企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

MOVE株式会社と(R)モビリティー社、E-Bikeを活用した富山市の観光振興と地域活性化を目指した新たな協業プロジェクトを発表。

(2023/7/1)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:MOVE株式会社

MOVE株式会社と(R)モビリティー社、E-Bikeを活用した富山市の観光振興と地域活性化を目指した新たな協業プロジェクトを発表。

MOVE株式会社と富山市のレンタサイクル事業者(R)モビリティー社が協業を始め、E-Bikeの魅力を活用し、富山湾岸サイクリングコースの周遊観光を促進。観光振興と地域活性化を目指します。

MOVE株式会社は、富山市のレンタサイクル事業者(R)モビリティー社と協力し、観光体験の向上と地域活性化を目指す新たなプロジェクトを開始しました。観光スポット間の移動を効率化するため、電動自転車(E-bike)を活用します。富山湾ナショナルサイクルルートをE-bikeで走るプランを共同で推進し、富山市の観光振興と地域全体の活性化に寄与することを目指しています。これにより観光地の価値向上と持続可能な地域社会の実現につながると考えています。



MOVE株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役:冨田 大揮)は、富山市レンタサイクル事業者 (R)モビリティー社(本社:富山県富山市、代表:古川龍太郎)と富山市のまちづくりや地域活性化を目的とした協業をスタート致しました。

地域観光需要の背景


観光地の主要な課題の一つとして、観光スポット間の距離が挙げられます。魅魅力的な観光スポットが揃っていても、それらの間を歩いて移動するには距離が長すぎることが多く、これが周遊観光の推進を阻害しています。そこで、この問題に対処するのに最適な手段としてレンタサイクル、特にE-bikeが注目されています。E-bikeは、移動の便利さだけでなく、洗練されたデザインが旅の一部となり、旅の楽しみを増幅させます。



ナショナルサイクルルート(富山湾岸サイクリングコース)



ナショナルサイクルルートとは地域の創生を図るため、ソフト・ハード両面から一定の水準を満たすルートを国が指定することで、日本を代表し、世界に誇りうるサイクリングルートとして国内外にPRを行い、サイクルツーリズムを強力に推進していくものです。富山湾岸サイクリングコースは「世界で最も美しい湾クラブ」に加盟している富山湾。その富山湾の魅力が体感できるもののひとつとして氷見から朝日までの延長102kmに及ぶ湾岸沿いに
サイクリングコースが整備されています。国内外から富山県を訪れる方に、富山湾の美しい景色を楽しみながらサイクリングをしていただけるよう、湾岸沿いの眺望のよい道路をコースとして設定しています。
出典:国土交通省 ナショナルサイクルルート
(R)モビリティー社について


(R)モビリティー社は電動モビリティーを通して地域活性化を目指す富山県富山市のレンタサイクル事業者です。ebikeでワクワク感を提供することを使命としています。

MISSION:地方には素晴らしい景色や食べ物がありますが、短中距離の移動に不便さがあります。モビリティーの普及を促進したいと考えています。その中で行動力と人との繋がりが成功の鍵だと考えており、積極的なアプローチや地域行事への参加を通じてヒントや発想を得て行動に移します。

VISION:ebikeは導入期から成長期にあります。時代の一歩先を提供し、お客様にワクワクを提供できるよう努力し、将来的には新しい移動手段を提供できる存在になりたいと考えています。

VALUE:ebikeを通じてワクワク感を提供し、観光などの移動手段として利用されることを目指しています。

ACTION:地方での車の必要性と短中距離のモビリティーの組み合わせを提案し、ebikeや電動キックボードを身近な存在にしたいと考えています。

CUSTOMER SATISFACTION:Instagramを通じて魅力を発信し、顧客の反応をチェックしながら試乗会やツーリングイベントを通じてお客様との繋がりを深めることを計画しています。

ワクワク感や地方の課題に対する取り組み、顧客との関係構築の重要性などが弊社の基本理念と吻合したため協働するに至りました。

(R)モビリティー 代表 古川龍太郎氏
「MOVE X」製品紹介動画



「MOVE」社製品


商品の詳細はこちら。( https://sp.move-ebike.co.jp/
次世代E-Bike「MOVE X」- 折りたたみ式電動自転車(24inchモデル)

次世代E-Bike「MOVE XS」- 折りたたみ式電動自転車(20inchモデル)

MOVE株式会社について


MOVEは、日本のe-Bike専門のブランドです。
MOVE株式会社は、「MOVE FORWARD」をMISSIONとして、下記の3つを基本理念としてお客様へ新しいライフスタイルを提案するために運営しています。
【基本理念】
・MOVE(感動):製品を通じて、感動の移動体験を。
・COOL(デザイン):すべてをスタイリッシュでシンプルに。
・CLOSE(誠実):プロダクトもお客様にも誠実なブランドへ。

MOVEのe-Bikeが日本中のみなさまに愛され、お客様に対してサポーティブで、E-Bikeライフがもっと充実し、感動的な移動体験を創ることができるよう努めてまいります。

問い合わせ先


会社名:MOVE株式会社
代表者:代表取締役 冨田 大揮
所在地:〒165-0035 東京都中野区白鷺1丁目5−8−103
Email: info@x-move.jp
商品の最新情報は公式サイト、公式Instagram、 公式LINEでも発信しています。
公式サイト:https://move-ebike.co.jp/
公式LINE: https://lin.ee/3MnmOcn
公式Instagram: https://www.instagram.com/move.ebike/

会社名:(R)モビリティー
代表者:代表 古川 龍太郎
所在地:〒930-0972 富山県富山市長江新町4-2-37
Email: frmobirility@icloud.com
公式Instagram:https://www.instagram.com/fr202307/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン