な電流検出による異物検出(FOD)、送信モードでのQファクタ検出、過電流 / 過電圧 / 過熱保護など、包括的な安全機能を搭載しています。

STWLC99は、他のデバイスを充電するための最大25WのトランスミッタICとしても動作可能です。

STマイクロエレクトロニクスについて
STは、約48,000名の従業員を擁し、包括的なサプライ・チェーンと最先端の製造設備を有する世界的な総合半導体メーカーです。約20万社を超えるお客様や数千社のパートナー企業と協力しながら、お客様のビジネス創出や持続可能な社会をサポートする半導体ソリューションの開発ならびにエコシステムの構築に取り組んでいます。STのテクノロジーは、スマート・モビリティ、電力エネルギー管理の効率化、IoT・コネクティビティの普及を可能にします。STは、2027年までのカーボン・ニュートラルの実現を目標にしています。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト( http://www.st.com )をご覧ください。

◆ お客様お問い合わせ先
〒108-6017 東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟
STマイクロエレクトロニクス(株)
アナログ・MEMS・センサ製品グループ
TEL : 03-5783-8250 FAX : 03-5783-8216

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン