企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

アムニモ株式会社がアイテック阪急阪神株式会社と資本業務提携契約を締結

(2023/4/6)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:アムニモ

アムニモ株式会社がアイテック阪急阪神株式会社と資本業務提携契約を締結

~監視カメラ、クラウド映像管理、AI画像処理分野で新たなソリューションを開発~

アムニモ株式会社は、アイテック阪急阪神株式会社と業務提携契約を締結するとともに、アイテック阪急阪神のコーポレートベンチャーキャピタルを引き受け先とする第三者割当増資を実施することをお知らせします。 アムニモは、横河電機株式会社の新規事業で立ち上がったベンチャー企業です。厳しい環境でも安定してカメラ映像データをエッジで録画し、LTEや光回線でクラウドへデータを伝送できるユニークなゲートウェイと、運用コストを大幅に下げるクラウドとのハイブリッド型映像マネジメントソリューションを提供しており、既にアイテック阪急阪神の防犯カメラソリューションで採用されています。 アイテック阪急阪神は、阪急阪神東宝グループのシステムインテグレータとして、自治体向けの防犯カメラ、鉄道施設(ホーム上や踏切内など)の異常検知をはじめとした、様々な施設で活用できるAI画像処理の技術開発を進めています。 今回の出資を機に、アムニモは先端技術を取り入れた映像監視ソリューションのみならず、通信装置やエッジAIによるAIソリューションの開発等、アイテック阪急阪神と共に新たなサービスを提供してまいります。


アムニモ株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役社長:中林千晴、以下アムニモ)は、アイテック阪急阪神株式会社(本社:大阪市福島区、代表取締役社長:水本 好信、以下「アイテック阪急阪神」)と業務提携契約を締結するとともに、アイテック阪急阪神のコーポレートベンチャーキャピタルを引き受け先とする第三者割当増資を実施することをお知らせします。
昨今の監視カメラの普及により、多くの監視カメラを広域に設置し、モバイル回線など低帯域のネットワークでも遠隔で映像を集中管理・遠隔監視できる映像ソリューションが求められています。また、昨今ではAIによる映像解析の活用も広がりを見せ始めており、用途は防犯目的にとどまらず、遠隔監視による現地状況の把握、来場者の行動分析からの施設設計などに広がり、実利用への需要も高まっています。
アムニモは、横河電機株式会社の新規事業で立ち上がったベンチャー企業です。厳しい環境でも安定してカメラ映像データをエッジで録画し、LTEや光回線でクラウドへデータを伝送できるユニークなゲートウェイと、運用コストを大幅に下げるクラウドとのハイブリッド型映像マネジメントソリューションを提供しており、既にアイテック阪急阪神様の防犯カメラソリューションで採用されています。また近々、エッジゲートウェイにAIチップを搭載しエッジでAI画像処理を行うサービスを提供予定です。
アイテック阪急阪神は、阪急阪神東宝グループのシステムインテグレータとして、自治体向けの防犯カメラ、鉄道施設(ホーム上や踏切内など)の異常検知をはじめとした、様々な施設で活用できるAI画像処理の技術開発を進めています。
今回の出資を機に、アムニモは先端技術を取り入れた映像監視ソリューションのみならず、通信装置やエッジAIによるAIソリューションの開発等、アイテック阪急阪神と共に新たなサービスを提供してまいります。

■アムニモの概要
商号: アムニモ株式会社
本社所在地: 東京都武蔵野市中町2丁目9番32号
代表者: 代表取締役社長 中林 千晴
設立: 2018年5月
事業内容: アムニモは、IoT デバイスとクラウドサービスを組み合わせた映像ソリューション、IoT ソリューション、AI ソリューションを提供しています。エッジコンピューティングとクラウドの技術によって映像に新たな価値創造の可能性を付与することで、IoT と AI でつながる世界に貢献していきます。
URL: https://amnimo.com/

■アイテック阪急阪神の概要
商号: アイテック阪急阪神株式会社
本社所在地: 大阪市福島区海老江1丁目1番31号 阪神野田センタービル
代表者: 代表取締役社長 水本 好信
設立: 1987年7月
事業内容: 交通システム・エンタープライズソリューション・インターネットソリューション・医療システム・ビルシステム・地域BWA・あんしんサービス・ネットワークインフラソリューション・システム開発受託・コールセンター
URL: https://itec.hankyu-hanshin.co.jp/



補足資料1:アムニモのエッジゲートウェイとクラウド型映像マネジメントソリューションによる広域映像監視のイメージ



補足資料2:広域に分散した映像の利活用シーンのイメージ

【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
アムニモ株式会社 広報(担当:岡元)
〒180‐8750 東京都武蔵野市中町2‐9‐32
TEL:050-3196-4774(9:00~12:00、13:00~17:00)
E-mail:support@amnimo.com

本文中で使用されている会社名、団体名、商品名等は、各社又は各団体の登録商標または商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン