企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

企業向けウォレット「N Suite」、Web3へ参入する企業を支援する『N Suite Partner Program』を開始

(2023/7/11)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:double jump.tokyo

企業向けウォレット「N Suite」、Web3へ参入する企業を支援する『N Suite Partner Program』を開始

double jump.tokyo株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:上野広伸、以下「double jump.tokyo」)は、企業向けウォレット機能を備えたWeb3ビジネス・ソフトウェア「N Suite」が、Web3へ参入する企業への支援を目的とした、「N Suite Partner Program」を開始することをお知らせします。本プログラムを通じて、Web3業界の更なる発展をパートナーと共に推進してまいります。 https://www.nsuite.io/


N Suite Partner Programの目的


「N Suite Partner Program」はWeb3に参入する企業を支援するプログラムです。様々な領域のソリューションを提供している企業とパートナーシップを組み、Web3領域の事業を行う企業を対象に、企業のWeb3領域の事業に必要なソリューションを一気通貫で提供してまいります。


N Suite Partner Programの概要


<スキーム>
パートナーが企業にN Suiteを紹介する「顧客紹介店」と、パートナーがN Suiteの紹介・契約締結・サポートまで一気通貫して行う「販売店」の2種類のモデルがあります。
パートナーは活動の実績に応じて、紹介手数料や販売差益を得ることができます。パートナーによるN Suiteを紹介・サポートに対して報酬を提供することで、パートナーとの連携したソリューション提供を推進します。

<特徴>
ソリューションの提供先の顧客は、ソリューションの効率的な選定と導入やスムーズな事業運営が可能になります。


N Suite Partner Program開始の背景


N Suiteは、企業向けのウォレット機能を備えたWeb3ビジネス・ソフトウェアです。秘密鍵管理におけるセキュリティや内部統制など、企業がWeb3ビジネスを行う上で必ず障壁となる課題に対するソリューションを提供するとともに、オペレーションの効率化を実現する様々な機能を提供し、企業のWeb3ビジネスを支援しています。

一方で、Web3ビジネスにおける障壁や課題は、秘密鍵管理以外にも多岐にわたります。暗号資産特有の会計業務やトークン発行、ブロックチェーン技術特有の開発ノウハウ、法規制を考慮した事業モデル設計など、Web3ビジネスを行うにあたって、企業が新たに獲得する必要がある知見や整備すべき業務が数多くあり、Web3ビジネス参入のハードルや負担になりがちです。

既に、このような障壁や課題を解消する手段としてソリューションを提供している企業が多く存在し、Web3ビジネスを行う企業の支援が行われてきました。これらのソリューションを提供する企業が連携し、Web3へ参入する企業の課題に合わせて包括的にソリューションを提供することで、より効果的に課題や障壁を解消していけると考えています。
そのため、様々な領域でソリューションを提供する企業とパートナーシップを組み、一気通貫でソリューションを提供する本プログラムを開始いたしました。

本プログラムを通じて、企業のWeb3へのスムーズな参入と事業運営を支援し、業界の更なる発展を推進してまいります。

N Suiteについて


企業向けのウォレット機能を備えたWeb3ビジネス・ソフトウェア(SaaS)。企業がWeb3領域で事業を行うにあたって秘密鍵を保有する場合に、セキュリティや内部統制を考慮した秘密鍵管理ができる機能を提供。その他、Web3領域の事業で必要な暗号資産の保有やNFT発行、スマートコントラクト開発などを安全かつ効率的に行える機能を提供し、NFT/Web3領域への事業参入をサポート。スタートアップから大手上場企業まで数十社以上の導入実績がある。


■ 利用申込方法
N Suite オフィシャルサイト(https://www.nsuite.io/)の「お問い合わせ」より、利用希望の旨をご連絡ください。

<double jump.tokyo株式会社 会社概要>
NFT・ブロックチェーンゲーム専業開発会社として、2018年4月3日に設立。「My Crypto Heroes」「BRAVE FRONTIER HEROES」などの人気ブロックチェーンゲームの開発や、大手コンテンツホルダー向けにNFTの発行販売やゲーム、メタバース連携を支援するNFT事業支援サービス「NFTPLUS」の提供を行っております。

会社名:double jump.tokyo株式会社
所在地:東京都新宿区西新宿4-34-7
代表者:代表取締役上野広伸
事業内容:ブロックチェーン技術を用いたゲーム及びアセットの開発・運営・販売
ホームページ:https://www.doublejump.tokyo/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン