企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

直管型白熱電球代替LEDランプ「LINEA LAMP」の販売を開始

(2023/4/13)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ウシオライティング株式会社

直管型白熱電球代替LEDランプ「LINEA LAMP」の販売を開始

両端部分を含む全周発光と、柔らかな帯状の光をLEDで再現

ウシオグループの一員であるウシオライティング株式会社(東京都中央区/代表取締役社長:渡邉 剛徳、以下「ウシオライティング」)は、住宅、商業施設、ホテルなどで使用されるデザイン性が高い直管型白熱電球の代替LEDランプとして、「LINEA LAMP(リネアランプ)」を完成させ、4月17日(月)から「MAXRAY(マックスレイ)ブランド」として販売開始することをお知らせします。


これまで、「両端部分を含む全周発光と、柔らかな帯状の光」を提供するランプとしては、リネストラランプと呼ばれる直管型白熱電球が使用されてきました。
しかし、「省エネ」を時代背景として、いったんはLED化されたものの、現在はありません。
その一方で、リネストラランプがもつ独特の風合いやデザインに対して根強いファンも多く、復活を求める声も多かったことから、ウシオライティングが開発に着手しました。

LINEA LAMPは、Ra80タイプのLEDチップを76個、直管内に並列配置させています。
リネストラランプと同じ光を再現するため、ディフューザー(拡散板)をLED近くに配置させるとともに、光を後ろに回す内部ディフューザーを設け、二重で光を散らしています。ディフューザーについては拡散度(樹脂の濃度)試験を重ね、最適な拡散具合にしています。その結果、LINEA LAMPは全周囲発光して見えるだけでなく、60W形リネストラランプと同等の明るさ(全光束400 lm/2200K)1までも再現、白熱電球が放つ温かみのある光、より最適な調光調色を提供します。さらにデザインの最適化を図り、リネストラランプの形状を再現しています。


点灯イメージ

MAXRAYが考える、低色温度のリネストララプ代替のLEDランプがつくりだす光は、『ノスタルジックでありながら、スタイリッシュで新しい未来を感じさせる光』です。価値観が多様化する現代だからこそ、単なる懐古主義に浸るのではなく、つねに新しい「光のあり方」を提案します。

なお、LINEA LAMPには、「Ori(オリ)」、「Ita(イタ)」、「Haco(ハコ)」という3種類の専用器具をラインアップさせ、シリーズ化しています。

※1:当社調べ[LINEA LAMP ME99985-87(ULED-100V6.1W-S14d/D/22/500)との比較]

主な製品特長
● 豊富なバリエーション
ラインアップさせた3種類には、それぞれ以下の特長を備えています。
1) Ori オリ(曲げる)
取り付け面に美しい陰影をつくりだし、LINEA LAMPと一体化した空間演出を叶えます。器具のカラーは、サテンホワイト、サテングリーン、サテングレー、レッドゴールドの4色です。
2) Ita イタ(カットする)
ランプの存在感を抑えるため、限りなくコンパクトにしました。器具のカラーは、マットブラック、レッドゴールドの2色です。また、光を柔らかに包み込むオプションカバーを用意しています。
3) Haco ハコ(組み合わせる)
LINEA LAMPを組み合わせることができるので、多彩なバリエーション展開が可能です。シックからカジュアルまで、さまざまなシーンで威力を発揮します。器具のカラーは、マットライトグレー、マットダークグレーの2色です。
Ori(オリ)の代表的な製品
Ita(イタ)の代表的な製品


Haco(ハコ)の代表的な製品
● 色温度
リネストラランプの温かみある光を再現する色温度は、揺らめくろうそくの炎のようにほんのりと赤みを帯びた2200K、穏やかで優しげな夕焼けのオレンジ色を表現する2700K、空間やシーンに合わせて灯りをアレンジできる調色(2100K~2500K)の3種類で、調光も可能です。
調光調色については、色温度の可変範囲や調光のタイミングなどについて、さまざまなシミュレーションを重ねながら最適化させています。

■ 主な用途
住宅、商業施設、ホテル、飲食店など

販売について
● 希望小売価格:12,500~14,500円(税別) ※器具:8,500~29,500円(税別/ランプ別)
● 販売目標: 2,000台(2023年度)
● 販売開始日: 2023年4月17日(月)

ウシオライティング株式会社について
ウシオライティング株式会社(本社:東京都)
1963年設立。ハロゲン、LED、レーザーなどの各種光源および、それらを搭載したランプ、照明器具・機器の製造販売に加え、プロジェクターや、産業機器を販売しています。近年では、エンターテインメント向けとして照明、映像、音響に関するハードとソフト(制御、演出などを含む)を統合したビジネス提案、産業分野においてはパートナーネットワークを活かした複合的なサービス提供による、ソリューション型事業を積極的に展開しています。

ウシオ電機株式会社について
ウシオ電機株式会社(本社:東京都、東証6925)
1964年設立。紫外から可視、赤外域にわたるランプやレーザー、LEDなどの各種光源および、それらを組み込んだ光学・映像装置を製造販売しています。半導体、フラットパネルディスプレイ、電子部品製造などのインダストリアルプロセス分野や、デジタルプロジェクターや照明などのビジュアルイメージング分野で高シェア製品を数多く有し、近年は医療や環境などのライフサイエンス分野にも事業展開しています。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン