企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

あとづけで設備をIoT化、遠隔監視を可能にする「IoT通信キット」8月上旬より提供開始

(2023/6/29)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ラトックシステム株式会社

あとづけで設備をIoT化、遠隔監視を可能にする「IoT通信キット」8月上旬より提供開始

ラトックシステム株式会社(本社:大阪市、代表取締役社長:近藤 正和、以下「ラトックシステム」)は、2023年8月上旬より既存の設備にIoT機能をあとづけできる「IoT通信キット」の出荷を開始いたします。



IoT通信キットについて
IoT通信キットは、既存設備の入れ替えや通信設備の敷設なしに無線化とクラウド接続を実現、低コストでスピーディーにIoT化を進めたい方向けのソリューションです。各設備からの入力信号をWi-SUN通信(Sub-GHz帯)で無線化し、ゲートウェイで集約。キャリア回線を使ってクラウドに自動送信します。本キットは無線化ユニット、ゲートウェイ、クラウドへの通信回線まで込みで提供。サンプルアプリで警報の通知受信が簡単にはじめられるほか、プログラム作成に必要な仕様書の提供にも対応。RS-485通信によるリモート制御などの構築も可能です。




IoT通信キットURL:https://sol.ratocsystems.com/service/iotkit

背景
当社は、温度センサーと通信機器を使って温度監視をまとめてIoT化、自動記録による省力化とアラート通知による早期発見が可能な温度管理システム「ハサレポ」を展開しています。
ハサレポURL:https://sol.ratocsystems.com/service/haccp/

2023年、制御盤など既存の設備に専用のユニットを取り付け、警報信号を無線化してスマホやメールで通知する機能の追加をおこないました。本機能のご案内以降、設備のIoT化についてのご相談も増えており、この度汎用的に警報通知の機能を追加できるシステム「IoT通信キット」の製品化にいたりました。入出力ポートは無電圧接点に加え、パルスや4-20mA、RS-485を搭載し、幅広い機器の接続が可能となっています。お客様がプログラムを作成することで、構築済みのクラウド環境を活用したさまざまなシステム開発が可能です。

IoT通信キットの特徴
無線接続、Wi-Fi やLAN 環境不要のシンプル構成
現場に追加する設置は、装置を無線化するユニットと、集約してクラウドに接続するためのゲートウェイのみのシンプルな構成。ゲートウェイには最大12 台のユニットが接続可能で、通信距離は中継器経由で見通し最大1000 m。システムの構成や配置変更にも柔軟に対応できます。設備からクラウドまではインターネットが介在せず、セキュリティ面も安心です。


2年分のライセンスつき、わかりやすい料金体系
ゲートウェイには、2年分のライセンスが標準でついています。ライセンス使用料には回線契約・クラウド使用料が含まれており、サンプルアプリ使用時はAWS 使用料もライセンス料金に含まれます※。3年目以降は、ゲートウェイ1台ごとのライセンス使用料15,000円/年(税別)とわかりやすい料金体系です。
※お客様の独自アプリでAWSクラウドを使用される場合は、別途ご相談ください。
※ライセンス使用料は、1年のほかお得な3年・5年ライセンスもあります。詳細はお問い合わせください。

さまざまなインターフェイスに対応
IoT 通信ユニットで、制御盤やセンサー、測定など、既存の機器をIoT 化。接点、パルス、4-20mA、RS-485 の中から、設備にあったインターフェイスを選択できます。


通知受信や遠隔監視が可能なサンプルアプリ提供
本システムにはスマホ用のサンプルアプリを添付。警報通知受信やイベント履歴の確認、各インターフェイスとの簡易通信がおこなえます。

クラウド構築済みでIoT システム開発の負荷を軽減
プログラム作成に必要な情報は、NDA締結の上、APIゲートウェイ仕様書を提供。お客様用に設定済みのAWS クラウドを通して、IoT システムの構築をおこないます。


サービスイメージ



製品写真

Wi-SUN IoT通信ユニット
(型番:RS-WSIOT1)
無電圧接点、パルス、4-20mA、RS-485搭載

Wi-SUN LTE-Mゲートウェイ
(型番:RS-WSLTEGW1-2Y)
ライセンス2年分付き

おしらせ
本製品は、来る2023年8月2日(水)より3日間、東京ビッグサイトにて開催されます「第2回 国際発酵・醸造食品産業展」のラトックシステムブースにて展示いたします。ご来場の際は、ぜひお立ち寄りください。

国際発酵・醸造食品産業展(公式サイト)
https://hakkoexpo.jp/

関連URL
IoT通信キット(IoTソリューションサイト)
https://sol.ratocsystems.com/service/iotkit/


お問い合わせ



IoT通信キットに関するお客様からのお問い合わせ先
ラトックシステム 東京支店 コーポレート・ソリューショングループ
Mail:https://sol.ratocsystems.com/contact/
TEL:03-5847-7600


報道関係の方からのお問い合わせ
ラトックシステム 広報(担当:大塚)
Mail:https://www.ratocsystems.com/form_press/
TEL:06-7670-5056



企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン