企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

キヤノンが21年連続でレンズ交換式デジタルカメラの世界シェアNo.1を達成

(2024/2/20)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:キヤノン株式会社

キヤノンが21年連続でレンズ交換式デジタルカメラの世界シェアNo.1を達成

キヤノンは、レンズ交換式デジタルカメラ(デジタル一眼レフカメラおよびミラーレスカメラ)の世界市場において、2003年から2023年まで21年連続で台数シェアNo.1(※1)を達成しました。


EOS R8
EOS R50
EOS R100
キヤノンのレンズ交換式デジタルカメラEOSシリーズは、「快速・快適・高画質」を基本コンセプトとして、キーデバイスであるCMOSセンサー、映像エンジンDIGIC、および交換レンズを独自に開発してきたイメージングシステムです。プロから高い信頼を得ている高性能なフラッグシップモデルから、簡単な操作で本格的な撮影を楽しむことができるエントリーモデルまで幅広い製品ラインアップをそろえています。多彩な表現を実現する計115本(※2)もの豊富なRF/EFレンズとともに、お客さまの多様なニーズに応え続けています。

2003年9月、デジタル一眼レフカメラの黎明期(れいめいき)において、キヤノンは画期的な低価格と小型・軽量を実現したエントリーモデル「EOS Kiss Digital」を発売することで、本格的なデジタル一眼レフ時代の幕開けとなる市場拡大を推進し、世界シェアNo.1を獲得しました。その後も、プロ向けのEOS-1Dシリーズや、一眼レフカメラによる動画撮影を普及させたEOS 5Dシリーズなど、時代を切り開く製品を提案し続けてきました。そして2018年10月には、撮影領域のさらなる拡大を実現する次世代のイメージングシステム「EOS R SYSTEM」を立ち上げ、世界初(※3)の8K動画撮影機能を搭載したフルサイズミラーレスカメラ「EOS R5」(2020年7月発売)や卓越した動体捕捉性能と連写性能を発揮する「EOS R3」(2021年11月発売)を発売しました。さらに2021年12月には、VR映像撮影システム「EOS VR SYSTEM」を立ち上げるなど、新しい映像表現の可能性を追求し続けています。

2023年は、簡単・便利な機能が充実したAPS-Cサイズミラーレスカメラ「EOS R50」(2023年3月発売)、小型・軽量と高性能を両立したフルサイズミラーレスカメラ「EOS R8」(2023年4月発売)、カメラ初心者でも本格的な撮影を楽しめるAPS-Cサイズミラーレスカメラ「EOS R100」(2023年6月発売)や計9本のRFレンズ(※4)を発売し、EOS Rシリーズのカメラ、およびレンズラインアップのさらなる拡充を図ることでミラーレスカメラとレンズの需要をけん引してきました。さらに、ラグビーワールドカップ2023フランス大会では、報道用カメラ使用率においてキヤノンがNo.1(※5)を達成するなど、プロフォトグラファーからも厚い信頼を獲得しています。このような幅広いお客様からの支持のもと、2003年から21年連続でレンズ交換式デジタルカメラの世界シェアNo.1を達成しました。

キヤノンは、これからも独自の映像技術に磨きをかけ、お客様の多様なニーズに応える製品やサービス、ソリューションを提供することで、人々の生活に豊かさと驚きをもたらし、写真・映像文化のさらなる発展に貢献していきます。

※1. キヤノン調べ。
※2. 市場により、販売しているレンズの種類の数は異なります。エクステンダー4種含む。2024年2月19日時点で発表済みのレンズにおいて。
※3. 2020年7月8日時点で発表済みのレンズ交換式デジタルカメラにおいて。
※4. 2023年に発売したRFレンズは、「RF135mm F1.8 L IS USM」(2023年1月発売)、「RF-S55-210mm F5-7.1 IS STM」(2023年3月発売)、「RF24-50mm F4.5-6.3 IS STM」(2023年4月発売)、「RF100-300mm F2.8 L IS USM」(2023年5月発売)、「RF28mm F2.8 STM」(2023年7月発売)、「RF10-20mm F4 L IS STM」(2023年10月発売)、「RF200-800mm F6.3-9 IS USM」(2023年12月発売)、「RF24-105mm F2.8 L IS USM Z」(2023年12月発売)、「RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM」(2023年12月発売)の9種類。
※5. 準決勝・3位決定戦・決勝の計4試合の報道用カメラ使用率の平均。キヤノン調べ。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン