企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

国産バイオディーゼル「コスモCF-5」の供給・販売を開始

(2023/1/26)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:COSMO

国産バイオディーゼル「コスモCF-5」の供給・販売を開始

堺製油所から近畿エリアへ配送する契約タンクローリーで全面的導入

コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:桐山 浩)のグループ会社であるコスモ石油マーケティング株式会社(代表取締役社長:森山 幸二、以下「当社」)は、2023年1月中旬より、近畿エリアでの石油製品輸送を担当する専属契約タンクローリー等の走行用燃料を、温室効果ガス(GHG)削減効果のある再生可能資源由来の燃料に全面的に切り替えました。


この再生可能資源由来燃料は、株式会社レボインターナショナル(代表取締役:越川 哲也、以下「レボインターナショナル」)が国内の廃食用油を自社調達し製造・加工したもので、コスモ石油株式会社(代表取締役社長:鈴木 康公)が精製・製造したコスモ軽油に、レボインターナショナルが長年のノウハウと独自技術により安定した品質の確保と供給実績を積み重ねている「C-FUEL」※1を5%混合したものです。従来の軽油と比べてCO2排出量を削減できると同時に、揮発油等の品質の確保等に関する法律(品確法)における軽油の強制規格もクリアしています。レボインターナショナルのみならず当社も一体となって顧客向けに品質を保証することにより、新商品「コスモCF-5」として供給を開始いたしました。
まずはコスモ石油株式会社堺製油所から近畿エリアへの石油製品輸送を担当するタンクローリー約50台と堺製油所構内の作業車両等において継続的に使用することでCO2の削減に取り組みます(これによるCO2削減効果は年間約159トン)。今後として、脱炭素化に向けての経営課題を抱える運輸業界等の顧客に対する販売についても検討しており、さらに将来的には、CO2排出削減価値を付加した燃料販売スキームの構築も模索してまいります。
本事業は、当社の販売や物流といった機能・ネットワークとレボインターナショナルのノウハウや独自技術・原料調達ネットワークを組み合わせることで、国産バイオ燃料普及による将来の循環型脱炭素社会の実現に貢献することを目指す取り組みとなります。
自家消費走行用燃料として新たに「コスモCF-5」を導入した 専属契約タンクローリー(撮影:当社堺製油所)


※1 「C-FUEL」について
使用済み食用油から100%リサイクルされたバイオディーゼル燃料。植物油にメタノールを加え化学反応(エステル交換反応)によってグリセリンを取り除いて精製した軽油代替燃料

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン