企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

センスウェイ、センサーで倉庫など屋内環境を可視化「ワークプレイス・コネクト」をリリース

(2023/4/6)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:センスウェイ株式会社

センスウェイ、センサーで倉庫など屋内環境を可視化「ワークプレイス・コネクト」をリリース

~屋内の労働環境改善、熱中症対策で健康経営を推進~

センスウェイ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 神保雄三)は、IoTセンサーによって屋内の温湿度やWBGT(暑さ指数)などの環境を可視化する環境可視化ソリューション「ワークプレイス・コネクト」を2023年4月6日よりリリースいたします。 近年、従業員の健康増進を重視し、会社の生産性向上を目指す経営手法である健康経営に取り組む企業が増加し、作業者の体調管理が課題となっています。本サービスは、空調設備のない倉庫や、オフィスなどの屋内環境の可視化とアラート通知を行い、安全な労働環境を維持するため、環境データを一元管理するサービスです。


高まる従業員の安全管理、健康経営


近年、職場の平均年齢の高齢化、人手不足が進行し労働災害のリスクが増加しています。特に、空調設備のない倉庫や工場では、熱中症のリスクが高まり、労災件数も50代以上の労働災害件数が特に多い状況となっています。また、熱中症の発生場所においてはでは、実際は屋内が40%と高く、対策が必要となっています。(※)政府としても働く人の健康や労働環境の改善に力を入れており、優良な健康経営を実践している企業に対する認定制度を実施しています。これにより、健康経営とよばれる、企業が従業員の健康を重視し、労働環境の改善や健康に関する教育を行い、成長を目指す健康経営経営手法に取り組む企業が増えており、注目されています。健康経営を推進することで、従業員の健康意識が高まり、業務に対するモチベーションや意欲が向上し、企業の社会的責任やイメージの向上につながることが期待できます。※総務省消防庁 「令和4年(5月から9月)の熱中症による救急搬送状況」https://www.fdma.go.jp/disaster/heatstroke/items/r4/heatstroke_geppou_202205-09.pdf

ワークプレイス・コネクトとは


そこで、センスウェイでは、物流施設やオフィスなどの屋内環境を一元管理できるシステム「ワークプレイス・コネクト」を開発しました。本サービスは、温度湿度センサーやCO2センサーなどにより環境データを集計、グラフ化し、現場の状況を一目で把握することができます。また、アラート通知機能により、温度や湿度、WBGT値などが異常値を計測した場合は、管理者にメール通知を送信します。これによって、熱中症の対策や従業員の安全管理を遠隔で素早く行えます。



■システム構成

■主な特徴
本サービスは、従業員の健康や安全に配慮した職場環境づくりに貢献するもので、WBGT・温度・湿度・CO2・照度などの環境情報をリアルタイムでモニタリングし、可視化・分析することができます。また、アラート通知機能により、WBGT値などが異常値を計測した場合は、管理者にメール通知が送信されます。
センサーによる環境情報から、従業員が快適に仕事をするための環境改善にも取り組むことができ、快適な労働環境の構築に貢献します。

■主な機能
・温度、湿度、WBGT値などの計測
軽量薄型のIoTセンサーでWBGT(暑さ指数)、温度、湿度、照度、CO2などを測定し、グラフ表示でわかりやすく可視化できます。計測したデータは、CSV形式でダウンロードできます。
・アラート通知:閾値を設定し、アラート通知します。異常が起きた際の対応を素早く行えます。
・管理者機能:IDを発行することで、複数の異なる現場のユーザーが確認できます。管理者権限のあるユーザーは、閾値設定や通知先メールアドレスの変更、追加を行えます。

■主なセンサー
簡単に貼って剥がせる、薄型で長寿命なセンサーを提供しています。

・ハッテトッテ ES5000LW-ITHL
温度、湿度、照度を計測できます。


・ハッテトッテ ES5000LW-IC2TH
温度、湿度、CO2濃度を計測できるタイプです。

サービス概要


サービス名:「ワークプレイス・コネクト」
URL:https://www.senseway.net/wpc/

料金プラン:
トライアルプラン(3ヶ月間お試しパッケージ)
初期費用:29,400円(税別)
※3ヵ月分の月額費用含む
このほかにも、ご利用用途に合ったプランをご用意していますので、お問い合わせください。

センスウェイについて


センスウェイはIoTに最適な通信方式である長距離・低消費電力のLPWAのLoRaWANを使ったIoTプラットフォームを提供しています。IoT技術によるデータ活用により、建設業向けソリューションや企業のデジタルトランスフォーメーションを推進しています。センスウェイの持つLoRaWANの技術力をもとに、IoT通信プラットフォームサービス「SenseWay Mission Connect」や新型コロナ感染症対策ソリューションなどを提供しています。
https://www.senseway.net/

■会社概要社名:センスウェイ株式会社本社所在地:東京都中央区日本橋人形町3-12-10 BEAKER日本橋人形町412代表者:代表取締役社長CEO 神保雄三設立:2017年3月31日事業内容:IoT通信サービス、各種IoTソリューションの提供※本リリースに記載されている会社名、製品名、サービス名は、当社または各社、各団体の商標もしくは登録商標です。■本発表に関するお問い合わせ先センスウェイ株式会社広報担当:入江お問い合わせフォーム:https://www.senseway.net/contact

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン