企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

XREAL 最新ARグラス「XREAL Air 2 Ultra」を発表

(2024/1/8)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:XREAL

XREAL 最新ARグラス「XREAL Air 2 Ultra」を発表

史上最も洗練された AR デバイス 2024年1月8日より予約販売を開始


AR(拡張現実)グラスを開発・販売している、XREAL(日本法人:日本Xreal株式会社)は、手頃で充実な機能を搭載した空間コンピューティングの未来を活性化させる、開発者向けARグラス「XREAL Air 2 Ultra」を発表いたします。

デュアル3D環境センサーとコンピュータビジョン機能を備えた6DoFを特徴とするXREAL Air 2 Ultraは、空間コンピューティングに関わる開発者に対して、他社ブランドに代わる手頃な価格の製品を提供することで、開発者コミュニティを活性化する態勢を整えます。高度なテクノロジーだけでなく、XREAL Air 2 Ultraはファッション性も高く、洗練された新しいチタン製フレームを特徴とし、テクノロジーだけでなく、ファッション愛好家の注目を集めると確信しています。
XREAL Air 2 Ultraは、開発者向けとして¥99,800-(税込)で2024年1月8日より予約販売を開始します。出荷は現時点で2024年3月を予定しています。
※一般消費者の方もご購入可能です。




XREALの創設者兼CEO、Chi Xu氏は下記のように述べています。「XREAL Air 2 Ultraによって、私たちは世界中の開発者に、空間コンピューティングのエキサイティングな世界へ飛び込み、次世代の複合現実体験を創造させることを可能にし、手頃な価格と軽量なソリューションを提供することで、貢献できると考えています。2020年にNreal Lightモデルで6DoF ARグラスを一般に広め、その高い要望に応えた後継機を発表できることを嬉しく思います。XREAL Air 2 Ultraは、他の競合製品よりも小型で快適で、はるかにスタイリッシュなフォームファクターに多くの空間コンピューティングテクノロジーを詰め込んでいます。この新領域により、我々は、先進的なウェアラブル6DoFのグラスを一日中かけていられることを実現し、XR開発エコシステムのすべてのプレーヤーがアクセスできると信じています。」



空間コンピューティング開発の未来を定義
XREAL Air 2 Ultra は開発者向けのハイエンドモデルで、XREALのAR環境ランチャーであるNebula(Android、Mac、Windows)とXREAL の新しいインフレームセンサーには周囲の環境を敏感に認識し、追跡する能力があり、空間計算機能にフォーカスした 最新のSDK が含まれています。XREAL Air 2 Ultraは、コンピュータ ビジョン機能を備えた デュアル3D環境センサーを備えており、位置情報とマッピングを同時に提供して 3D 空間内のユーザーの位置を特定します。これは、集中的な処理を必要とせずに優れたリアルタイム パフォーマンスを提供する空間コンピューティングへの洗練されたアプローチです。 XREAL Air 2 Ultra の 3D 環境センサーは、今春の製品発売時点で市場最小のもので、開発者がARコンテンツを作成し、新しい空間コンピューティング体験を探索することを目的として作られています。これらにより、ハンドトラッキング、3D メッシュ作成、セマンティック シーンの理解などが可能になりました。

XREAL独自の先進的な光学エンジンを採用したXREAL Air 2 Ultraは、両眼でフルHDの高精細な視聴体験を提供し、視野角(FOV)は52°、1度あたりのピクセル数(PPD)は42となっており、最大120Hzの高リフレッシュレートと500ニットのピーク輝度により、さまざまな照明条件で画像が鮮明で鮮やかに見えます。開発者は、4メートル先に154インチ相当のバーチャル2Dスクリーンキャスティングを利用できます。XREAL Air 2 Ultraは、シネマティックグレードのオーディオと、音の拡散を抑える指向性オーディオ技術により、より良いプライバシーと周囲への迷惑を最小限に抑えます。

XREAL Air 2 Ultraは、XREAL Air 2とXREAL Air 2 Proと同様に、Appleの最新の空間ビデオ機能をサポートしています。iPhone 15 Proで撮影した空間ビデオを、サードパーティのiPhoneアプリを使って、通常のサイドバイサイド形式に変換し、XREAL Air 2シリーズのグラスで見ることができます。つまり、XREAL Air 2シリーズのARグラスを使ってiPhone 15 Proの空間ビデオを体験することができます。


史上最も洗練された AR デバイス
XREAL Air 2 Ultraは、優れたチタンメガネフレームをベースにした高級かつ頑丈でありながら、わずか 80 グラムと軽量で、最適な重量配分ができるように設計されています。3段階に調整可能なテンプルと3つのサイズのノーズパッドにより最高の画像調整と絶対的な快適さを実現します。チタン製フレームはARグラス業界初であり、既にファッショナブルなXREALのラインナップに更なる華を添えます。長時間の使用における目の負担を考慮して設計された XREAL Air 2 Ultraは色精度、目の快適さ、低ブルーライト、フリッカーフリーについてテュフ ラインランドの認証を受けており、画質と快適さについてはISO規格を上回っています。




価格、可用性、およびNRSDKサポート
XREAL Air 2 Ultraは、開発者向けとして¥99,800-(税込)で、本日1月8日より予約販売を開始します。XREALの最新のNRSDK 2.2と共に、現時点で2024年3月に出荷が開始される予定です。最新のNRSDKはUnity上に構築され、ハンドトラッキングとハンドジェスチャー認識が向上しています。セマンティック ラベリングを備えた深度メッシュが利用可能で、デジタル オブジェクトが周囲のアイテムの表面を識別して相互作用できるようになります。これらの新機能やその他多くの機能により、開発者はデータとの関わり方を根本的に変え、ARを一般的なものにするAR体験を構築することができるようになります。

XREALはARをより多くの開発者に利用可能にするというコミットメントを強化し、XREAL Air 2 UltraはMacやWindowsのノートパソコン、SamsungのAndroid携帯電話、そしてiPhone 15など、さまざまなデバイスと互換性があります。

XREALは、過去に6DoF ARグラスNreal Lightをご購入いただいた開発者の皆様へ感謝の意を表し、XREAL Air 2 Ultraを予約購入する際に割引を受けられる特別キャンペーンを実施いたします。
詳しくは公式ページをご覧ください(https://bit.ly/3H3Lhzb)。

CES 2024で垣間見る未来の暮らし
XREALは、CES2024のXREALブース(中央ホール#15060)にて、「The Spatial Life」体験を発表し、デジタルコンテンツとの直感的な新しいインタラクション方法を紹介します。Spatial Lifeのデモでは、見慣れた2Dのアプリケーションやウィジェットが3Dで完全に没入できるようになり、ARグラスをかけた人の物理的な環境にシームレスに溶け込みます。これにより、ユーザーは空間的な存在感を失うことなく拡張オーバーレイを介してマルチタスクを実行でき、ユーザーの目、手、声など、可能な限り自然で直感的な入力によってコントロール出来ます。さらに、画期的な特許取得済みの独自のMirage Shard Tracking Kitを紹介する予定です。このユーザーフレンドリーなキットは、ユーザーが物理的なボタンを介して仮想インターフェイスと対話できるようにし、革新的なインタラクションを作成する際に開発者が想像力を解き放つことを歓迎する魅力的で触覚的なインタラクションアプローチを提供します。

■Xreal(旧Nreal )について
XREALは、以前はNrealとして世界的に知られている急成長中のAR(拡張現実)企業です。物理的な世界とデジタルの世界を融合させるハードウェアとソフトウェアのソリューションによって、次世代のユーザーインタラクションの到来を提供しています。

XREALは、ARグラス製品「Nreal Air」「Nreal Light」、自社開発の3Dインタラクティブアプリケーション「Nebula」 と共に拡張現実体験を革新してきました。XREALは、ARを誰しもが利用でき、アクセスできるような世界を目指し、日々開発や普及活動に励んでいます。それに共感していただいている多くの投資家と世界有数の5G企業とのパートナーシップに支えられながら、今日XREALのARグラスはグローバルで展開されています。

■販売元(国内)
日本 Xreal 株式会社
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目4−15 ARAプレイス赤坂7階
アフターサポート:jpas@xreal.com
取引に関するお問い合わせ:japan@xreal.com

■公式サイト
https://www.xreal.com/jp

■Amazon販売先
https://amzn.to/45afN4l

■SNS(国内アカウント)
X(旧Twitter) https://twitter.com/xrealjapan
YouTube https://www.youtube.com/channel/UCV7aL5bLuuK0stdPCmmiH2g













企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン