企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

ペットの抜け毛とニオイ対策に!コンパクトサイズの新モデルペット向け空気清浄機「LG PuriCare(TM) Pet Hit」を11月29日(水)より順次発売

(2023/11/22)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社

ペットの抜け毛とニオイ対策に!コンパクトサイズの新モデルペット向け空気清浄機「LG PuriCare(TM) Pet Hit」を11月29日(水)より順次発売


 LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社(代表取締役:孫 成周(ソン・ソンジュウ)本社:東京都中央区)は、ペット向け空気清浄機の新モデル「LG PuriCare(TM) Pet Hit(エルジー・プリケア・ペット・ヒット)」を2023年11月29日(水)より順次発売します。

 ペットや家族の健康を守る家電として「空気清浄機」の需要は年々高まっています。当社においては、2019年に、本体前面だけでなく360°全方向を均等に清浄できるファン付きの空気清浄機「LG PuriCare(TM)」を日本で発売して以降、2022年にはペット向け機能に特化した「LG PuriCare(TM) Pet」、2023年にはサイドテーブル、ワイヤレス充電器、ムードライトなどのマルチ機能を備えた「LG PuriCare(TM) AeroFurniture」を発売するなど、精力的に新製品を展開してまいりました。

 そしてこの度発売する「LG PuriCare(TM) Pet Hit」は、ペットの抜け毛とニオイ対策に特化した空気清浄機として、従来モデル(LG PuriCare(TM) Pet)と比べて約24%小型化し、コンパクトデザイン(315×315×511mm)と軽量ボディ(約6.8kg)を実現し、設置スペースを最小限にできる新モデルです。コンパクトになってもパフォーマンスは強力で、「ペットモード」を使用すれば、空気中に舞うペットの抜け毛を約16倍集塵(※スマートモードとの比較)し、生活空間を快適に維持。さらにペット臭、ペット由来のアレル物質も低減。360°の方向から汚れた空気を吸引し、キレイな空気を送り出すことで、室内のどこに置いても空気を均等かつ効果的に清浄にします。

 フィルター部には、1.ペットの抜け毛やほこりを低減する抗菌プレフィルター、2.PM2.5にも対応するHEPAフィルター、3.ニオイをキャッチする光触媒(脱臭)フィルター、という3層フィルターを採用。プレフィルターは簡単に取り外すことができ、溜まった抜け毛やほこりも水洗いによって掃除が可能です。さらに光触媒(脱臭)フィルターは、脱臭性能が落ちた場合に、太陽光や蛍光灯などの光に充てると脱臭性能を復活させることができます。


<発売概要>


【主な特長】
(1)よりコンパクトで軽量ボディに
ペットの抜け毛とニオイ対策に特化した空気清浄機「LG PuriCare(TM) Pet Hit」は、従来モデル(LG PuriCare(TM) Pet)と比べて約24%小型化し、コンパクトデザイン(315×315×511mm)と軽量ボディ(約6.8kg)に進化させたことで、設置スペースを最小限に。コンパクトになってもパフォーマンスは強力で、「ペットモード」を使用すれば、空気中に舞うペットの抜け毛を約16倍集塵(※スマートモードとの比較)し、生活空間を快適に維持。さらにペット臭、ペット由来のアレル物質も低減。360°の方向から汚れた空気を吸引し、キレイな空気を送り出すことで、室内のどこに置いても、空気を均等かつ効果的に清浄にします。

(2)独自に開発したフィルターが汚れた空気をキレイに
独自に開発したフィルターによって、アレル物質や浮遊菌、花粉などを低減。生ごみなどの臭いにも高い効果を発揮します。


(3)安心の3層フィルター
1.ペットの抜け毛やほこりを低減する取り外し可能な抗菌プレフィルター、2.PM2.5にも対応するHEPAフィルター、3.ニオイをキャッチする光触媒(脱臭)フィルター、という3層フィルターによって、室内の有害物質を徹底的に低減。ほこりや花粉、アレル物質から、生活臭まで捕らえて逃さない、強力な吸引力を実現しました。

(4)静音設計
いつでもどこに置いても暮らしの邪魔をしない静音設計です。「弱モード」の場合は、雪の降る程度の音と言われる25dBで運転し、就寝時にも眠りを妨げられることなく、空気をキレイにします。

(5)空気の状態が直感的に分かるスマートディスプレイ
視認性に優れ、空気の状態が直感的にわかる「スマートディスプレイ」を搭載。ほこりやニオイの状況を、色とイラストで詳細に確認でき、いつでもキレイな空気を保つサポートをします。

(6)お手入れ簡単設計
溜まった抜け毛やほこりも、取り外して水洗いができる抗菌プレフィルターで手軽に掃除。さらに太陽光や蛍光灯などの光に充てると脱臭性能を復活できる光触媒(脱臭)フィルターを搭載しています。


(7)外出先でもスマートフォンでコントロール
「LG ThinQ」アプリに対応し、外出先からもご自身のスマートフォンから空気の状態を確認したり、電源のオンオフなどの操作が可能です。


製品の詳細(主な仕様)は、当社ホームページよりご参照ください。
https://www.lg.com/jp/air-cleaner/puricare/as607hwt0/



交換用フィルター(別売) 
「PFSHQC01」
9,900円(税込)
LGのカスタマーセンターまたは
取扱販売店にてご購入いただけます。


※本仕様は予告なく変更される場合があります
※画像はすべてイメージです
※本リリースに掲載されている社名、製品名、技術名は各社の商標または登録商標です


■ブランドスローガン「Life's Good」に込めた想い
「Life's Good」というLGエレクトロニクスのブランドスローガンは、消費者のニーズが多様化する中、より良い生活のため「世界中のお客様をワクワクさせ、感動を提供する」という想いを象徴的に表現しています。LGエレクトロニクスはこのスローガンのもと、革新的なスマートソリューションを通じた「Innovation for a Better Life」というミッションを掲げ、主役であるお客様の日常をより豊かに、より健やかに、より創造的なひとときを堪能する喜びをもたらしてまいります。また、持続可能な社会の実現に向け、循環型社会の構築に着手しています。2030年までに、二酸化炭素排出量を50%削減(2017年比)し、2050年までに再生可能エネルギーに完全移行することを公約とし、炭素排出量の削減や環境に配慮したエコプロダクト設計の製品を通して、国際的な責任を果たしてまいります。

■LGエレクトロニクス・ジャパン株式会社概要
社名:LG Electronics Japan株式会社(LG Electronics Japan Inc.)
本社:〒104-8301東京都中央区京橋2-1-3 京橋トラストタワー15階
URL:https://www.lg.com/jp/
設立:1981年1月
代表者:代表取締役 孫 成周(ソン・ソンジュウ)
事業内容:LGエレクトロニクス製品の日本向け輸入販売業。現在は4事業を展開
【ホーム・アプライアンス&エア・ソリューション】
衣類リフレッシュ機等
【ホーム・エンターテインメント】
テレビ、ブルーレイプレイヤー等
【ビジネス・ソリューションズ】
モニター、ノートパソコン、ホームプロジェクター、デジタルサイネージ、ロボット事業等
【ビークルコンポーネント・ソリューションズ】
車載用機器等

■LGエレクトロニクスについて
LGエレクトロニクスは、家電をはじめとするテクノロジーのグローバルイノベーターとして、世界中に141の事業拠点を持ち、約74,000人以上の従業員を擁しています。
2022年の世界売上高は約83.5兆ウォン(KRW)で、「ホーム・アプライアンス&エア・ソリューション」、「ホーム・エンターテインメント」、「ビークルコンポーネント・ソリューションズ」、「ビジネス・ソリューションズ」の4カンパニーを展開。テレビ、生活家電、エアコン、モニター、デジタルサイネージ、ロボット、車載用機器などを製造する世界有数の総合家電ブランドです。また、IoT家電として様々な家電同士を連携させることで、Life’s Goodな毎日を提案し続けています。詳しくは、www.lg.comをご覧ください。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン