企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

佐世保の日本遺産を撮りに行こう!!「長崎県佐世保市 佐世保の日本遺産フォトコンテスト」を開催!【パナソニックLUMIX CLUB PicMate】

(2017/12/22)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:パナソニック株式会社 コンシューマーマーケティング ジャパン本部

佐世保の日本遺産を撮りに行こう!!「長崎県佐世保市 佐世保の日本遺産フォトコンテスト」を開催!【パナソニックLUMIX CLUB PicMate】


パナソニック株式会社(以下、パナソニック)の写真コミュニティ「LUMIX CLUB PicMate」と株式会社JTB九州(以下、JTB九州)は共同で、2017年12月22日(金)から2018年2月13日(火)の期間、「長崎県佐世保市 佐世保の日本遺産フォトコンテスト」を開催します。

長崎県佐世保市 佐世保の日本遺産フォトコンテスト
https://lumixclub.panasonic.net/smart/contest/sasebo_1/

佐世保の日本遺産 「鎮守府」、「三川内焼(みかわちやき)」
https://www.sasebo99.com/nihonisan/
佐世保の日本遺産 「鎮守府」 【旧佐世保無線電信所(針尾送信所)】
■佐世保のまち・暮らしに溶け込む“日本遺産”を撮ろう!

明治22年(1989)、旧海軍の鎮守府が設置され、急速に発展を遂げた“佐世保”
日本本土最西端の地に国家プロジェクトとして当時の先端技術が集積しました。その技術の粋を尽くした施設は百年を超えた今も街に溶け込んでいます。

一方、江戸時代、幕府や朝廷への献上品、御用品を作り続けた三川内焼。
御用窯として平戸藩の手厚い庇護のもと、磨かれた伝統の技は世界を魅了し、四百年を超えた今も私たちの暮らしの中に溶け込んでいます。

二つの日本遺産「鎮守府」、「三川内焼」を誇る佐世保のまちは魅力的な被写体にあふれるまちです。写真が大好きなあなたの眼で佐世保の日本遺産・魅力を切りとってください。


佐世保の日本遺産 三川内焼(みかわちやき)
また、本フォトコンテスト入賞作品による写真展をパナソニックセンター大阪で開催予定です。

これからもパナソニックの写真コミュニティ「LUMIX CLUB PicMate」は、地域の魅力を写真の力で発掘・発信し、移住定住、観光振興に寄与していきます。

【「長崎県佐世保市 佐世保の日本遺産フォトコンテスト」概要】
●応募内容
・募集テーマ:「佐世保の日本遺産」(鎮守府・三川内焼)
・応募期間:2017年12月22日(金)~2018年2月13日(火)午前10時まで
・撮影機種:撮影機種・機材など、条件は問いません。
・応募資格:LUMIX CLUB PicMate会員であること。(CLUB Panasonic会員でLUMIX CLUB PicMate利用規約に同意された方)日本国内にお住まいの方。
・応募方法:LUMIX CLUB PicMateのサービスから写真をアップロードして応募いただきます。
・応募枚数:お一人様、5作品まで
※応募作品は同一作品が他のコンテストなどに応募されていないものに限ります。
※写真のタイトルもしくは説明文に「写真を撮った場所(佐世保の日本遺産名など)」を必ずご明記ください。
※入賞作品は写真パネルにしますので、なるべく高画質な写真を投稿してください。

●賞品
・長崎県佐世保市賞( 1名):LUMIX GX7MarkII( DMC-GX7MK2K)
http://panasonic.jp/dc/g_series/gx7mk2/
・金賞( 1名): LUMIX GF9( DC-GF9W)
http://panasonic.jp/dc/g_series/gf9/
・銀賞( 8 名): CLUB Panasonic コイン 5,000 コイン
・銅賞( 12 名): CLUB Panasonic コイン 2,000
※「CLUB Panasonicコイン」とは、「1コイン=1円分」として貯められ、提携企業のポイントやマイルに交換できるお得なサービスです。
※賞品は予告なく変更になる場合があります。ご了承ください。
※賞品の絵柄や色はお選びいただけません。
・結果発表:LUMIX CLUB PicMate上にて、2018年3月以降に発表します。
(※スケジュールは予告なく変更となる場合があります。)
・賞品の発送:賞品の発送および、CLUB Panasonicコインの付与は、2018年4月下旬を予定しています。

【「長崎県佐世保市 佐世保の日本遺産フォトコンテスト写真展(仮称)」 概要】
本フォトコンテスト入賞作品による写真展をパナソニックセンター大阪にて、2018年3月頃開催予定です。
※詳細は、LUMIX CLUB PicMateにて後日公開予定です。

応募要項や審査の流れなど、詳しくは下記をご参照ください。
▼「長崎県佐世保市 佐世保の日本遺産フォトコンテスト」
https://lumixclub.panasonic.net/smart/contest/sasebo_1/
※対応環境:Windows:IE10以上、Chrome、Firefox/MacOS:Safari、Chrome、Firefox
※スマートフォン・タブレットにも対応しています。

【お問い合わせ】
LUMIX CLUB PicMateまで
http://lumixclub.panasonic.net/jpn/c/lumix_spn_inquiries/

<関連情報>
■佐世保の日本遺産 「鎮守府」、「三川内焼(みかわちやき)」
https://www.sasebo99.com/nihonisan/

■写真家 佐藤仁重氏
女子美術短期大学造形科卒。日本写真家協会会員。全日本写真連盟関東本部委員。女性だけの写真教室主宰。写真集「紐育(ニューヨーク)の休日」(朝日新聞社)。イベント講師ほか各種写真誌で審査・原稿執筆・作品発表。個展多数。
http://www.ne.jp/asahi/kaiseido/photo/

■株式会社JTB九州
https://www.jtbcorp.jp/jp/jtb_group/kys/

■パナソニックセンター大阪
https://www.panasonic.com/jp/corporate/center/osaka.html

■LUMIX CLUB PicMate(ルミックスクラブ ピックメート)
「写真で地域を元気に。」ユーザー参加型のフォトコンテストなどのイベントを通じて、日本の地域ごとの魅力発信および、日本の写真文化の進展に寄与していきます。
http://lumixclub.panasonic.net/jpn/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン