企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

どんな会議室でもハイブリッド会議に適した会場へ!MAXHUB「MTRシリーズ」にFlexible Kitが追加

(2024/3/22)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ナイスモバイル株式会社

どんな会議室でもハイブリッド会議に適した会場へ!MAXHUB「MTRシリーズ」にFlexible Kitが追加

 ITで働き方改革を支援するナイスモバイル株式会社(本社:長野県松本市 代表取締役社長:高学軍)は、2024年3月22日(金)、ハイブリッド会議に適した環境の構築ができるMicrosoft Teams Rooms専用機器「MTRシリーズ」の新たな選択肢として、「Flexible Kit for Microsoft Teams Rooms」の販売を開始いたします。会議室のレイアウトや規模に関係なく、環境構築ができるのが特徴で、より幅広い会議室にてMicrosoft Teams Roomsが活用できるようになります。 ・公式サイト:https://nicemobile.jp/product/maxhub/mtr-series/




幅広い企業のハイブリッド会議に、最適な会議室の実現へ


新型コロナウイルス禍で一度縮小したオフィスを再拡張する動きが活発になっている昨今。オフィスワーカーとテレワーカーが混在するハイブリッド会議が世の中に浸透しつつありますが、急激な変化に会議環境の整備が追い付いていないと感じる方も多いのではないでしょうか。
そこで役立つのが会議室に常設した端末から簡単にWEB会議へ参加できる、セキュリティ性の高いソリューション「Microsoft Teams Rooms」の専用デバイスです。しかし、その専用デバイスは会議室に常設であるため、会議室のレイアウトや規模によっては、十分にデバイスの性能を活かしきれない場合も。
そこで今回、MAXHUBブランドによるMicrosoft Teams Rooms専用機器「MTRシリーズ」に、会議室のレイアウト・規模に関わらず対応できる「Flexible Kit for Microsoft Teams Rooms」を追加いたします。本キットは、新商品である「4Kデジタルズームカメラ」で広角・高画質に映像を映し、「ワイヤレスマイクスピーカー」で360度と広範囲を集音します。カメラとマイクスピーカーが分離していることであらゆる会議室に対応でき、よりお客様に最適な環境構築のお手伝いができるようになります。

商品概要


シリーズ名:MAXHUB「MTRシリーズ」
商品名:「Flexible Kit for Microsoft Teams Rooms」
発売日:2024年3月22日(金)
希望小売価格:200,000円

セット内容:
1.Mini-PC(XC13T)
2.タッチコントロールパネル(TCP20T)
3.4Kデジタルズームカメラ
4.ワイヤレスマイクスピーカー

・音声と映像をシームレスに接続し、あらゆる規模の会議室に対応
MTRシリーズ「XCore Kit」に加え、360度全方向、最大半径6mの広範囲を集音できる「ワイヤレスマイクスピーカー」と、新商品となる広角・高画質なWEBカメラ「4Kデジタルズームカメラ」がセットに。
参加人数や会議室のレイアウトに合わせて柔軟に配置の変更が可能です。

4Kデジタルズームカメラについて


「Flexible Kit for Microsoft Teams Rooms」 に含まれる「4Kデジタルズームカメラ」は複数人で行うWEB会議用に設計された広角4Kカメラです。視野角は120度で会議室内の全員を映し出すことができます。また、専用ソフト利用時にはAIによるオートフレーミング機能が利用できるため、会議の度に調整せずとも、自動で最適な画角に調整してくれます。
※4KデジタルズームカメラはAmazonにて単品でもご購入いただけます
 Amazon購入ページ:https://amzn.asia/d/9xP88zW


Full Set for Microsoft Teams Roomsもパワーアップ


「Flexible Kit for Microsoft Teams Rooms」の追加に合わせ、既存の「Full Set for Microsoft Teams Rooms」が、お客様の会議室の広さや用途に合わせて、より柔軟にご提案できるようになりました。Mini-PCとタッチコントロールパネルをベースとして、カメラ・マイク・スピーカーは「Sound bar SEII」と「4Kデジタルズームカメラ+ワイヤレスマイクスピーカー」からお選びいただけます。またディスプレイは「デジタルサイネージ(43~98型)」と「All in One LED Wall Plus 120~220型」からお選びいただけます。


選べるMTRシリーズ
・Flexible Kit for Microsoft Teams Rooms
・Sound bar Kit for Microsoft Teams Rooms

選べるディスプレイ
・デジタルサイネージ 43/55/65/75/86/98型 
・All in One LED Wall Plus 120/138/150/165/180/220型

ウェビナーのご案内



 ハイブリッドワーク時代の最新会議システム「Microsoft Teams Rooms」について、ウェビナーを開催いたします。会議を始めるまでに時間がかかったり、また会議は始まった後も、会議室側の臨場感がリモート側には伝わらないといった課題を抱えている方は必見の内容です。「Microsoft Teams」との違いから、快適なハイブリッド会議実現のヒントまでお届けします。
日時:
第1回 2024年4月19日(金)10:00~11:00
第2回 2024年4月24日(水)16:00~17:00
形式:オンライン
参加費:無料
詳細はこちらをご覧ください(https://nicemobile.jp/seminar/2020419-24/

商品の仕様







MAXHUBについて



会議室DXを実現
お客様と創るミライの会議

MAXHUBでは何万回もの会議を分析し、従来の会議室が抱える課題に向き合いながら製品開発をしています。
毎日身に着ける洋服のように、特別ではないけれど身近な存在。
MAXHUBはあらゆる働き方へ柔軟に対応する普遍的で環境変化に強いブランドです。
情報の伝わりにくさや配線・接続設定の複雑さからお客様を開放し、会議環境を最適に保つことをお約束します。
効率的で無駄のない美しい世界を共に目指すパートナーとして、ミライの会議の在り方を創造したい。
それが、私たちMAXHUBブランドの願いです。

ナイスモバイル株式会社について



ナイスモバイルはコミュニケーションの新しいカタチを創造することで、お客様へ喜びと感動を提供していきたいと考えています。そして、世の中の新たなスタンダードになることを目指しています。

【本  社】長野県松本市新村2272
      Tel:0263-87-2298 Fax:0263-87-2208
【札幌支店】          03-5577-2809 (窓口:東京支店)
【仙台支店】          03-5577-2809 (窓口:東京支店)
【新潟営業所(仙台支店管轄)】 03-5577-2809 (窓口:東京支店)
【東京支店】          03-5577-2809
【金沢支店】          0263-87-2298 (窓口:本社)
【名古屋支店】         052-228-2552
【大阪支店】          06-6136-8138
【広島支店】          06-6136-8138 (窓口:大阪支店)
【福岡支店】         092-260-8522
【熊本営業所(福岡支店管轄)】 092-260-8522 (窓口:福岡支店)

公式ホームページ:https://nicemobile.jp

公式Twitter:https://twitter.com/nicemobile_jp

公式Instagram:https://www.instagram.com/nicemobile_jp/

公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@maxhub445

取材、商品に関する お問い合わせはこちら:https://nicemobile.jp/contact/

本プレスリリースをファイルとしてダウンロードする場合はこちら:https://prtimes.jp/a/?f=d48231-41-4b7857f4a289ca8b566f41847d462b4e.pdf



企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン