企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

すべての操作が上部で完結する快適扇風機 ZEPEAL『メカリビング扇風機』を新発売

(2024/4/23)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社デンキョーグループホールディングス

すべての操作が上部で完結する快適扇風機 ZEPEAL『メカリビング扇風機』を新発売

ベース部がシンプルになり、お手入れ楽ちん&デザインすっきり


すべての操作が上部でおこなえる「メカリビング扇風機 DL-J31TP」

「メカリビング扇風機 DL-J31TP」 使用イメージ ※カラー:BR(ブラウン)
株式会社電響社(大阪市浪速区、代表取締役社長:高瀬 一郎)は、「ZEPEAL(ゼピール)」ブランドより「メカリビング扇風機 DL-J31TP」全2色を 2024年4月25日 に発売いたします。

従来はベース(台座)部にあった操作スイッチ(風量・切タイマー・首振り)を上部のモーターカバーに配置。
操作スイッチが上部にあることで、立ったままで簡単に操作が行えます。ベース部から操作スイッチがなくなることで見た目もスマートになり、インテリアにも馴染むデザインに仕上がりました。

すっきりしたベース部で、お手入れしやすい■特長1. 操作スイッチ(風量・切タイマー・首振り)を上部に設置。
2. かがまず立ったままで操作が可能。
3. 操作部が目線に近いので見やすい表示。
4. ベースに操作スイッチが無いことでスッキリしたデザインでお掃除が楽に。
5. 高さは65cmから82cmまで、17cmの範囲で自由に調節できます。





立ったまま楽ちん操作

ベース部に操作スイッチがないので、誤って操作する心配が無用
昨今の家電選びでは「タイムパフォーマンス(タイパ)」が重視され、日々の生活から無駄な時間を削減する製品が好まれています。
本製品はすべて上部で操作できるだけでなく、操作時にかがむ動作を最小限に抑え、膝にかかるストレスを減らせます。同時に、乳幼児やペットが誤って操作スイッチに触れてしまう心配も少なくなります。

 また、家電製品をインテリアの一部として捉えるニーズも高まりを見せており、デザインも購入につながる大事な要素となっています。
ごちゃごちゃした見た目になりがちな操作スイッチも上部に配置することで、スッキリしたデザインに仕上がり、お掃除が楽になったことも本製品の魅力の一つです。

ホワイト DL-J31TP-WH
ブラウン DL-J31TP-BR

■製品情報
ブランド名:ZEPEAL(ゼピール)
製品名:メカリビング扇風機
型番:DL-J31TP-WH(ホワイト)、DL-J31TP-BR(ブラウン)
価格:オープン
URL:https://www.denkyosha.co.jp/business/original/summer/acfan/dl-j31tp.html

■商標について
本文で記載されている各種名称、会社名などは、各社の商標または登録商標です。
■留意事項
ニュースリリース、お知らせに記載の情報(商品価格、仕様、サービスの内容、発売日、お問い合わせ先、URL等)は、発表日時点のものです。予告なしに変更され、発表日と情報が異なる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
株式会社電響社
私たち電響社は、主に生活家電を取扱う商社です。
私たちの目指すところは、消費者一人ひとりが私たちの製品を通じて日常生活の楽しさを再発見し、その結果としてより豊かで快適な生活を送れるようになることです。
私たちは多様な販売チャネルを活用して商品を全国にわたり提供しています。そして、ただ提供するだけではなく常に消費者の目線で考えることを大切にしています。それが私たちの「消費者第一主義」の理念です。
これからも、私たちの商品が消費者の心を捉え、その暮らしをより豊かで快適なものとするためにお役立ち出来るよう、全力で取り組んでまいります。【会社概要】
株式会社電響社
大阪市浪速区日本橋東2丁目1番3号 DG本社ビル
代表取締役社長 高瀬 一郎コーポレートサイト:https://www.denkyosha.co.jp/
直営ECサイト:https://kaiteki.dg-hd.jp/shop/default.aspx
オフィシャルSNS(X、旧Twitter):https://x.com/denkyosha_info《株式会社電響社は、株式会社デンキョーグループホールディングス(大阪市浪速区、代表取締役社長:坂田 周平、東証スタンダード市場:8144)のグループ企業です。》〈本リリースに関するお問い合わせ先〉 株式会社デンキョーグループホールディングス グループ商品統括本部 広報戦略部
担当:安岡(やすおか) mail:kohei.yasuoka@dg-hd.jp
電話:06-6631-5690 FAX:06-6631-5705

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン