企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

ASIL Dまでの安全性を重視した車載アプリケーション向けにホットスワップ機能と理想ダイオード・コントローラを集積したICを発表

(2023/6/29)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:STマイクロエレクトロニクス

ASIL Dまでの安全性を重視した車載アプリケーション向けにホットスワップ機能と理想ダイオード・コントローラを集積したICを発表



STマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、機能安全性が要求されるアプリケーション向けに、車載グレードのホットスワップ機能と理想ダイオード・コントローラを集積した「STPM801」を発表しました。

理想ダイオード・コントローラは、外部MOSFETを駆動し、逆入力保護と出力電圧維持のために従来使われてきたショットキー・ダイオードを置き換えます。MOSFETの電圧降下が少ないため、通常動作中の電力損失をショットキー・ダイオードの順方向電圧よりも低く抑えられます。電源故障や停電、入力短絡などの障害時に逆電圧が発生した場合、MOSFETをオフにすることで、付随する逆方向の過渡電流を阻止できます。

理想ダイオード・コントローラは電源のOR-ingも提供し、メイン・バッテリとバックアップ・バッテリを切り替えることで、自動走行や高度運転支援システム(ADAS)などの安全重視の機器に中断なく電源を供給することができます。

集積されたホットスワップ・コントローラが2つ目の外部NチャネルMOSFETを駆動することで、ホットスワップ動作中の負荷を保護します。ソフトスタート機能は、ゲートに接続された既知の値のコンデンサを定電流で充電することで、この2番目のMOSFETのターンオン時の過渡電圧を制御し、大きな突入電流を防止します。設定したしきい値を入力電圧が超えた場合は常に、過電圧ピンおよび低電圧ピンにより出力電圧が遮断されます。

STPM801は保護機能および監視機能も備えており、ISO 26262に準拠した自動車安全性レベル(ASIL)Dまでのシステム向けの機能安全性要件を満たすアプリケーションに最適です。これらの機能はVFQFN-32パッケージ(5 x 5mm)に入っているため、基板面積の小型化と外付け部品の削減を実現します。

電源電圧4V~65Vで動作し、暗電流が25µAと低いSTPM801は、自動車の電気的障害に耐え、車両電源オフ時のバッテリ消費量を最小限に抑えます。同製品は、ゾーン / ボディECU、ADAS ECU、高性能コンピューティングECU、インフォテインメントECU、冗長電源供給システム、およびデュアル・バッテリ・システムで使用されています。

STPM801は現在量産中で、単価は1000個購入時に約3.00ドルです。
詳細については、ウェブサイト(https://www.st.com/ja/automotive-analog-and-power/stpm801.html?icmp=tt33594_gl_pron_jun2023)をご覧ください。

STマイクロエレクトロニクスについて
STは、50,000名以上の従業員を擁し、包括的なサプライ・チェーンと最先端の製造設備を有する世界的な総合半導体メーカーです。約20万社を超えるお客様や数千社のパートナー企業と協力しながら、お客様のビジネス創出や持続可能な社会をサポートする半導体ソリューションの開発ならびにエコシステムの構築に取り組んでいます。STのテクノロジーは、スマート・モビリティ、電力エネルギー管理の効率化、IoT・コネクティビティの普及を可能にします。STは、2027年までのカーボン・ニュートラルの実現を目標にしています。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト(http://www.st.com)をご覧ください。

◆ お客様お問い合わせ先
STマイクロエレクトロニクス(株)
オートモーティブ & ディスクリート製品グループ
〒108-6017 東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟
TEL : 03-5783-8260

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン