企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

リモートロボティクスとパートナー契約を締結し、成長型ビジョンオートメーションシステム「TriMath」に遠隔操作機能を実装可能に

(2024/3/26)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:東京エレクトロン デバイス株式会社

東京エレクトロン デバイス株式会社(本社:横浜市神奈川区、代表取締役社長:徳重 敦之、以下、TED)は、成長型ビジョンオートメーションシステム「TriMath」の事業において、ロボットの遠隔操作に関するソリューションを提供するリモートロボティクス株式会社(東京都港区、代表取締役社長:田中宏和、以下「リモートロボティクス」)とRemolink Partners契約を締結いたしました。


リモートロボティクスのRemolinkは、ロボットを介した新たなリモートワークを実現する法人向けクラウドサービスです。TEDのTriMathにRemolinkを実装することにより、撮像した画像を元に遠隔でロボットを操作することが可能になります。「ビジョンシステムだけでは認識が難しいワークを見極めたい」「ロボットの不具合に遠隔で対処したい」といった顧客のニーズに対応いたします。

この度のパートナーシップの締結により、ロボット操作のリモートワークを実現し、人手作業の自動化を進める産業現場に新たなソリューションを提供してまいります。

【TriMathについて】
成長型ビジョンオートメーションシステム「TriMath」はロボットビジョンシステムを構築する制御システムおよびそのシステムを内蔵した操作盤+ビジョン機器をまとめた製品です。
成長型をコンセプトに、現場で運用できる「動作編集機能」「ワーク管理機能」を有しており、お客様自らの手で導入時から導入後まで高い投資対効果を維持することが可能です。
URL: https://www.inrevium.com/product/trimath/

【リモートロボティクス株式会社について】
“すべての人々が社会参加できるリモート社会の実現を目指し、新しいワークスタイルを提案する”をパーパスに掲げ、2021年12月に川崎重工業とソニーグループの合弁会社として設立しました。
現場にあるロボットとリモート環境にいる人がともに働くためのクラウドサービス「Remolink」の提供を通じ、「100%の自動化」または100%の自動化が実現できないが故の「100%の人作業」という二者択一の現状課題に対し、「リモートによる人とロボットの役割分担」という第3の選択肢を提案します。
URL:https://www.remoterobotics.net/

【Remolinkについて】
Remolinkは、リモートロボティクスの提供する業務設定・アサイン・ロボットの遠隔操作といったリモートワークに寄り添う各種機能を備えた法人向けクラウドサービスです。“リモート”という観点を取り入れた新しいロボットシステムの提案・構築に挑戦したいロボットSIer、ロボットメーカー、設備メーカーを対象として、パートナープログラム「Remolink Partners」を提供しています。
URL: https://www.remoterobotics.net/service/remolink/

【東京エレクトロン デバイス株式会社について】
東京エレクトロンデバイスは、半導体製品やITソリューション等を提供する「商社ビジネス」と、お客様の設計受託や自社ブランド商品の開発を行う「メーカー機能」を有する技術商社です。
URL:https://www.teldevice.co.jp/

<本件に関する報道関係からのお問合せ先>
東京エレクトロン デバイス株式会社 総務部 広報グループ 
お問い合わせフォーム:https://www.teldevice.co.jp/cgi-bin/form/contact.php

リモートロボティクス株式会社
お問い合わせフォーム:https://www.remoterobotics.net/contact/

<本サービスに関するお客様からのお問合せ先>
東京エレクトロン デバイス株式会社
PB BU PB営業本部 デジタルファクトリー営業部 佐野
お問い合わせフォーム:https://www.inrevium.com/inquiry/

※このニュース リリースに記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン