企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

話題の“もち麦”など五穀が入った和風だし仕立て「くらしの和漢 五穀粥」新発売

(2018/2/8)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社永谷園ホールディングス

話題の“もち麦”など五穀が入った和風だし仕立て「くらしの和漢 五穀粥」新発売

~和漢で、おいしく自分ケア~ 薬日本堂 監修シリーズ




◆商品特長

・「くらしの和漢」は、薬日本堂の監修で、毎日忙しく生活する人のカラダを労わる、和漢素材を配合したシリーズです。
・控えめな塩味、化学調味料不使用で、からだを労わるやさしい味わいです。


【くらしの和漢 五穀粥】

・8種の和漢素材(高麗人参、なつめ、クコの実、もち麦、ハトムギ、もちあわ、もちきび、黒米)+ビタミンE(※)を配合し、カラダの中からきれいになりたい方にオススメの商品です。
※ビタミンE 1.89mgを配合した栄養機能食品です。
 ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。

・健康意識の高い方に人気の「五穀」を使用した、鰹と昆布の和風だし仕立てのお粥です。

・「五穀」は、もち麦、ハトムギ、もちきび、もちあわ、黒米の5種類を使用しています。
特にもち麦はTV等で健康食材として紹介され注目されており、ハトムギは本シリーズを監修する薬日本堂の店舗でも人気の和漢素材です。

・1人前のレトルト商品なので、湯せん または 電子レンジで温めて、すぐにお召し上がりいただけます。
 また、あたためなくてもおいしくお召し上がりいただけます。


◆永谷園は「健康もおいしく」。

高齢化社会、ストレス社会などを背景に、ますます健康への関心が高まっています。そのような中、永谷園も健康食品への取り組みを強化していきます。「味ひとすじ」の理念のもと、「健康もおいしく」をテーマに“毎日の食事で健康をサポート”する商品を開発してまいります。

◆和漢素材に着目

今回、着目したのは、東洋の健康思想に基づいた「和漢素材」です。東洋の健康思想には、健康のためには、日々の食生活や生活習慣を整えることが重要という考え方があり、永谷園でもその考え方に共感しました。そこで、和漢素材を配合し、手軽に毎日の食事にとりいれていただける「和漢食」シリーズを発売いたします。

※和漢素材とは
東洋から日本に伝わった植物や動物などの健康素材を、日本人の体質や風土に合わせて発展させたもの。

◆「薬日本堂」監修

薬日本堂株式会社(社長:河端 雅枝、東京都品川区)は、1969年の創業以来、東洋の健康思想をもとに、ライフスタイルの提案を行っています。今回、当社初となる本格的な和漢素材配合シリーズであることから、知見の深い薬日本堂様に監修していただきました。配合する和漢素材の選定の他、品質なども含めてアドバイスをいただきました。

薬日本堂ホームページ : http://www.nihondo.co.jp

◆「くらしの和漢」ラインナップ




<お粥>、<即席スープ・みそ汁(スティックタイプ)>等を展開し、お粥はダイエットにもぴったりな健康食として最近注目されており、お粥を専門に扱う外食店は根強い人気があります。和漢素材を使用したスープは、薬日本堂監修レストラン「10ZEN(ジュウゼン)」でも人気のメニューです。春夏向けに「五穀粥」「酸辣湯風スープ」「はちみつ和漢酢ドリンク」を新たに発売いたします。

≪お粥商品ラインナップ≫

【鶏粥】
・5種の和漢素材(ハトムギ、ウイキョウ、高麗人参、サンザシ、生姜)+オルニチン25mgを配合し、カラダを労わりたい時にオススメの商品です。
・鶏の旨みに、ウイキョウと生姜の風味がアクセントになっています。
・あたためなくてもお召し上がりいただけます。温かいお粥の場合は、湯せん または 電子レンジで温めて、すぐにお召し上がりいただけます。

【豆乳粥】
・4種の和漢素材(小豆、クコの実、なつめ、陳皮)+食物繊維4.0g(※)を配合し、カラダの中からきれいになりたい人にオススメの商品です。
※1日に不足分の食物繊維は4.0gとされています。(日本人の食事摂取基準(2015年版)、国民健康・栄養調査(平成27年)より)
・豆乳ベースに小豆を加えた、マイルドでやさしい味わいです。
・あたためなくてもお召し上がりいただけます。温かいお粥の場合は、湯せん または 電子レンジで温めて、すぐにお召し上がりいただけます。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン