企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

テュフ ラインランド ジャパン、Bluetooth(R) 5.0のロゴ認証試験を実施 - 太陽誘電のBluetooth 5.0対応モジュール「EYSLCN」に対するロゴ認証試験

(2017/12/11)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:テュフ ラインランド ジャパン株式会社

テュフ ラインランド ジャパン、Bluetooth(R) 5.0のロゴ認証試験を実施 - 太陽誘電のBluetooth 5.0対応モジュール「EYSLCN」に対するロゴ認証試験



テュフ ラインランド ジャパン株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:トビアス・シュヴァインフルター)は、本日、太陽誘電株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:登坂 正一)のBluetooth(R) 5.0対応モジュール「EYSLCN」に対し、Bluetooth 5.0のロゴ認証試験を実施したことを発表しました。Bluetooth SIG(*1)より公式認定されたテストシステムInterLabによるロゴ認証試験実施は、国内では初めてです(*2)。太陽誘電のBluetooth 5.0対応モジュールは、11月7日付けで、Bluetooth SIGより、Bluetooth 5.0のロゴ認証を取得しました。

【Bluetooth(R) 5.0の特長】
Bluetoothは、スマートフォンを始め、さまざまなデジタル機器間のデータ通信に使用される2.4GHz帯の近距離無線通信技術の1つです。2016年12月に、Bluetooth規格の最新バージョンとして、Bluetooth 5.0が発表されました。Bluetooth 5.0は、それまでの規格(Bluetooth 4.2)と比べ、通信距離が4倍、データ速度が2倍、データ容量が8倍などの特長もあり、IoTを支える技術として大きな注目が集まっています。Bluetooth 5.0の仕様は、それまでの規格の仕様も包含しており、今後、スマートフォンをはじめ、Bluetooth 5.0の仕様のウエアラブル端末、車載機器、家電などが増えると見込まれます。

【Bluetooth(R)の認証について】
Bluetooth技術を搭載した製品を市場に出すためには、Bluetoothのロゴ認証を取得し、要件を満たしていることを証明する必要があります。Bluetoothロゴ認証の取得には、Bluetooth SIGが認定した試験施設での試験実施(Category A(*3) )が求められます。

テュフ ラインランド ジャパンは、Bluetooth 認証エキスパート(BQE)が在籍するBluetooth SIG認定の試験施設(BQTF: Bluetooth Qualification Test Facility)です。現在、国内で唯一Bluetooth 5.0のロゴ認証試験が可能で、ロゴ認証試験や、認証取得サポートを行っています。

(*1) Bluetooth SIG:Bluetooth Special Interest Group。Bluetooth技術の推進団体
(*2) テュフ ラインランド ジャパン調べ
(*3) Category A:Bluetooth SIGの認定を受けた試験機でロゴ認証試験を実施すること

【テュフ ラインランド グループについて】
テュフ ラインランドは、140年の歴史を持つ世界でもトップクラスの第三者検査機関です。グループの従業員数は全世界で19,700人、年間売上高は19億ユーロにのぼります。第三者検査のエキスパートとして、人々の暮らしのあらゆる面で、品質、安全、環境、テクノロジーを支えています。産業用装置や製品、サービスの検査だけではなく、プロジェクト管理や企業のプロセス構築もサポートしています。また幅広い業種、職種について、専門的なトレーニングも実施しています。こうしたサービスは、テュフ ラインランドの認定ラボや試験設備、教育センターのグローバルネットワークによって支えられています。テュフ ラインランドは、2006年より国連グローバル・コンパクトのメンバーとして活動しています。
ウェブサイト: www.jpn.tuv.com

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン