企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

テレビ東京の人気企画「池の水ぜんぶ抜く」が結んだ縁!日比谷公園で発見された佐賀藩江戸上屋敷の瓦が佐賀の地で初お披露目!

(2018/1/4)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:佐賀県

テレビ東京の人気企画「池の水ぜんぶ抜く」が結んだ縁!日比谷公園で発見された佐賀藩江戸上屋敷の瓦が佐賀の地で初お披露目!

1月1日(月)から2月4日(日)まで佐賀城本丸歴史館に特別展示

佐賀県は、2017年9月放送のテレビ東京の人気企画「池の水ぜんぶ抜く」撮影中に、日比谷公園で発見された佐賀藩江戸上屋敷の軒丸瓦と軒平瓦の破片を、2018年1月1日(月曜日)より約1か月間、佐賀城跡に位置する佐賀城本丸歴史館で特別展示します。



肥前さが幕末維新博覧会ウェブサイト:https://www.saga-hizen150.com



佐賀藩の家紋・杏葉紋の入った軒丸瓦破片
瓦が展示される佐賀城本丸歴史館
博覧会のメインパビリオン「幕末維新記念館」

これは、県が2018年に明治維新から150年を迎えるのを機に開催する、幕末維新期の佐賀の偉人や偉業を未来に伝えていく「肥前さが幕末維新博覧会」を記念して展示するもので、ぜひ佐賀の地でも多くの方にご覧いただきたいと、東京都の協力を得て、今回、展示が実現したものです。

霞が関、有楽町に隣接する都心の都立公園である日比谷公園は江戸時代、江戸城日比谷御門のすぐ外に位置していたことから、そうそうたる大藩の上屋敷が置かれていた場所で、今回の雲形池や噴水前広場や小音楽堂付近が、幕末における佐賀藩鍋島家の上屋敷だと考えられており、幕末日本の近代化をリードし佐賀藩を牽引した第10代藩主・鍋島直正もこの地で誕生し、江戸滞在中の多くを過ごしました。

2018年1月2日(火曜日)放送のテレビ東京「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦6~今年も出た出た!正月3時間スペシャル」の中で、第4弾の放送時に日比谷公園の雲形池から発見された瓦が、番組がきっかけとなり、今回、佐賀で展示されることになったことも紹介されました。

幕末維新期に国内の最先端の科学技術力を有し、明治維新の鍵を握っていた佐賀。知られざるその功績や、混沌の時代を先見の明を持って行き抜いた人々の“志” を、「肥前さが幕末維新博覧会」のさまざまな関連事業で県内外にPRしてまいります。



佐賀藩江戸上屋敷の瓦展示概要


●会期: 2018年1月1日(月曜日)~2018年2月4日(日曜日)
●場所:佐賀城本丸歴史館(佐賀市城内二丁目18-1)御式台(おんしきだい)(正面入口から入ってすぐの場所)
●開館時間:9時30分~18時 
●入場料 無料 
●公式ホームページ:http://saga-museum.jp/sagajou/



<参考1>「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦6~今年も出た出た!正月3時間スペシャル」


●放送日: 1月2日(火曜日)17時55分~
●放送局:テレビ東京系全国ネット
●内容:外来種が大量発生し困っている、水をきれいにしたい、などのSOSを受け、池の水を全部抜き調査する人気特番。
●公式ホームページ:http://www.tv-tokyo.co.jp/ikenomizu/



<参考2>「肥前さが幕末維新博覧会」


● 会期:2018年3月17日(土曜日)~2019年1月14日(月曜日・祝日)
●会場:佐賀市城内エリアを中心に県内全域
●主な内容:幕末維新期に国内最先端の科学技術を有していた佐賀。メインパビリオンの「幕末維新記念館」をはじめ、最新の映像技術等で佐賀の偉人や偉業を紹介し、幕末維新期の佐賀を体感することができる博覧会。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン