企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

世界最速[1]CFexpress(TM) 4.0 Type BメモリーカードNX-B2PROシリーズ およびCFexpress 4.0対応 USB 40GbpsカードリーダーNX-SB1PRO発売のお知らせ

(2024/2/19)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:Nextorage株式会社

世界最速[1]CFexpress(TM) 4.0 Type BメモリーカードNX-B2PROシリーズ およびCFexpress 4.0対応 USB 40GbpsカードリーダーNX-SB1PRO発売のお知らせ

Nextorage株式会社(ネクストレージ株式会社、代表取締役:本多 克行、神奈川県川崎市)は、CFexpress 4.0対応 CFexpress Type Bメモリーカード「NX-B2PROシリーズ」を2024年2月20日より、Amazonにて販売開始いたします。CFexpress 4.0対応カードリーダー「NX-SB1PRO」は2024年3月中の発売を予定しております。 CompactFlash Association (CFA)の定める最新規格CFexpress 4.0 に対応したメモリーカードとカードリーダーにより、8K動画や高画素静止画などの撮影において、撮影した高容量データの転送時間を飛躍的に短縮します。



NX-B2PROシリーズ
・ CFexpress 4.0 対応CFexpress Type Bメモリーカード
・ 最大読み出し速度(3,900MB/s[2])、最大書き込み速度(3,600MB/s)、最低継続書き込み速度(3,400MB/s[3])において、世界最速[1]の転送速度を実現
・ 独自の省電力技術Dynamic Auto Power Saveにより、動画撮影時、カメラのバッテリー消費を低減。また、カードの温度上昇も抑え、安定した書き込み速度を維持
・ CompactFlash Associationが策定した規格Video Performance Guarantee(VPG)内で規定されたVPG400に対応しているため、同じくVPG400に対応したホスト機器と使用した場合に、最低書き込み速度400MB/sを保証

NX-B2PROシリーズは、今後ハイエンドカメラ市場でサポートされることが予想される次世代の規格対応のメモリーカードです。(※CFexpress 4.0非対応機器においてはCFexpress 2.0規格で転送します。現行のカメラでは従来のCFexpress 2.0規格と下位互換性があり、NX-B1PROシリーズと同等に安定した高画質動画撮影や高速連写撮影が可能です。)

独自の低電力消費技術「Dynamic Auto Power Save (ダイナミック・オート・パワーセーブ)」 を搭載し、動画撮影時の消費電力を低減。カメラのバッテリー消費を抑えます。さらに、転送速度の高速化に伴うカードの温度上昇を抑え、サーマルスロットリング*の発生を抑制。安定した転送速度を維持できるのもNX-B2PROの特長です。
この高速で安定した読み出し/書き込み性能により、8K動画やRAW画質での高速連写撮影などにも対応。VPG400をサポートしているため、VPG400に対応したCanon EOS R3/EOS R5/EOS R5Cとご一緒にお使いいただく際、安心して8K動画撮影を行っていただけます。

容量も165 GB、330 GB、660 GB、1330 GBと幅広いラインアップで、高画質静止画から高速連写、8K動画など、撮影に合わせてお選びいただけます。様々な撮影シーンにおける安定した記録と、撮影後のデータ転送時間を短縮するCFexpress Type Bメモリーカードです。

耐久性[4]
CompactFlash Associationの規定に準拠する耐久性と5年間の製品保証付きです:

耐熱性: -12 ℃ ~ 72 ℃(動作保証温度)
耐衝撃 (EIA-364-27A 準拠)
耐X線 (ISO7816-1 準拠)
耐紫外線 (ISO7816-1 準拠)
耐磁性 (Nextorage独自テストによる)
耐静電 (IEC 61000-4-2 準拠)

製品互換性
Nextorageでは NX-B2PROシリーズと各社 CFexpress Type Bメモリーカード対応機器との互換性の検証を進めております。動作確認済の機器情報は Nextorage WEBサイト上で随時更新を予定しています。
<URL> https://www.nextorage.net/compatibility/b1/

NX-SB1PRO
・ CFexpress 4.0対応CFexpress Type Bカードリーダー
・ USB 40Gbps(最大転送速度規格値:5,000 MB/s)インターフェース採用
・ CFexpress 4.0規格(最大転送速度規格値:4,000 MB/s)のカードの転送性能を引き出す
・ 高い放熱性能の独自構造ヒートシンクによる安定した高速転送性能

USB 40Gbps(最大転送速度:5000MB/s)により、CFexpress 4.0(最大転送速度規格値:4,000 MB/s)対応のCFexpress Type Bメモリーカードの高速転送性能を最大限に引き出すカードリーダーです。本日ご案内しているNX-B2PRO330G(最大読み出し速度3,900 MB/s[2])においては、データ読み出し速度3,300 MB/sを実現しています。[1]

また、CFexpress 4.0やUSB 40Gbpsなど、各規格の転送速度高速化に伴う、カード本体、カードリーダーの温度上昇対策として、独自構造の大型ヒートシンクを開発。これにより、サーマルスロットリング*の発生を抑制し、高速で安定したデータ転送を実現しました。

最新の高速規格に対応し、撮影後のワークフロー時間を短縮するCFexpress Type B用カードリーダーです。

製品互換性
Nextorageでは NX-SB1PROと各社PCなど CFexpress Type Bカードリーダー対応機器との互換性の検証を進めております。動作確認済の機器情報は Nextorage WEBサイト上で随時更新を予定しています。
<URL> https://www.nextorage.net/compatibility/reader_sb1pro/

■価格・販売情報
CFexpress 4.0 CFexpress Type Bメモリーカード NX-B2PROは2024年2月20日より、CFexpress4.0対応CFexpress Type B USB 40Gbpsカードリーダー NX-SB1PROは2024年3月中に、Amazon Nextorage公式ストア「Nextorageダイレクト」にて販売開始予定です。
尚、市場想定価格は以下の通りです。※価格はすべて税込です。

・NX-B2PRO: 26,990円(165 GB) / 49,790円(330 GB) / 79,790円(660 GB) / 157,990円(1330 GB)
NX-B2PRO: Amazon販売ページURL: https://www.amazon.co.jp/stores/page/EB578DBC-0CC7-4F19-9E3A-430C1692CC92
※NX-B2PROは2月20日公開予定です。

・NX-SB1PRO: 14,900円
NX-B1PRO: Amazon販売ページURL: https://www.amazon.co.jp/stores/page/359B7F07-DC1D-4956-97C2-A90FCE3DBF53
※NX-SB1PROは3月中の公開予定です。発売日はNextorageウェブサイトにてお知らせいたします。(https://www.nextorage.net/)


主な仕様


注:
[1] 2024年2月時点、Nextorage調べ。Nextorage内部テストによります。実際の性能は環境によって異なる場合があります。
[2] NX-B2PRO165G、NX-B2PRO330Gにおける数値。
[3] NX-B2PRO1330Gは除く。
[4] 耐久性評価は、Nextorageの試験条件に基づいています。製品の破損やデータの破損は、すべての状況において保証されるものではありません。
[5] USB 40Gbpsで接続するためには、USB 40Gbps対応機器でお使いいただく必要があります。ご使用の機器(PC)によっては、製品の性能を発揮できない、あるいはご使用になれない場合がございます。お客様のご使用のPC環境については、以下をご参照ください。
<URL> https://www.nextorage.net/supportpage/guide-for-usb4/
[6] 1 GB=容量10億バイトとして表記しています。実際にご使用いただける容量(ユーザー領域)はシステム領域があるため、表記容量より小さくなります。
*サーマルスロットリング: 熱暴走を防ぐ目的で転送速度を減退させる制御機能

【製品情報 Nextorage WEBサイト】
NX-B2PRO:https://www.nextorage.net/cards/cfe-b/b2pro/
NX-SB1PRO:https://www.nextorage.net/cards/reader/sb1pro/

【プレス関係者向け画像素材】
写真画像が必要な場合は、以下(Google Drive)よりダウンロードして掲載にご活用ください。
<URL> https://drive.google.com/drive/folders/1jeQT5M-XiAm1JYKVvgiMAllV1MxnO7bT?usp=sharing

【公式情報】
Nextorageについて
Nextorageは、20年以上にわたるストレージの開発で培った技術力を活かし、性能・品質にこだわったものづくりを実践するメーカーです。クリエイティブからエンターテインメントまで、強い信頼性が求められる様々なシーンに最適化した製品を提供しています。

<取扱製品>
一般向けメモリーカード、SSD、プロジェクター
映像・放送業界および各種産業用向けメモリーカード、SSD
<WEBサイト>
https://www.nextorage.net/

本プレスリリースに関するお問い合わせ先
Nextorage株式会社|Imaging Marketing課
press@nextorage.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン