企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

現場のIoT化/DX化を担う“IoT職人”のための治具(ジグ)、プロフェッショナル IoT ツール『BraveJIG(ブレイブジグ)』を製品化

(2024/4/23)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:Braveridge

現場のIoT化/DX化を担う“IoT職人”のための治具(ジグ)、プロフェッショナル IoT ツール『BraveJIG(ブレイブジグ)』を製品化


プロフェッショナルIoTツール『BraveJIG』
株式会社Braveridge(ブレイブリッジ、本社:福岡県福岡市西区、代表取締役社長 小橋泰成、以下Braveridge)は、製造現場でのIoT化/DX化を担うIoTプロフェッショナルのためのIoT/DX汎用モジュラーデバイスシリーズ『BraveJIG(ブレイブジグ)』の製品化を、2024年4月23日に発表しました。
4月24日から東京ビッグサイトで開催の『第13回 IoTソリューション展 春』に出品します。
“IoT職人(TM)”とは?
ビジネスとして現場のIoT化/DX化を推進する事業者を「IoTプロフェッショナル」と定義し、Braveridgeでは敬意を込めて「IoT職人」と呼び、『導入支援パートナー』として連携していきます。

■IoTビジネスに“ちょうどいい”汎用モジュラーデバイス BraveJIG
製造現場のIoT化/DX化を推進する“IoT職人”にとっては、センサーの選定や無線ネットワーク化、安定性の確保など解決すべき課題は非常に多く、その解決には膨大な『時間』を費やすのが実状です。
BraveJIGは、モジュール化された3種のルーター、および無線/有線に対応したセンサー群から必要に合わせて組合せ、オープンソースソフトウェアの「IoT導入支援キット」を使用することで、届いたその日のうちに「見える化」を実現します。

BraveJIGのラインアップ
■ここが “ちょうどいい”
●インターネットに繋がずにLoT(TM)(LAN of Things)からスタート、最短で見える化
ルーターモジュールには、ローカルエリアネットワーク向けのEthernetタイプと、PCに直接接続するUSB-Cタイプがあり、インターネットを経由しないLoT(LAN of Things)として現場の見える化を届いたその日に実現することが可能です。
また、クラウドを経由するLTE-Mタイプを使えば屋外からのIoT化も実現可能です。



選べる3種のルーターモジュール
●選べる有線/無線モードで、現場で臨機応変に設置可能
センサーモジュール、ルーターモジュール間の通信には、有線接続・無線接続モードがあります。センサーモジュールにバッテリーモジュールを接続すると無線通信モードに、センサーモジュールとルーターモジュールを通信ケーブルで接続すると有線接続モードとして自動的に機能します。
設置場所での電源の有無や位置関係、センシングの頻度などに応じて簡単に使い分けが可能です。
無線モードで使用すれば、ケーブル引き回しにかかっていた『時間』も圧倒的に短縮できます。

有線接続モードと無線接続モード
●取付ベースを使って、さまざまな場所に設置、スタックしてワンタッチでロック
設置に使う取付ベースは、Tスロットやイレクターなど現場でよく使われる汎用部材にあわせてラインアップ。スタックしてワンタッチでロックできるため設置がかんたんです。防水・防塵仕様のため設置場所も選びません。移動や変更もかんたんです。

取付ベース
取付ベースにスタックしてワンタッチでロック
●センサー/ルーター同士をタッチするだけでペアリングが完了、ワイヤレスIoTを実現
センサーモジュールとルーターモジュールは天面同士をタッチするだけでペアリングおよび設定の解除が可能。現場でのネットワーク設定がスピーディに完了します。

モジュールの天面同士をタッチするだけでペアリング完了
●オープンソースソフトウェア「IoT導入支援キット」を使って即「見える化」
福岡県工業技術センターが無償で配布するオープンソースソフトウェア「IoT導入支援キット(以下、本ソフトウェア)」を使って、アプリケーション開発なしで即日LoT/IoTをはじめることができます。
本ソフトウェアにはDBサーバー、Webサーバーが組み込まれており、同ソフトをPCへインストールすればIoTに必要なサーバー構築が完了。クラウド上にIoTサーバーを構築することなく、社内LANに接続するだけでIoTを実現します。これにより、IoT化に要する『時間』を圧倒的に短縮します。LAN上のサーバーとVPN接続すれば社外からのモニタリングも可能です。
BraveJIGとIoT導入支援キットで即日「見える化」まで実現し、さらに現場の要望に合わせて必要に応じWebアプリを開発、独自のビューを持つこともできます。
また、APIを公開するため、DBサーバーやWebサーバーも独自で構築することが可能です。
※本ソフトウェアは、2023年11月に販売開始した『BravePI』でも使用可能です。

IoT導入支援キット

BraveJIG構成図
■販売開始時期:2024年8月(予定)

■BraveJIG 製品情報サイト
https://jig.braveridge.com/
■4月24日から東京ビッグサイトで開催「IoTソリューション展 春」に出展
Braveridgeは、2024年4月24日(水)~26日(金)に東京ビッグサイトにて開催される『第13回 IoTソリューション展 春』に出展します。ブースでは『BraveJIG』の実機を展示します。
また、会場では、現場のIoT化/DX化を行うIoTプロフェッショナル(IoT職人)を『導入支援パートナー』として募集いたします。


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン