企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

ぷらっとホーム、Syslogサーバー及びレポート機能に特化した「EasyBlocks Network Reporter」の仮想アプライアンスを提供開始

(2023/7/11)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ぷらっとホーム株式会社

ぷらっとホーム、Syslogサーバー及びレポート機能に特化した「EasyBlocks Network Reporter」の仮想アプライアンスを提供開始

2023年7月11日、ぷらっとホーム株式会社(証券コード:東証スタンダード6836、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木友康、以下ぷらっとホーム)はSyslogサーバー機能や、ヤマハ製ルーター「RTXシリーズ・NVRシリーズ」※に対応したレポート機能に特化したアプライアンス製品、「EasyBlocks Network Reporter」(イージーブロックス・ネットワークレポーター)の仮想アプライアンス版の提供を開始しました。


「EasyBlocks Network Reporter」は、これまでハードウェアアプライアンスとしてのみ提供されていましたが、仮想アプライアンス版も新たにラインナップに加え、仮想プラットフォーム上への導入が可能となりました。
これまで、ログの必要性はわかっていながらも、ログサーバーを「自分で構築するのは手間がかかる」、「専用機器は導入コストが高い」といった課題を抱えていたユーザーも、低コストかつ手間なくログサーバーを導入できます。また、ログサーバー機能に加え、ヤマハ製ルーターのネットワーク利用状況をレポートする機能も付属しており、企業ネットワークを管理する担当者の作業負担が軽減されます。

また、導入規模に応じて選べる4つのエディションを用意しており、無償で導入可能なエディションから、1年間のログを蓄積・保存できるエディションまで幅広くご用意しております。

EasyBlocks Network Reporter仮想アプライアンスは各種サーバー・ネットワーク機器から出力されるSyslog形式のログの蓄積や閲覧に対応した製品です。さらに、ヤマハ製ルーター「RTXシリーズ」「NVRシリーズ」のCPU・メモリの使用率やネットワークトラフィック量などを日々レポーティングする機能を搭載。日々のネットワークの稼働状況を手間なく確認でき、さらにログの一括管理により万が一異常が発生した際にも迅速なトラブル対応が可能となります。

対応ヤマハ製ルーター
RTX830 / RTX1300 / RTX1220 / RTX1210 / RTX1200 / NVR510 / NVR700W

特長
・多拠点、複数機器のログを一括保存
ルーターをはじめUTM、ファイアウォールといった各種機器のSyslogメッセージを本体内蔵ストレージに長期保存可能です。

・各機器のログを可視化
SyslogやSNMP Trapで収集したログを本体内蔵のWeb UI上で閲覧できます。特定のルーター機種に対応したログのフィルタリングルールも搭載し、異常発生の兆候となるログもすぐに閲覧することが可能です。

EasyBlocks Network Reporter Web UI画像

・Web UIによりログ閲覧や設定作業が容易
本体にWeb UIを装備しており、収集したログの閲覧や、IPアドレスの設定、ファームウェアアップデートなどを、コマンドを使うことなく、Webブラウザ上で容易に行うことができます。

・ネットワークの稼働状況を毎日レポーティング
ヤマハ製ルーター「RTXシリーズ・NVRシリーズ」の稼働状況を指定のEメールアドレスに向けて日々レポーティングします。ルーターのCPU・メモリのリソース使用率や、トラフィック量など、ルーターの使用状況がひと目でわかり、ネットワークが正常に稼働しているかどうか、トラブルの予兆が無いかなどを確認できます。

レポートメール

・容易なソフトウェアメンテナンス
汎用サーバーでは、ソフトウェアやOSなどのアップデートは、それぞれ個別に行う必要がありますが、「EasyBlocks(R)シリーズ」ではWebブラウザ上でのファームウェアアップデートで一元管理でき、メンテナンスが容易です。

・リモート保守管理可能なAirManage 2対応
リモートで保守管理できるサービス AirManage 2の1年間利用権が付属。遠隔地からEasyBlocks Network Reporterの設定変更・アップデート指示等をセキュアな通信で実行できます。また、設定変更時に3世代前までの設定が自動的にバックアップされる為、問題発生時の設定復旧などが迅速に行えます。

・ログレベルの制御
RTXルーター・NVRルーターのSyslog転送モードのログレベル(DEBUG/NOTICE/INFO)の制御が可能です。AirManage 2と組み合わせる事により、インターネット回線を通じて遠隔地よりログレベルの制御ができ、トラブル発生時に一時的にDEBUGモードを有効化し、トラブルの原因を詳細に解析することができます。

製品機能
レポート機能
・ヤマハ製ルーター「RTXシリーズ・NVRシリーズ」利用状況の日時レポートをEメール送信
・ヤマハ製ルーター「RTXシリーズ・NVRシリーズ」利用状況をWeb UIで表示
・レポートカスタマイズ機能(件名・タイトル・ヘッダー・フッター)

Syslogサーバー機能
・Syslog形式のログ受信・蓄積
・SNMP Trap受信・蓄積
・Web UIによるログの一覧表示
・ログの検索・フィルタリング(日時 / ホスト名 / Facility / Priority / プログラム名 / メッセージ)
・ヤマハ製ルーター「RTXシリーズ」「NVRシリーズ」専用のログフィルタリングテンプレート
・ログのCSVエクスポート
・ログの統計グラフ表示 (Priorityごとに日時件数を表示)
・ホスト・Priority・文字列等の設定条件と一致するログ発生時のメール通知機能
・他のSyslogサーバーへのSyslogメッセージ中継
・ログテーブルファイルのバックアップ送信(月次FTPサーバー送信)
・ログメッセージのCSV送信(日次FTPサーバー送信)
・処理エラー通知

リモートマネジメント機能 AirManage 2
・リモートWeb UIアクセス機能
・リモートアップデート機能
・リコンフィグ機能
・設定バックアップ機能
・本体動作ログ転送機能

その他機能
・「RTXシリーズ」「NVRシリーズ」のログレベル制御機能
・「RTXシリーズ」「NVRシリーズ」Webコンソールアクセス機能
・Web UIのHTTP/HTTPSアクセス制御機能
・SNMPエージェント機能
・FTPサーバー機能
・本体設定情報のインポート/エクスポート

ラインナップ・型番・価格


動作確認済み環境
EasyBlocks Network Reporter仮想アプライアンスは以下の環境で動作確認をしております。

・仮想プラットフォーム
 -VMware Workstation Pro 16以上
 -VMware Workstation Player 16以上
 -VMware vSphere (ESXi 8.0)以上
 -KVM

・動作ハードウェア


提供開始日

2023年7月11日

発売記念の YouTubeライブ実施
仮想アプライアンスの発売を記念し、SCSK株式会社と共同でYouTubeライブを実施いたします。”今すぐ”使いたくなるをテーマに、EasyBlocks Network Reporterの魅力をお伝えいたします。

「EasyBlocks Network Reporter仮想アプライアンス発売記念YouTubeライブ」概要
開催日時:2023年7月28日 16:00~17:00
主催:SCSK株式会社
共催:ぷらっとホーム株式会社
協力:株式会社エイム企画
申込URL:https://network-innovation.jp/seminar/easyblocks-network-reporter-newproduct-youtubelive/

関連URL
EasyBlocks Network Reporter仮想アプライアンス 製品情報
https://www.plathome.co.jp/product/easyblocks/networkreporter/

EasyBlocks Network Reporter仮想アプライアンス エントリーエディションダウンロードフォーム
https://network-innovation.jp/new/easyblocks-network-reporter-virtualappliance-entry/

ぷらっとホームについて
ぷらっとホームはLinuxサーバー・IoTゲートウェイの開発製造大手です。1993年の創業よりLinuxサーバーのパイオニアとして、通信やネットワーク分野に自社製コンピューターを供給してきました。代表的な製品である超小型Linuxマイクロサーバー「OpenBlocks(R)」は、大手通信事業者をはじめ、物流、輸送、金融、エネルギー産業、官公庁など日本の社会インフラを支える様々な領域で採用されており、成長しつつあるIoT(Internet of Things: モノのインターネット)の分野でもLinuxサーバーをベースとした当社のIoTゲートウェイは大きな注目を集めています。

本発表に関するお問い合わせ先
報道機関からのお問い合わせ先:
・ぷらっとホーム株式会社 製品マーケティング部
pr@plathome.co.jp
Tel 03-5213-4373 / Fax 03-3221-0882

お客様からのお問い合わせ先:
・SCSK株式会社
プロダクト・サービス事業グループ ネットワークセキュリティ事業本部
ネットワークプロダクト第一部
rtpromo-info@scsk.jp
Tel 03-5166-2500

※1 ぷらっとホームおよびPlat'Homeの名称・ロゴは、日本国およびその他の国における、ぷらっとホーム株式会社の登録商標または商標です。
※2 本プレスリリースに記載されている会社名および商品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
※3 外観・仕様・価格等は予告なく変更する場合があります。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン