企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

広島県移住促進セミナー 「HIROBIRO.ひろしまinトーキョー」広島フードジョブ編を開催します。~広島のこだわり食材や地域資源を生かしたお仕事、広島の食に関わる多様な働き方をご提案します!~

(2018/1/4)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:広島県

広島県移住促進セミナー 「HIROBIRO.ひろしまinトーキョー」広島フードジョブ編を開催します。~広島のこだわり食材や地域資源を生かしたお仕事、広島の食に関わる多様な働き方をご提案します!~

【日時】2018年2月7日(水)19:00~21:00 【場所】服部栄養専門学校 本館B1ホール(渋谷区千駄ヶ谷)

広島県では、移住・定住施策の一環として、東京圏で地方移住や地方での活動に関心を持つ若年層等を対象としたセミナー「HIROBIRO.ひろしまinトーキョー」を開催しています。  今回のセミナーは、「食に関わる仕事」をテーマとして、県内各地で食に関わる取組を移住者とともに進めようとするゲスト5名が、具体的に求める人物や仕事について説明した後、参加者の疑問を解決するための相談会を予定しています。


【開催概要】
【日 時】 2018年2月7日(水) 19:00~21:00
【場 所】 服部栄養専門学校 本館B1ホール(東京都渋谷区千駄ヶ谷5-25-4)
【主 催】 広島県、三原市、三次市、庄原市、東広島市、北広島町、広島県交流・定住促進協議会
【内 容】 第1部 セミナー「広島の食に関わる地域のしごと人を大募集!」
      第2部 相談会・意見交換会
【募集人数】30名程度
【参加費】 無料
【参加方法】2月6日(火)までに、参加者名・連絡先を電話またはE-mailでお知らせください。
      「ひろしま暮らしサポートセンター」(NPO法人ふるさと回帰支援センター内)
      Tel:080-5873-3296(直通) E-Mail:chisouzou@pref.hiroshima.lg.jp【担当:平野】




【今回参加の市町の概要と求める人物像】
地図

○三原市
  港、新幹線駅、空港など交通の利便性が高く、山と瀬戸内海の幸にも恵まれた地域で、地元食材にこだわり、イタリアンレストランなどで質の高い商品やサービスを一緒に提供する方を求めています。
(参加ゲスト)
高東浩昭(たかとう ひろあき)さん

(株)よがんす白竜 代表取締役社長
「よがんす」とは方言で「いいですね」。地域の人がそう言えるような地方を
つくっていきたい。こういった思いで、2013年に三原市大和町で道の駅事業を
スタート。その後、三原市駅近くにある築約90年の豪商宅をリノベーションした
イタリアンレストランをオープン。自然栽培の自社農場も持つ。
○庄原市/広島市
 都市部広島市の空き店舗と山間部庄原市西城町の耕作放棄地を活用して、自然循環農法による野菜の生産者と、収穫された野菜を消費者に提供する料理人を求めています。
(参加ゲスト)
栗栖伸明(くりす のぶあき)さん

あちゅらむオーガニックファーム代表・農場長
ファームステイ先のカナダで農業の魅力と出会う。
帰国後、広島市内にレストランをオープン。
平成24年からは実家のある庄原市西城町で自然農法による野菜づくりに取り組み、
広島市内の飲食店へ食材を提供。お店で出すものはすべて自給できるレストランを
つくるのが目標と語る。
○東広島市
 美しい田園風景のもと、6次産業などこだわりを持つ事業者がネットワークを形成し、地域活性化に取り組んでいる東広島市福富町で、牧場のチーズ職人、レストランの料理人兼経営者を募集しています。
(参加ゲスト)

上田敏英(うえだ  としひで)さん
上ノ原牧場 (有)カドーレ代表
自社農場の牛乳を新しい価値として、お客様に届けたいとの思いから、20年前に
ジェラートから始まり、チーズ工房、チーズケーキ工房、レストラン、カフェなどを
次々とオープン。酪農体験ファームも持つ。
○北広島町
 古くから宿場町として栄えた北広島町大朝の商店街で、空き店舗を活用した飲食店の経営や地域食材を生産する方を求めています。
(参加ゲスト)

堀田高広(ほった  たかひろ)さん


NPO法人INEOASA(い~ね!おおあさ)理事長
NPO法人INE OASA(いーね おおあさ)の代表を務め、移住者とともに商店街の
空き店舗を活用したビジネスを展開するなど、商店街再生による「まちづくり」に
取り組む。
○三次市
 鳥獣被害解消のために鹿などを狩猟し、鹿肉料理や加工品等として提供している三次市三和町で、山の恵みを使った美味しい料理や新たな加工品開発を一緒に取り組んで頂ける方を求めています。
(参加ゲスト)
片岡誠(かたおか  まこと)さん

(有)みわ375 代表取締役
捕獲鳥獣(猪、鹿)の加工・販売のほか、ジビエ食堂や物産館を経営し、
三和地区の活性化に努めている。食肉として利用できない部位を有効活用
したペットフードの開発・販売など独自のビジネスも展開している。

【ひろしま移住サポートメディア「HIROBIRO.(ひろびろ)」の御案内】
2015年3月に開設したウェブサイト、ひろしま移住サポートメディア「HIROBIRO.」では、これまでの「田舎
暮らし」ではなく、広島県の「都市と自然が近い」地域特性を生かして、「こだわり」や「夢」を諦めること
なく、経済的にも満ち足りて、大都市の何倍も自己実現を図りながら、「新たな挑戦」をしている人々のライ
フスタイルを御紹介しています。なお、過去の移住促進セミナーの開催状況も掲載しています。
http://www.hiroshima-hirobiro.jp/
サイトHIROBIRO
【ひろしま暮らしサポートセンターの御案内】
広島県では、東京有楽町のふるさと回帰支援センターに相談窓口を設置し、ひろしまライフスタイリストが、移住に関する相談、情報提供などを行っています。
時間 10:00~18:00(月・祝休み)
電話 080-5873-3296
ひろしま暮らしサポートセンター

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン