企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

世界初※1、フル電動ラフテレーンクレーン「EVOLT eGR-250N」2023年12月8日(金)より発売開始

(2023/12/6)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社タダノ

世界初※1、フル電動ラフテレーンクレーン「EVOLT eGR-250N」2023年12月8日(金)より発売開始

汎用性の高い吊上げ性能25tクラスを日本市場向けに投入

 株式会社タダノ(本社:香川県高松市、代表取締役社長:氏家 俊明)は、世界初のフル電動ラフテレーンクレーン「EVOLT eGR-250N」を2023年12月8日(金)より発売を開始します。販売価格は、14,800万円※2(税別)です。


 EVOLT eGR-250Nは、クレーン作業と走行の全ての操作をバッテリだけで稼働する吊上げ性能25tクラスのラフテレーンクレーンで、フル電動での実用化は世界初となります。また、吊上げ性能25tのラフテレーンクレーンは、日本国内で最も需要が高く、汎用性も高いクラスになるため、この度、日本市場へ投入する運びとなりました。
 本製品は、従来のディーゼルエンジンを搭載したモデルと同等の走行性能とクレーン性能を有し、満充電状態で平均的な1日のクレーン作業が可能になります。また、充電時間は、急速充電で約2.5時間、普通充電で約8時間です。なお、急速充電方式は日本で普及が進んでいるCHAdeMO方式を採用し、普通充電は、AC200V三相商用電源になります。
 このフル電動化により、これまでの走行とクレーン作業で発生していたCO2排出量※3をゼロにするだけでなく、快適な走行、メンテナンス性の向上、そして大きく改善した静粛性など、これまでになかったラフテレーンクレーンの新しい付加価値をEVOLT eGR-250Nで提供していきます。


                    EVOLT eGR-250N

※1:世界初について:自社調べ/2023年11月時点/世界のクレーン業界における「フル電動ラフテレーンクレーン」として。
※2:装備により価格は変動します。                        
※3:従来型ディーゼルエンジン搭載のGR-250Nと比較した場合、GR-250Nの1台当たりの年間平均CO2排出量は 約27t。(走行約12t、クレーン作業約15t)

 当社では、社会の一員として地球環境の改善、脱炭素社会の実現に貢献するための取り組みを“Tadano Green Solutions”と名付け、2050年のカーボンネットゼロの実現、2030年に製品におけるCO2排出量を35%削減することを目指しています。
 今回のEVOLT eGR250Nは、Tadano Green Solutionsの一環として、当社の長期環境目標の実現に近づける、第1弾製品となります。当社では引き続き、海外向けのラフテレーンクレーン、高所作業車、そしてクローラクレーン等、他のカテゴリ製品の電動化への開発にも着手し、今後も本気で環境対応をリードしてまいります。


EVOLT eGR-250Nの主な特長
■従来機と変わらない基本性能
従来のGRシリーズの25tクラスと同等の吊上げ性能と走行性能を有しています。
◎ 最大吊上げ性能:25t 
◎ 最大作業半径: 34m 
◎ 最大地上揚程: 44.2m 
◎ 最高速度: 49km/h
また、当社のG5シリーズでも搭載しているタダノビューシステムやセットアップラジコンなどを継続して搭載しており、従来機からも違和感なく快適な操作と運転が可能です。

■ 走行、クレーン作業騒音の改善
走行およびクレーン作業時の騒音も大きく改善※4しました。環境面に加え、騒音にシビアな現場での使用に静粛性の新たな付加価値を提供します。
※4: 従来のモデル(GR-250N)との比較:定常走行時:78dB → 71dB、クレーン作業時:104dB → 94dB。

■ 走行用に高出力電動モータを搭載
最大出力97kW(132PS)、最大トルク2500Nm(255kgf・m)の高出力モータを2基搭載しています。
加速性能が飛躍的に向上し、ギア変速時のショックもなく、スムーズな走行が可能となり、オペレータのストレスを軽減します。
 
■ 駆動用バッテリ
容量合計226kWhのリチウムイオン電池を使用し、満充電で平均的な1日のクレーン作業と走行が可能です。
目安として、クレーン作業約5時間+走行約42km(クレーン作業のみ:約11時間、走行のみ:約70km)

■ 充電方式
急速充電方式に日本で普及が進んでいるCHAdeMOを採用しました。(充電時間約2.5時間)
普通充電方式はAC200V 三相商用電源接続を採用しました。(充電時間約8時間)
また、現場でプラグイン状態でのクレーン作業も可能です。

■ LIFT VISUALIZER(リフト ビジュアライザー) ※オプション
吊荷監視カメラを用い、吊り荷を真上から監視できます。屋上作業などオペレータからの死角となる作業でも吊荷の移動が確認でき、さらにAML(過負荷防止装置)※4と連動して、作業状態、モーメント状態、そして100%停止位置等をモニター上で重ねて表示でき、作業の安全性と効率性を飛躍的に向上させます。
※4:AML(過負荷防止装置):定格総荷重表を超える過負荷によるクレーンの転倒または破損などの事故を未然に防止する安全装置で、吊り上げ荷重3t以上の移動式クレーンに取付けが義務付けられています。
概要
・製品名: EVOLT eGR-250N
・製品型式:EVOLT eGR-250N-1
・販売価格:14,800万円 [税別] (装備等により価格は異なります)
・発売日: 2023年12月8日(金)
・販売目標台数: 年間20台
 ※製品のスペックなど、詳細は特設サイトをご覧ください。

特設サイト https://www.tadano.co.jp/products/promotion/evolt/egr-250n/  

■ラフテレーンクレーン(Rough Terrain Crane)とは
一つの運転席で、走行とクレーンの操作が行える自走式クレーン。狭隘地での機動性に優れ、コンパクトさと小回り性を活かし、都市型工事において最も活躍しているクレーンの一つです。
■EVOLT(エボルト)とは
EVOLUTION+VOLTAGEからなる造語です。EVOLTは、当社の電動化製品ラインナップの共通シリーズ名です。

株式会社タダノについて
1955年に日本初の油圧式トラッククレーンを開発し、建設用クレーンのトップ企業として業界を牽引。常に時代のニーズを捉えた製品開発に力を入れ、LE(Lifting Equipment)事業で世界ナンバー1を目指しています。1990年にFAUN社、2019年にDemagブランドのクレーン事業を買収し、さらなるグローバル化に取り組んでいます。また、地域社会・国際社会発展への貢献と地球環境の保全に役立つ事業活動を推進し、すべてのステークホルダーの期待に応え、「世界に、そして未来に誇れる企業」を目指しています。

【会社概要】
会社名: 株式会社タダノ
所在地: 香川県高松市新田町甲34番地
代表者: 代表取締役社長・CEO 氏家 俊明
設立: 1948年8月24日
URL: https://www.tadano.co.jp/
事業内容:建設用クレーン、車両搭載型クレーン及び高所作業車等の製造販売

---------------------------------------------------------------------------------------------------
※1:世界初について:
・自社調べ
・2023年11月時点
・世界のクレーン業界における「フル電動ラフテレーンクレーン」として。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン