企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

フロントライト搭載のRLCDカラー電子ペーパータブレット「Eyemoo S1」

(2023/8/6)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社ギャザテック

フロントライト搭載のRLCDカラー電子ペーパータブレット「Eyemoo S1」

E-inkディスプレイから大進化!目の疲労を軽減&カラー60Hzリフレッシュレートで滑らかな映像を実現!

株式会社ギャザテックは、2023年8月1日(火)から2023年9月15日(金)までの期間中、RLCD方式電子書籍用カラータブレット「Eyemoo S1」の応援購入プロジェクトをGREEN FUNDINGにて発売する予定です。 商品ページ:https://greenfunding.jp/gather-tech/projects/7546


RLCDカラー電子ペーパータブレット「Eyemoo S1」優れた4選:


・目の疲労軽減を促すRLCDテクノロジーが採用され、目に優しい。
・鮮やかなカラー&滑らかな60Hz高リフレッシュレートのカラーRLCDディスプレイ。
・10インチ大画面1300万画素リア&500万画素フロントカメラ、オフィス作業にも読書にも大活躍!
・Android 12搭載で豊富なアプリが利用可能。

Meet 「Eyemoo S1」


RLCDとは英語reflective LCD(反射型ディスプレイ)の略称です。
RLCDテクノロジーは、優れた目の保護機能、高い解像度、優れたカラー能力を組み合わせたテクノロジーです。

「Eyemoo S1」の革命的なフルリフレクションディスプレイ技術は周囲の光を反射することでブルーライトと画面のちらつきを軽減し、長時間の使用においても快適な視聴体験を提供します。

60Hz、10インチの高リフレッシュレートのカラーRLCDディスプレイを搭載しており、ブルーライトフリーの環境下で目の疲労を気にせず快適に閲覧いただけます。

E-ink VS. RLCD


通常のE-inkディスプレイは5Hzのものが多いです。電子浸透インク粒子を使用してテキストや画像を形成しますが、リフレッシュレートが低くなり、カラー能力もRLCDより劣ることが多いです。
また、E-inkディスプレイはグラフィックや動画の表示能力にも制限がありますが、60HzのRLCDはこれらのタスクをより簡単に処理することができます。


フロントライト搭載


Eyemoo S1 は、適応型動的フロントライト調光技術を利用して、低照度環境における他社RLCD製品の画面表示の問題を解決し、ユーザーエクスペリエンスに革命をもたらしています。

Android 12搭載



仕事にも遊びにも大活躍



【プロジェクト概要】
■商品名 RLCDカラー電子ペーパータブレット「Eyemoo S1」
■公開期間 2023年8月1日(火)~9月15日(金)
■公開URL https://greenfunding.jp/gather-tech/projects/7546
■販売価格 超早割【64,060円~】(税・送料込)


RLCDカラー電子ペーパータブレット「Eyemoo S1」のさらなる魅力をご覧いただくには、商品ページまでご移動くださいませ。
商品ページ:https://greenfunding.jp/gather-tech/projects/7546

【会社紹介】
みなさま、こんにちは。 株式会社ギャザテックでございます。
みなさまに素晴らしい商品をお届けしたいという想いで、私達は社内のリソースを使い、2019年に「最新テクノロジー」をテーマにして商品のデザイン・販売・運営の事業を立ち上げました。
これまで実施した多数のプロジェクトで総数5億円を超えるご支援を頂き、多くのメディアからも注目を集めています。時代に伴うライフスタイルの変化を見据えながら、皆様のニーズに合った製品をお届けすることが私たちの目標です。

何卒ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
株式会社ギャザテック

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン