企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「THE GALLERY」/「ニコンサロン」2018年3月度写真展開催のお知らせ

(2018/1/31)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:株式会社ニコンイメージングジャパン

株式会社ニコンイメージングジャパン(社長:五代厚司、東京都港区)は、「THE GALLERY」、「ニコンサロン」にて写真展を開催します。


●「THE GALLERY」について
「THE GALLERY」は2017年7月に新宿、2017年8月に大阪に開設された、写真文化の普及・向上を目的とする写真展示場です。ニコンの最新機材を用いて著名な写真家が制作した質の高い作品などを展示する企画展の他、ニッコールクラブ会員展、写真団体展を展示します。

●「ニコンサロン」について
「ニコンサロン」は、ニコン創立50周年を記念して1968年1月に銀座に開設された、写真文化の普及・向上を目的とする写真展示場です。開設記念となる第1回写真展「木村伊兵衛の眼」を開催以来、多くの写真家・写真愛好家の方々に活動の場を提供しています。現在はニコンサロン選考委員により選考された公募作品を中心に展示を行っています。

●新宿 THE GALLERY 1・2/大阪 THE GALLERY 2018年3月度 写真展紹介
各写真展の内容および作者略歴につきましては下記URLをご確認ください。
http://www.nikon-image.com/activity/exhibition/thegallery/schedule/

◇ 2017日本カメラフォトコンテスト展
会 場:新宿 THE GALLERY 1
展示期間:2018年3月6日(火)~3月12日(月)
開館時間:10時30分~18時30分
(日曜休館/最終日は15時まで)
展示概要:日本カメラフォトコンテストは1950年に始まって、50年以上の歴史を有します。入賞作品のレベルは高く、日本のアマチュア写真界のトップレベルにあります。展示作品は応募時のオリジナルのままで展示いたします。

◇ニッコールクラブ会員展 梶山 博明 写真展「REAL ニュージーランド」
会 場:新宿 THE GALLERY 2
展示期間:2018年3月6日(火)~3月12日(月)
開館時間:10時30分~18時30分 (日曜休館/最終日は15時まで)
展示概要: 大自然が大切に遺されているニュージーランド。本物の青空、真っ白な雲、満天の星空。作者はこの魅力溢れる自然をいつまでも目にすることができるようシャッターを押し続ける。

◇2017年度「TopEye フォトフォトサロン」入賞作品展
会 場:新宿 THE GALLERY 1 大阪 THE GALLERY
展示期間:新宿 2018年3月13日(火)~3月19日(月)
大阪 2018年3月29日(木)~4月4日(水)
開館時間:10時30分~18時30分(日曜休館/最終日は15時まで)
展示概要:株式会社ニコンイメージングジャパンが写真部で活動
する中学、高校生を応援する写真情報誌「TopEye」。その誌上フォトコンテスト「フォトフォトサロン」の入賞作品展です。

◇「TopEye 全国高校生写真サミット 2018」優秀作品展
会 場:新宿 THE GALLERY 2 大阪 THE GALLERY
展示期間:新宿 2018年3月13日(火)~3月19日(月)
大阪 2018年4月5日(木)~4月11日(水)
開館時間:10時30分~18時30分(日曜休館/最終日は15時まで)
展示概要:株式会社ニコンイメージングジャパンは2018年2月2日(金)~4日(日)の3日間にわたり、「TopEye 全国高校生写真サミット2018」を横浜で開催。その優秀作品を展示いたします。

◇ THE GALLERY 企画展 中谷 吉隆 写真展「蠢く街 新宿What 1955~2017」
会 場:新宿 THE GALLERY 1+2 大阪 THE GALLERY
展示期間:新宿 2018年3月20日(火)~4月9日(月)
大阪 2018年4月19日(木)~5月9日(水)
開館時間:10時30分~18時30分
※新宿会場:日曜休館/最終日は15時まで
※大阪会場:日曜、5月3日(木・祝)~5月5日(土・祝)休館/最終日は15時まで
展示概要:「大都会東京の中でも新宿はたえず何かが蠢(うごめ)き、じっとせずに変貌し続けている。整然としたビル群と喧騒と猥雑感が描くコントラスト。人間の欲望を煽りたてるスリルと刺激」 報道、スポーツ、フォト俳句など多彩な写真分野で活躍してこられた写真家中谷吉隆氏が1955年から2017年まで60年以上撮影し続けた「新宿」の集大成、それが「新宿What」です。

◇ ニッコールクラブ会員展 勝山 吉和 写真展「シャッター街道」
会 場:大阪 THE GALLERY
展示期間:2018年3月15日(木)~3月21日(水・祝)
開館時間:10時30分~18時30分(日曜休館/最終日は15時まで)
展示概要:郊外に大型のショッピングセンターが建設されると商店街は徐々に敬遠されるようになった。それを押しとどめることは難しいかもしれないが作者は地方が元気になることを願う。

◇ ニッコールクラブ会員展 児玉 洋之 写真展「平成おとぎ草紙」
会 場:大阪 THE GALLERY
展示期間:2018年3月22日(木)~3月28日(水)
開館時間:10時30分~18時30分(日曜休館/最終日は15時まで)
展示概要:構築物、人工物、植物など様々なものが発する独特の哀れ、寂しさ不思議さ。作者はあてどなく街を歩き続けてそれに遭遇した時言い表すことのできない興奮と感動に満たされる。そんなおとぎ草紙の写真展。

●ニコンサロン 2018年3月度 写真展紹介
各写真展の内容および作者略歴につきましては下記URLをご確認ください。
http://www.nikon-image.com/activity/exhibition/salon/schedule/

◇土田 ヒロミ 写真展 「2011-2017 フクシマ」
会 場:銀座ニコンサロン・大阪ニコンサロン
展示期間:銀座 2018年3月7日(水)~3月20日(火)
大阪 2018年4月5日(木)~4月18日(水)
開館時間:10時30分~18時30分(日曜休館/最終日は15時まで)
展示概要:2011年に福島で起きた原子力発電所事故。しかしいまだに事故による避難民の差別化・孤立化を始め事態収束の見通しは立っていない。本写真展ではそのカタストロフィを顕在化することで私たちが直面している黙示的風景を示したい。

◇六笠 友子 写真展 「幻島」
会 場:銀座ニコンサロン・大阪ニコンサロン
展示期間:銀座 2018年3月21日(水・祝)~3月27日(火)
大阪 2018年4月19日(木)~4月25日(水)
開館時間:10時30分~18時30分(日曜休館/最終日は15時まで)
展示概要:年齢を重ねるにつれて若い時は当たり前に感じていた自由と希望が硬くなったと感じた作者は辺境へ旅立った。そこで暮らす人々は孤独という自由を生きていた。作者は自分を取り戻したように思った。

◇関 健作 写真展 「OF HOPE AND FEAR」
会 場:銀座ニコンサロン・大阪ニコンサロン
展示期間:銀座 2018年3月28日(水)~4月3日(火)
大阪 2018年4月26日(木)~5月2日(水)
開館時間:10時30分~18時30分(日曜休館/最終日は15時まで)
展示概要:ブータンでは若者たちの失業率が高く、社会問題になっている。そんな若者たちの間でHIPHOPが流行している。作者はひとりの若者を取材した。彼が抱く「希望と恐れ」を写真展で表現できればと思う。

2018年3月度写真展スケジュール
各写真展のスケジュールにつきましては下記URLをご確認ください。

◇新宿 THE GALLERY 1・2 大阪 THE GALLERY 2018年3月
http://www.nikon-image.com/activity/exhibition/thegallery/schedule/

◇銀座ニコンサロン 大阪ニコンサロン 2018年3月
http://www.nikon-image.com/activity/exhibition/salon/schedule/

■リリース全文は以下URLよりダウンロードください。
https://prtimes.jp/a/?f=d16573-20180130-5223.pdf

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン