企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

パナソニックセンター大阪で、『日本の国境に行こう!!プロジェクト』 絶景の国境離島フォトコンテスト写真展を開催【LUMIX CLUB PicMate】

(2017/12/19)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:パナソニック株式会社 コンシューマーマーケティング ジャパン本部

パナソニックセンター大阪で、『日本の国境に行こう!!プロジェクト』 絶景の国境離島フォトコンテスト写真展を開催【LUMIX CLUB PicMate】


パナソニック株式会社の写真コミュニティ「LUMIX CLUB PicMate」は、株式会社JTB西日本と共同で、2017年12月19日 (火)から2018年1月8日(祝月)までの期間、パナソニックセンター大阪(大阪市北区大深町4番20号 グランフロント大阪 南館内)にて、『日本の国境に行こう!!プロジェクト』 絶景の国境離島フォトコンテストの入賞作品による写真展を開催します。

『日本の国境に行こう!!プロジェクト』 絶景の国境離島フォトコンテスト 写真展
http://panasonic.co.jp/center/osaka/event/all/2017/12/post-1490.html

「特定有人国境離島 絶景の国境離島フォトコンテスト」結果発表
https://lumixclub.panasonic.net/smart/contest/kokkyo_1/result/
特定有人国境離島賞 「南の玄関口と漁火」(対馬)ktm takadai さん
絶景の国境離島フォトコンテストは、「日本の国境に行こう!!」プロジェクトの一環としてJTB西日本が実施した「アイランドホッピングツアー(※)」との連動企画として、2017年8月から11月に開催され、対馬や五島列島、種子島をはじめ、「絶景の国境」をテーマに日本の原風景が残る「特定有人国境離島」の魅力を伝える写真を募集しました。

アイランドホッピングツアー賞 「国守る海上鳥居」(対馬) Ogamera さん
展示作品は、「LUMIX CLUB PicMate」の監修を務める写真家 佐藤仁重氏により選出された入賞作品20点および、佐藤仁重氏がアイランドホッピングツアーで撮影された作品6点の計26点です。

JTB西日本賞 「北沢浮遊選 鉱場跡(佐渡島)」(佐渡島)伊藤ヨシユキ さん
2017年4月から有人国境離島法が施行され、島活性化のプロジェクトが各島で動きはじめています。「LUMIX CLUB PicMate」では、本写真展を通じて、神秘的な自然がそのまま残る離島の魅力を幅広く伝えていきます。

※ Facebookページ「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」を運営する詩歩さんと一緒に、対馬、五島列島、種子島を巡るJTB西日本が企画・実施したツアー。
LUMIX CLUB PicMate賞 「煙る利尻富士」(利尻島) dambopapa さん
▼『日本の国境に行こう!!プロジェクト』 絶景の国境離島フォトコンテスト 写真展
・開催日時:2017年12月19日 (火)~2018年1月8日(祝月)10時00分~20時00分
・開催場所:パナソニックセンター大阪 1階 Re-Lifeライブラリー
http://panasonic.co.jp/center/osaka/event/all/2017/12/post-1490.html

▼「特定有人国境離島 絶景の国境離島フォトコンテスト」結果発表
https://lumixclub.panasonic.net/smart/contest/kokkyo_1/result/
金賞「昆布ウェーブ」(利尻島)buttchi777 さん
会場では、アンケートにお答え頂くと、パナソニックセンター大阪 1階の「ルミックス ステーション大阪」にて素敵なプレゼントがもらえるキャンペーンもご用意しています。(プレゼントは数に限りがございますので、なくなり次第終了とさせていただきます)

【お問い合わせ】
LUMIX CLUB PicMateまで
http://lumixclub.panasonic.net/jpn/c/lumix_spn_inquiries/

<関連情報>
■『日本の国境に行こう!!プロジェクト』
https://kokkyo.info/

■株式会社JTB西日本
https://www.jtbwest.jp/

■詩歩氏
1990年生まれ。世界中の絶景を紹介するFacebookページ「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」を運営し、70万以上のいいね!を獲得し話題に。書籍「死ぬまでに行きたい!世界の絶景」シリーズを出版し累計55万部を突破。アジア等海外でも出版される。昨今の"絶景"ブームを牽引し、2014年は流行語大賞にノミネートされました。
https://www.instagram.com/shih0107/

■写真家 佐藤仁重氏
女子美術短期大学造形科卒。日本写真家協会会員。全日本写真連盟関東本部委員。女性だけの写真教室主宰。写真集「紐育(ニューヨーク)の休日」(朝日新聞社)。イベント講師ほか各種写真誌で審査・原稿執筆・作品発表。個展多数。
http://www.ne.jp/asahi/kaiseido/photo/

■パナソニックセンター大阪
http://panasonic.co.jp/center/osaka/event/all/2017/12/post-1490.html

■LUMIX CLUB PicMate(ルミックスクラブ ピックメート)
「写真で地域を元気に。」ユーザー参加型のフォトコンテストなどのイベントを通じて、日本の地域ごとの魅力発信および、日本の写真文化の進展に寄与していきます。
http://lumixclub.panasonic.net/jpn/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン