企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

長年にわたり培ってきた光ディスク再生技術・ノウハウをこの1台に凝縮理想のディスク再生を実現するハイクラスSACDプレーヤー PD-70AE(S)を発売

(2017/10/4)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパン株式会社

長年にわたり培ってきた光ディスク再生技術・ノウハウをこの1台に凝縮理想のディスク再生を実現するハイクラスSACDプレーヤー PD-70AE(S)を発売

~圧倒的な「ディスク読み取り技術」と「高S/N化技術」により、ディスク再生の理想を実現~

オンキヨー&パイオニアマーケティングジャパン株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:荒木 健)は、パイオニアブランドのハイクラス スーパーオーディオCDプレーヤー 「PD-70AE(S)」を発売します。


商品名  スーパーオーディオCDプレーヤー
型番   PD-70AE(S)
希望小売価格(税別) 280,000円
発売予定時期  10月下旬

※ 詳しい製品情報は以下の製品のホームページをご覧ください。
http://jp.pioneer-audiovisual.com/components/pureaudio/pd-70ae/


PD-70AE(S)

新しいメディアのファイルオーディオ・ハイレゾオーディオの人気が高まり、古くからのアナログレコードがリファレンスオーディオとして再評価される中、CD(Compact Disc)も、1980年のフォーマット制定以来膨大な数のディスクがリリースされており、CDでしか聴く事が出来ない高音質音源が数多く存在している事から、音楽ソースとして依然大きな位置を占めております。

PD-70AEは、これらのCDをデジタルオーディオ製品の設計で培った最新の技術によって余す所無く再生したい、という想いから企画・開発されました。パイオニアがこれまでに蓄積した光ディスク再生の技術・ノウハウと、最新のデジタルオーディオ設計技術とが融合し、広大な音場と締りのある重低音再生を実現、クラスを超えたディテールの豊かなCDサウンドを実現しています。


【主な特長】

1) 高精度な信号読み取りとD/A変換を追求したコアテクノロジー
 ・圧倒的なディスク読み取り精度の重量級静音制振ドライブメカニズム搭載
  パイオニアが長年積み重ねてきた光ピックアップの制御技術ノウハウを集約し、圧倒的なディスク読み取り
  精度を実現。制振黒塗装を施したハニカムメカカバーによるシールド構造CDドライブを採用し、ドライブ
  メカと高剛性鋼板によるメカベースの固定は、減衰性の高いパルプ素材を挟み込んだフローティング構造と
  しています。これにより、ドライブの内外に発生する振動を最小限に抑制し、剛性化と静音性の両立を達成
  しています。
ハニカムメカカバーによるシールド構造CDドライブ

 ・静音・安定感抜群のアルミ製ディスクトレイ
  ディスクトレイにアルミダイキャストを採用。剛性を高めドライブの動作をより一層安定させています。

2) 圧倒的な高S/N感を実現するこだわりの高音質設計
 ・圧倒的な高S/Nを可能にする768kHz/32bit対応ツインDAC搭載
  PD-70AEは、L・R各チャンネルにESSテクノロジー社製高性能8ch DAC ES9026PROを独立搭載しました。
  各チャンネルそれぞれを8chパラレル駆動とし、高精度なD/A変換を実現。これまでにないローノイズ化
  を達成し、クリアで抜けの良いサウンドでありながら、しっかりとした厚みのある再現力を獲得しています。
ESSテクノロジー社製高性能8ch DAC ES9026PRO

 ・高音質カスタム電解コンデンサー搭載
  SACD、CDの試聴を繰り返し選定した高音質カスタム電解コンデンサーを採用。ディスクならではの力強さと
  ダイナミックさを余すことなく表現し、安定感のある音を再生します。
高音質カスタム電解コンデンサー搭

 ・D/A変換から出力までノイズを極限まで抑える、フルバランス回路を搭載
  D/A変換から信号出力までアナログ全般を、L/R独立させたフルバランス回路で構成。外乱の影響を排除した
  高品位伝送を実現しています。バランス出力に対応したアンプとの接続では、伝送系の共通インピーダンス
  ノイズを極限まで抑えることができ、チャンネルセパレーションを一層高める効果を発揮します。
  また、RCA出力のon/off機能を搭載。RCA信号出力の電源をoffすることで、XLR出力の高S/Nと
  高セパレーションを実現しています。
LR独立させたフルバランス回路


3) こだわりを凝縮した高音質筐体構造
 ・徹底して高音質にこだわったオーディオ基板
  オーディオ基板においては、L・R両信号の経路を、パターンからパーツの配置に至るまで同一に設計。
  これによりL・Rの信号バランスが徹底して保たれ、より正確な音像、優れたセパレーション再生に寄与して
  います。また基礎となる基板は、材料においても複数の試作と試聴を経て、音質に最良のものを選定して
  います。
オーディオ基板

 ・デジタル/アナログ独立、ディスクリート電源
  デジタル回路、アナログ回路それぞれ専用にEI型トランス電源を搭載。加えて、両回路に安定した電源を供給
  する電源基板もデジタル回路/アナログ回路それぞれ専用にディスクリートで構成。ノイズの無いクリーンな
  電源を、最適経路で供給し、純度の高い、濃厚なサウンドを実現しています。
 ・高音質化の基本となる、揺るぎない筐体を可能にする「リジッドアンダーベース」採用の低重心設計
  高剛性の筐体をさらに底辺から支える「リジットアンダーベース」を採用。シャーシをより強固な2重構造と
  することで、極めて高い制振性とともに低重心化を実現。また、外来ノイズを遮断する磁性体鉄板を内側に
  配したアルミサイドパネルを採用。細部にわたり外部からの振動を抑えるチューンを行い、ノイズの発生を
  抑える揺るぎない安定性を確保します。
「リジッドアンダーベース」採用の低重心設計

 ・ノイズ感の少ないクリアな低域再生に貢献する「高比重真鋳製インシュレーター」を採用
  幾度となく試聴を繰り返して作り込んだ特殊形状のインシュレーターは、内部構造の平行面をなくし、
  空洞共振を原理的に発生させないことで、音の定位や音数・音階がより明確となり、チャンネル間の
  シームレスなつながりや、俊敏な音へのレスポンスの向上に大きく貢献しています。
 ・高品位アナログバランス端子と削り出しタイプRCA端子を装備
  フルバランス回路により高品位伝送を実現したアナログバランス出力端子(XLR3タイプ)には視聴を
  繰り返して開発した高音質部品を採用(2番HOT固定)。アナログアンバランス出力on/off機能も搭載して
  います。また、アナログアンバランス出力には金メッキ削り出しタイプのRCA端子を装備しています。

4) 好みのアレンジで音楽の新たな魅力を引き出す、音質調整機能も充実
 ・ジッターを抑えてよりクリアなサウンドに。「LOCK RANGE ADJUST」機能を装備
  DACのロックレンジ精度を調整してジッターを軽減する「LOCK RANGE ADJUST」機能を搭載。
  ロックレンジ幅を6段階で調整することができ、より正確な信号再生での音質向上に威力を発揮します※。
 ・3つのモードで、音の違いを楽しむデジタルフィルター
  デジタル信号特有の応答特性を改善するデジタルフィルターは「SHARP」「SLOW」に加え、「SHORT」の
  3つのモードから選択可能。楽曲や好みに合わせ、特性の異なるデジタルフィルターを切り替えることで、
  1つの楽曲で味わいの違う幾つもの表情を楽しむことができます。

5) その他の特長


ハイレゾファイル等ディスクに記録されたアルバム名、曲名の表示に対応した本体ディスプレイ
音質にこだわったACインレットタイプ極太電源コード付属
パイオニア製ネットワークオーディオプレーヤーやインテグレーテッドアンプ経由でスマホから快適な操作を実現できるSR接続端子搭載


※ ロックレンジ幅を狭めていくと、ロックがはずれ音途切れやノイズが発生する場合があります。

*Super Audio CDとDSDは登録商標です
*「Pioneer」及び「Pioneerロゴ」は、パイオニア株式会社の商標であり、ライセンスに基づき使用されて
 います。
*他のトレードマークおよび商号は、各所有権者が所有する財産です。
*その他の商品名、技術名および会社名等は、各社の商標または登録商標です。

背面パネル

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン