企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

時代を超越してミニマルでクラシックな DNA を受け継ぐ ベスパ LX 125 ABS の 2024 年モデルを発売

(2024/5/22)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ピアッジオ グループ ジャパン株式会社

時代を超越してミニマルでクラシックな DNA を受け継ぐ ベスパ LX 125 ABS の 2024 年モデルを発売

ピアッジオグループジャパン株式会社(本社:東京都港区芝二丁目、代表取締役:ネリ・ミクラウス)は、ベスパのラインナップの中で最も軽量コンパクトで、エレガントなクラシックベスパの DNA を受け継ぎながら、新たなボディカラーやシートカラーを加え、よりモダンにアップデートした 2024 年モデル『Vespa LX 125 ABS』を、全国のベスパ正規販売店にて販売いたします。


ベスパ LX は、ベスパブランド生誕 60 周年を記念して 2005 年に誕生しました。「LX」という名前は、ローマ数 字の 60 を意味しており、21 世紀の新しい時代とベスパの伝統をつなぐ架け橋になるという使命を担い、それ 以降、LX は多くの方々から支持を集めています。 2009 年からは、LX はベトナム工場で組み立てられ、2017 年モデルでは、伝統的なベスパを象徴する特徴 的なフォルムはそのままに、性能と効率を向上させる新型 I-get エンジンを搭載し、2023 年モデルでは、新た に ABS を搭載して安全性を高めています。



ベスパ LX 125 ABS 商品概要
メーカー希望小売価格 :462,000 円(消費税 10%込)
カラー : カプリブルー (新色)、クリオーゾイエロー (新色)、イノチェンテホワイト
発売日 : 2024 年 5 月 22 日


2024 年の Vespa LX は、エレガントでクラシックな Vespa の DNA を継承しながら、新色であるカプリブルーとク リオーゾイエローを導入し、ホイールをホワイトに、そしてベージュのシートにはホワイトのパイピングが施され るなど、よりポップな印象を与え、Vespa ファミリーの中で最もコンパクトなボディの LX は、コミューターの域を 超えたパートナーとして寄り添い続けます。

デザイン
ベスパの魅力は、洗練された技術的な選択に加え、ベスパから伝わる情熱と興奮にあります。新型ベスパ LX i-get では、ボディのフォルムは極めてエレガントで紛れもなく 「ベスパ」であり、心地よく落ち着いた形状と なっています。ベスパ LX は、最もクラシックなベスパの伝統に基づき、ブランドの遺産を際立たせるデザインア イデアに溢れ、モダンなラインが揺るぎないスタイルテーマを彷彿させます。 最新の LX 125 ABS は、LED テクノロジーのヘッドランプを採用し、あらゆる気象条件下での安全性の確保だ けでなく、スタイリッシュな外観も実現しています。また、インストルメントパネルには、アナログ形式のスピードメ ーターと、燃料レベルと時刻を表示する液晶デジタルディスプレイのコンビネーションメーターを採用していま す。このパネル上にはイモビライザー盗難防止システムの作動を示すインジケーターも付属しています。さらに USB 充電ポートが新たに装備されており、携帯電話、タブレット、小型電子機器の充電が可能となっています。 フロントシールド内側には、雨具やサングラス、グローブなどの小物を収納するのに非常に便利なグローブボッ クスも装備され、フットボードを最大限に活用するためのバッグフックと、シート下のコンパートメントによって積 載スペースも確保されます。



シャシー構造
ベスパの独特で欠かすことのできない特徴は、堅牢で頑丈なシャシーとして機能するスチール製のモノコッ ク構造です。これは最先端の工法で実現したユニークで希少かつ洗練された伝統的な構造です。それはベス パの頑丈で強度を誇り、高品質で同時に安定性と精度の高い走りを実現します。
フロントサスペンションは、ベスパの最も特徴的な要素の一つです。航空工学を起源としたこのサスペンション は、当初はパンク時にすぐフロントタイヤを交換できるように導入されました。長年に渡り幾多の絶え間ない進 化を遂げ、ショックアブソーバーを搭載したシングルサイドアームは、さらに快適な走りの実現に向けて効果的 なソリューションとなっています。ベスパ LX 125 では、スイングアーム動作のフリクションロスを最小限に抑え、 エンジンとシャシー間のリンクはダブルスイングアーム方式により、エンジンからの振動を軽減します。 ホイールはアルミニウム製で、洗練された 5 本スポークデザインが際立ちます。
11 インチのフロントホイールに は 110/70、10 インチのリアホイールには 120/70 のいずれもチューブレスタイヤを装着しています。ベスパ LX 125 はどんな状況でも安全に走行できるよう、フロントには直径 200m のディスクブレーキに、新たに ABS を装 備しています。



I-GET エンジン
ベスパ LX 125 に搭載されたエンジンは、単気筒 4 ストローク 3 バルブ 125cc の強制空冷エンジンに電子制御 インジェクションを組み合わせた最新版で、EURO 5 に対応。エキゾーストからギアボックスカバーの内部デザ インなどの細部に至るまで、よりスムーズで静かで快適な走りを実現するために設計されています。インジェク ションシステムは最適化され、効率性が向上しています。ECU には気圧センサーが搭載され、「発進と停止」を 繰り返す市街地でも、使用状況や標高に応じて常に最適な燃焼を実現します。極めて環境にやさしいエンジン でありながら、最高出力と最大トルクは、それぞれ 10.6HP(7.9kW)/7,250rpm、10.9Nm/5,750rpm というカテゴリ ートップレベルの性能を発揮します。市街地や幹線道路などの巡航走行において機敏さを実現します。自動遠 心クラッチに新しい耐摩耗性素材を採用し、高度に調整されたギアボックスが経済性と快適性に貢献していま す。さらに大容量の 7.5L 燃料タンクによって、ベスパ LX 125 は利便性の高い航続距離を実現します。

- 主要諸元

エンジン
形式: i-get 4 ストローク空冷単気筒 SOHC 3 バルブ
総排気量: 124cc
ボア×ストローク: 52 mm × 58.6 mm
最高出力: 10.6HP(7.9 kW) / 7,250 rpm
最大トルク: 10.9 Nm/ 5,750 rpm
燃料システム: 電子制御式燃料噴射システム
トランスミッション: 自動無段階変速(CVT)
クラッチ: 自動遠心乾式クラッチ

車体
フレーム: スチール製モノコックボディ
フロントサスペンション: 片持ちリンクアーム油圧式サスペンション
リアサスペンション: 4 段階スプリングプリロード調整機構付きモノショックアブソーバー
フロントブレーキ: 油圧式 200 mm ステンレススチール製ディスク ABS
リアブレーキ: 機械式 110 mm ドラムブレーキ
フロントタイヤ: 110/70-11“
リアタイヤ: 120/70-10“

寸法
全長/全幅: 1,770mm/705 mm
ホイールベース: 1,280 mm
シート高: 785 mm
車両重量 120Kg
燃料タンク容量: 7.5 リットル
製造国: ベトナム

◇LX125 ABS公式サイト: https://www.vespa.com/jp_JA/models/lx/

◇Vespa Japan公式サイト:https://www.vespa.com/jp_JA/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン