企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

クラウド型コールセンターシステム「BIZTEL」が、電話応対中に「SMS送信」が簡単にできる機能をリリース

(2023/8/29)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社リンク

クラウド型コールセンターシステム「BIZTEL」が、電話応対中に「SMS送信」が簡単にできる機能をリリース

~資料送付やアンケート調査など、様々な活用方法で柔軟な顧客対応を実現~

6 年連続 国内シェア第1位(※1)のクラウド型 CTI /コールセンターシステム「 BIZTEL(ビズテル) 」を展開する株式会社リンク(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡田 元治)は、本日より、電話応対に必要な情報表示・作業の機能を統合してシームレスに操作できる「ワークスペース」の追加機能として、応対中の相手へ簡単・スムーズに「SMS送信」ができるオプションサービスの提供を開始します。 ※1 デロイト トーマツ ミック経済研究所『マーテック市場の現状と展望2022年度版 クラウド型CRM市場編 (第6版)』による。


リンクが提供するBIZTELは、さまざまな規模や業界の、2,000社以上が利用するクラウド型のコールセンターシステムです。クリアな通話、安定したシステム、高水準のセキュリティ、シニア層のオペレーターにも使いやすいユーザインターフェースに加え、CRM連携・音声認識をはじめとする多彩な機能を提供しており、メーカー・小売・金融・製薬・IT・インフラ・サービス業などの幅広い業界において、顧客対応の効率化や在宅勤務によるセンター運営を支援しています。

BIZTELではバージョン3.8.0(2023年7月27日リリース)より、通話や顧客情報・通話履歴の表示、応対記録の入力などが1つの画面で完結できる「ワークスペース」を提供しています。この度リリースした「SMS送信」オプションは、ワークスペースからワンストップで簡単にSMS(ショートメッセージ)が手動で送れる機能です。
本機能を利用することで、応対の過程で発生する問い合わせの関連資料やマニュアルの案内、またカード決済の認証用URLの送付を、通話中、または切電後すぐに行うことができます。そのほか、通話後にアンケートフォームを送付してお客さまの声を収集し、応対品質の向上やサービスの改善に活かす、といった使い方も可能です。
様々なシチュエーションにあわせてSMS送信を活用することで、柔軟な顧客コミュニケーションが実現します。

「ワークスペース」画面

また、本機能では応対中のお客さまが携帯電話の場合、SMS送信の宛て先に自動でその番号が登録されるため、入力の手間を省略、また入力ミスを防止することもできます。もちろん、お客さまから別番号宛に送るよう指定があった際は、手動で送信先を入力・変更することが可能です。

さらに、お客さまの端末の設定により受信できないなど、正常にSMSが届かなかった場合は履歴にエラー通知が表示されます。送信エラーの発生がすぐに確認できるため、迅速なフォローが可能になり、不達によるトラブルを防ぐことができます。
「SMS送信」の操作画面

■利用料(税別)

※2 顧客に通知する「送信元番号」の利用費用(1番号分)が含まれます。
※3 送信元番号を複数使用する場合、2番号目以降、追加料金がかかります。
※4 送信元番号に関する情報の変更など、オーダーごとに費用がかかります。

◼️注意事項
・送信先番号が070・080・090から始まる11桁の番号でない場合は送信できません。
・SMSの受信はできません。


BIZTEL では、今後もユーザの要望をもとに、企業の電話業務の効率化に貢献するための機能提供を積極的に継続してまいります。

BIZTEL(ビズテル)について
BIZTELは2006年のサービス提供開始以来、クラウド型テレフォニーサービスのパイオニアとして企業向け電話システムやコールセンターシステムを幅広く展開しています。現在、2,000社超の導入企業数、41,000席超の稼働席数を達成しており、デロイト トーマツ ミック経済研究所より発行された『マーテック市場の現状と展望2022年度版 クラウド型CRM市場編(第6版)』においては、クラウド型コールセンターシステム6年連続シェア第1位のサービスとしてリストアップされました。また、富士キメラ総研より発刊された『ソフトウェアビジネス新市場2023年版』においても、SaaSのCTI(電話とコンピューターの統合システム)の国内シェア第1位を達成しています(2022年度実績、金額ベース)。
サービスの詳細は、https://biztel.jp/ をご覧ください。

株式会社リンクについて
株式会社リンクは、業界最大級の稼動台数を持つ専用ホスティング「at+link」、クラウド型ホスティング「リンク・ベアメタルクラウド」を軸として、6年連続シェア第1位のクラウド型コールセンターシステム「BIZTEL」、セキュリティプラットフォームサービス「PCI DSS Ready Cloud」など、さまざまなサブスクリプション型サービスを提供しています。農系事業にも取り組んでおり、2011年10 月からは岩手県岩泉町にある自然放牧酪農場「なかほら牧場」を運営しています。事業の詳細は、https://www.link.co.jp/ をご覧ください。

★リンクが運営するメディアサイト
「最適なサービスで一歩先行く組織へ」ビジネスに伴走する課題解決メディア『 LINK Watch! 』
https://watch.link.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン