企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

1年の無病息災を願って。やさしい味わいの『春の七草ぞうすい』が1月3日(水)より期間店舗限定販売です。

(2018/1/4)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社大戸屋

1年の無病息災を願って。やさしい味わいの『春の七草ぞうすい』が1月3日(水)より期間店舗限定販売です。

株式会社大戸屋(東京都武蔵野市/取締役社長:山本匡哉)では、2018年1月3日(水)より2018年1月14日(日)までの期間限定で、『春の七草ぞうすい』を販売いたします。 刻んだ七草と白米を昆布出汁で炊いて、出汁と醤油ベースのあんをあわせたやさしい味わいに仕上げました。 茨城県・シモタファームの契約農園で生産した七草を使用しています。 家族を思い、無病息災を願う思いのこもった、古くから日本に伝わる行事食である七草粥。新春だけの味をぜひお召し上がりください。 *「大戸屋ごはん処」では、にっぽんの台所で受け継がれてきた「おかあさんの味」をお手本に、お店でこしらえることにこだわり続けています*




七草は滋養豊かな日本のハーブ

正月疲れが出始めた胃腸の疲れの回復にもちょうど良い七草粥。
セリには鉄分が多く、ナズナは熱を下げる効果などがあります。
ハコベラはたんぱく質を比較的多く含んでおり、ミネラルなども豊富なため、薬草として親しまれてきました。
スズナ、スズシロには消化を促進する効果があるジアスターゼが含まれています。
すべて青菜なので、ビタミンはたっぷり含まれています。

七草粥に込められた思いを大戸屋でも
七草は、早春に一番に芽吹くことから邪気を払うといわれました。
また、お正月のごちそうに疲れた胃腸をいたわり、不足しがちな青菜を補給するという意味も加わって、現在に伝わっています。
新年の無病息災を願い、家族の幸せを願う、心もからだも温めてくれる行事食です。

大戸屋では、契約農園である茨城県・シモタファームの新鮮な七草を使い、『春の七草ぞうすい』を作りました。
刻んだ七草と白米を昆布出汁で炊き、出汁と醤油ベースのあんをあわせた、やさしい味わいです。
新春だけの味をぜひお召し上がりください。

『春の七草ぞうすい』 単品:272円(税込293円)
※定食は税込108円増しで変更できます。

カロリー:単品/173kcal
定食からの変更時/-127kal
塩 分:単品/0.3g
定食からの変更時/+0.3g
アレルギー物質:小麦・さば・大豆
※ 五穀の七草ぞうすいに変更できます。アレルゲンに[ごま]が加わります。
※ 大盛り、少なめはございません。

----------------------------------------
「大戸屋ごはん処」では、にっぽんの台所で受け継がれてきた
「おかあさんの味」をお手本に、お店でこしらえることにこだわります。

お店で野菜を洗い、下ごしらえをする。お店で鰹節を削り、出汁をひく。
お店で丁寧に仕込みをする。
ご注文をいただいてから焼いたり、煮込んだり、調理することで、
でき立て、作りたてのやさしい味の商品をご提供致します。

こどもを想う気持ち。モノを慈しむ気持ち。お行儀やお作法、季節を感じる感性。
にっぽんの食卓には、そんな「栄養」が詰まっています。
ココロにもカラダにもやさしい食卓。
「大戸屋ごはん処」は、毎日食べても健康で安心な「もうひとつの食卓」であり続けます。
----------------------------------------
◆ 大戸屋ごはん処 ◆
2017年11月現在、国内354店舗、海外100舗を展開しています。
詳しくはリンク先をご覧ください。



○ 大戸屋ホームページ
http://www.ootoya.com/
○ Facebook
https://www.facebook.com/ootoya/
◯ Instagra
https://www.instagram.com/ootoya.jp/
◯ Twitter
https://twitter.com/Ootoya_Gohan

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン