企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

地域の産業を観光の目玉に!タクシーを利用した酒蔵周遊観光プラン「タク酒ー(たくしゅー)」の発売について

(2017/12/15)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社ジェイティービー

地域の産業を観光の目玉に!タクシーを利用した酒蔵周遊観光プラン「タク酒ー(たくしゅー)」の発売について

12月18日(金)より受付開始!

株式会社JTB中国四国(本社:広島県広島市/代表取締役社長:大小田博之)徳山支店(支店長:冨岡哲也)は、周南観光コンベンション協会(事務局:山口県周南市/会長:原田康宏)、周南近鉄タクシー株式会社(本社:山口県周南市/代表取締役社長:堀井和秀)と協力し、最近注目を集める山口県の日本酒酒造会社を巡り、試飲や購入に加え、特典のあるJR徳山駅発着のタクシーによる観光ツアーの受付を12月18日(月)より開始します。


山口県の日本酒は、全国唯一10年連続で生産および出荷量が増加となっており、注目度も高く、酒蔵見学ツアーは観光素材としても興味を引くものと考えています。

株式会社JTB中国四国、周南観光コンベンション協会、周南近鉄タクシーの3社は、「山口県産酒」×「酒蔵」×「タクシー2次交通」をコラボレーションさせ、「酒蔵情緒」を通じて山口県産酒の消費拡大と人々の交流を促進させながら、県産酒の一層の知名度向上や地域の活性化を目的として、少人数でも参加可能な観光プラン「タク酒ー」を企画いたしました。

ツアーに使用する車両
通常の酒蔵巡りではなく、装飾したタクシーを利用することにより、日本酒の魅力満載の酒蔵巡りをお楽しみいただきます。

タクシー利用とすることにより、試飲が最大の楽しみである酒蔵巡りをする上での、「お酒と運転」という相反する課題を解決した上で、発着地を徳山駅とすることにより、新幹線などの交通機関を利用して来訪されたお客様の利便性を高め、あわせて、所要時間を約3時間とすることにより、観光やビジネスの空き時間に気軽に参加することが可能な観光プランとしました。

これまで「周南市」は、萩や長門、美祢や下関といった、山口県中部から西部に比べて観光地としての注目度があまり高くない状況でしたが、今まで着目されていなかった周南エリアの新たな観光資源を発掘し、磨き上げることにより地域の魅力ある観光素材として活用することにより、山口県の東部「周南市」を内外にアピールしてまいります。

ロゴマーク
【商品概要】


名称: 「タク酒―」
集合: 13:45 JR徳山駅観光案内所&特産品セレクトショップ「まちのポート」
コース: 14:00 まちのポート 出発 ⇒ (株)中島屋酒造場 ⇒ (株)山縣本店 
⇒ (株)はつもみぢ ⇒ 16:30(予定)まちのポート 到着
※交通事情等により、到着時刻は前後する場合がございます。

(株)中島屋酒造場
(株)山縣本店
(株)はつもみぢ


内容: 1.貸切タクシーを利用して酒蔵を回ります。
    2.3つの酒蔵を巡って試飲をお楽しみいただくことができます。
    3.乗車後に車内でお渡しする試飲セットを利用した「利き酒クイズ」に正解すると特典があります。
料金: (4名様1台ご利用) 3,800円(税込)
    (3名様1台ご利用) 4,800円(税込)
    (2名様1台ご利用) 5,800円(税込)
  ※5名様以上でのご利用は、複数台に分かれてのご案内となり、1台当たりのご乗車人数の
   料金が適用となります。
  ※最少催行人員2名様
詳細については、「酒蔵観光タクシー タク酒ー」チラシをご確認の上、お申し込みいただくこととなります。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン