企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

TXOne Networks Japanと国内販売代理店契約を締結。ハードウェア、ソフトウェア両面からのセキュリティ対策強化へ!

(2023/11/21)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:岡谷エレクトロニクス株式会社

TXOne Networks Japanと国内販売代理店契約を締結。ハードウェア、ソフトウェア両面からのセキュリティ対策強化へ!

工場や重要インフラ等の産業用制御システムをサイバー攻撃から保護し、安定稼働を実現するセキュリティソリューションを提供いたします。

岡谷エレクトロニクス株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表:水野 治/以下、岡谷エレクトロニクス)は、情報セキュリティのリーディングカンパニーであるTXOne Networks Inc.(本社:台湾台北市、CEO:テレンス・リュウ、以下TXOne)の日本法人TXOne Networks Japan 合同会社(本社:東京都渋谷区、代表執行役員社長:近藤 禎夫、以下TXOne Japan)と国内販売代理店契約を締結いたしました。サイバー攻撃や誤操作から生産ラインを守り、安定した稼働を実現するTXOneのソリューションをご提案してまいります。




代理店契約締結の背景


工場のDX化に伴い、インフラなどの安定供給を目的とした産業用制御システム(ICS:Industrial Control System)の導入が進んできています。こうしたシステムは一般的な製造工場やビル管理に組み込まれていることも多く、ICSの発展に比例してネットワークのオープン化も進んでおり、同時にサイバー攻撃の被害も増加傾向にあります。2020年のスマートファクトリーにおける実態調査では500の企業の中で約6割がインシデントを経験したと回答しており、製造現場などのOT(Operational Technology)環境を標的とするケースが多発している現状が見受けられます。
DX化に伴い、OT環境のセキュリティ対策の必要性が高まる中で「工場側でのサイバー攻撃に対する防御態勢を確立できていない」というお客様の課題を解決すべく、当社はOTセキュリティに特化したTXOneと代理店契約の締結をいたしました。
TXOne製品はソフトウェアのインストールができない機器や、セキュリティ対策のため、機器やシステム、ネットワークを外部から物理的に切り離されたOT特有のエアギャップ環境で動作する機器の保護も可能にし、保護対象のICS機器の接続台数、各機器のデバイス名、メーカー名、IPアドレス、OS、使用するプロトコルなどの情報を可視化し、サイバー攻撃の発生原因特定やセキュリティ対策をより強固にします。
岡谷エレクトロニクスは、OT環境に対するお客様の課題を解決するために、TXOne製品の取り扱いを開始いたしました。

取り扱い製品のラインナップ


■ネットワークセキュリティ(https://www.oec.okaya.co.jp/solution/network-security/txone-edge
 TXOne Edgeシリーズ

既存のネットワークに設置することで産業制御システムへのサイバー攻撃を「監視」、「可視化」します。これにより、発生原因の調査、対策ができ、工場の安定的な稼働が可能になります。


主な特徴
仮想パッチによる、パッチを当てられない機器の保護

EdgeOneによる資産を含めたネットワークの可視化と元管理

透過型アプライアンスによる既存ネットワークへの設置負荷の軽減

ネットワークセグメンテーションによるウイルス蔓延防止

ITとOT双方に対応したプロトコルフィルター

ネットワークの規模に合わせ柔軟な導入が可能な製品ラインアップ

オートルールラーニング機能による、導入期間短縮サポート

ハードウェアバイパス、電源二重化による生産システムの可用性サポート



■セキュリティ検査(https://www.oec.okaya.co.jp/solution/network-security/txone-element
 TXOne Elementシリーズ

ElementシリーズのPortable InspectorはUSBメモリ型のポータブルセキュリティツールで、検査対象の端末にウイルス対策ソフトをインストールすることなくセキュリティ対策を実施可能にします。運用する機器のメーカー保証条件にソフトウェアインストール禁止が設定されていたとしても、そのルールに違反することなく、端末のセキュリティ対策が行えるため、様々な資産へのセキュリティ調査を可能にします。また、USBスティック内の記憶媒体にシステムの検査プロセスや履歴を保存するため、検査対象機器に、検査プロセスや履歴が残りません。
Portable InspectorをElementシリーズの管理コンソールElementOneと組み合わせて利用いただくことでウイルス検査結果やシステム情報、脆弱性情報の一元管理が可能となり、スキャンした保有資産全体のセキュリティレベルと脆弱性を包括的に監視できます。

主な特徴
検査対象機器へのウイルス対策ソフトウェアのインストールやシステムの再起動が不要

簡単操作

システムへの影響を最小限に抑える

幅広いOSサポート



■エンドポイント保護(https://www.oec.okaya.co.jp/solution/network-security/txone-stellar
 TXOne Stellarシリーズ

産業制御システムおよびその他の制御システム、組込機器などを、マルウェアの不正プログラム実行や不正な変更から保護します。

主な特徴
稼働を止めないレスポンスアクション

OTアプリケーションの自動認識と保護

シンプルな管理

1エージェントでマルウェアスキャン、ロックダウン、ふるまい検知、USB制御機能を提供

サポートの終了したWindowsOSを含む幅広いサポート



◇◇エンドースメント◇◇




【TXOne Networks Japan合同会社について】


<会社概要>
代表者:代表執行役員 近藤禎夫
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷
設立:2022年04月
従業員数:32名
URL:https://www.txone.com/ja

<事業概要>
TXOne社は、情報セキュリティのリーディングカンパニーであるトレンドマイクロと、OTネットワーク製品のリーディングカンパニーであるMoxaにより、産業制御システムを保護するサイバーセキュリティ・ソリューションを共同開発することを目的に、2019年6月に設立されました。主に、産業用制御システムや運用技術環境の信頼性と安全性を確保するサイバーセキュリティソリューションを提供しています。また大手製造業や重要インフラ事業者への多くの実装経験から得た知見を活かし、サイバー防御に対する実用的で運用に適したアプローチを開発しています。2022年4月、ダイレクトセールスの強化、パートナーエコシステムの確立、安全なサプライチェーンの実現を目的に日本市場へ本格参入、日本法人TXOne Networks Japan 合同会社が設立されました。

【岡谷エレクトロニクス株式会社について】


<会社概要>
代表者:代表取締役社長 水野治
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜
設立:1984年10月
従業員数:204名
URL:https://www.oec.okaya.co.jp/

<事業概要>
岡谷エレクトロニクス株式会社は、上場企業である岡谷鋼機株式会社の100%出資にて1984年に設立。創業当初から数々の世界的大手企業とパートナーシップを結び、半導体や電子部品などの製品を提供することで、ものつくりに貢献してきました。2006年にはMicrosoft社の代理店となり、ソフトウェアの取り扱いも開始し、ハードとソフトの両面から、サーバー、産業用機器、半導体製造装置を取り扱っているメーカー様の安定した商品供給を支えてまいりました。

【お問い合わせ先】

●TXOne製品に関するお問い合わせ
岡谷エレクトロニクス株式会社 赤谷
Email:txone_sales@oec.okaya.co.jp


●プレスリリースに関するお問い合わせ
岡谷エレクトロニクス株式会社 深澤
Email:bd_info@oec.okaya.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン