企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

モバイルアプリ向けの成長支援ツール「Repro(リプロ)」、KDDI株式会社に導入決定

(2017/10/4)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:Repro株式会社

モバイルアプリ向けの成長支援ツール「Repro(リプロ)」、KDDI株式会社に導入決定

Webからアプリへのシフトを本格化させ、顧客囲い込みの支援を行う

モバイルアプリ向けマーケティングツール「Repro(リプロ)」の提供およびアプリの戦略・企画、リリース後のアプリのマーケティング支援などを手掛けるRepro株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:平田祐介、以下Repro)は、このたび「auスマートパス」などKDDI株式会社およびそのグループ会社が運営するアプリにツール導入が決まったことを発表しました。





スマートフォンの普及により、Webサイトだけでのサービス提供からモバイルアプリへのシフトはここ数年で急速に進みました。しかしながらアプリの開発や運用に関するノウハウはWebサービスのそれと比べるとまだまだ少なく、成功を収めている企業も限られているのが現状です。


Reproはこれまでも様々な企業に対してマーケティングツールの提供、アプリのデータ分析に基づいた成長戦略策定や収益改善支援、新規アプリの企画支援等を行っており、支援実績は2017年8月時点で世界46カ国、3,800アプリ以上になりました。

このたび、ショッピング、ニュース、ツール、ゲームなど様々なアプリの成長を支援してきたReproの実績を評価いただき、KDDI株式会社および同グループ会社が提供するアプリを包括的に支援させていただくこととなりました。


今回「Repro」の導入によって、KDDI社は会員数1,500万人を超える「auスマートパス」などの利用状況分析やユーザーに合わせたマーケティング施策を行うことができるようになりました。また、一部アプリについてはマーケティングツールの導入のみならず、プッシュ通知やアプリ内メッセージといったマーケティング施策の運用支援もReproが行います。

KDDI株式会社は分析からマーケティングまで一気通貫で可能な「Repro」を使い、同社のアプリを使うユーザーによりよい体験を提供します。(Reproが提供しているサービスについてはこちらをご覧ください https://repro.io/lp/


今回の取組みにあたり、KDDI株式会社 バリュー事業本部 新規ビジネス推進本部 担当部長 岡 昌樹様は、以下のようにコメントされています。

「全社的なWebからアプリへのシフトを進めるにあたって、マーケティングツールとして高機能なものを導入するだけではなくアプリの改善に関するノウハウも蓄積したいと考えReproを導入するに至った。複数アプリに導入するメリットは良かった施策も悪かった施策も各アプリの担当者間で共有できること。PDCAを速く回せる体制が整いつつあるので、今後はアプリを使ってくださるユーザーにより良い価値の提供が可能になるだろう。」

また、Repro株式会社でCEOを務める平田 祐介は「もともと弊社は『KDDI ∞ Labo』でご評価いただいたことをきっかけに始まった会社であり、このような形でKDDIさんとご一緒できるのは本当に感慨深い。しっかりと結果を出して恩返ししたいと思う」とコメントしています。


Reproは今後もより多くのクライアントにReproのソリューションを提供し、新規アプリの開発支援やアプリ内マーケティングの運用支援なども行い、アプリの成長を支援する企業としてクライアントに貢献してまいります。


◆Repro株式会社について
Reproはアプリの成長支援ツールを2015年4月にリリース、現在では世界46か国、3,800以上のアプリに導入されています。 リテンション分析・ファネル分析をはじめとした定量分析機能、動画による定性分析機能を用いてアプリのUI・UXの改善が可能です。また、分析結果からプッシュ通知やアプリ内メッセージ表示などアプリ内マーケティングをすぐに行なえます。2016年3月にはアプリ成長コンサルティング事業を開始し、アプリの成長支援ツール提供にとどまらず、アプリの戦略・企画、開発から運用まで、アプリの成長を一貫して支援しています。


会社概要
会社名:Repro株式会社
代表者:平田祐介
所在地:東京都新宿区西新宿6-15-1 ラ・トゥール新宿 504号室
設立:2014年4月
事業内容:モバイルアプリ向けのマーケティングツール「Repro」の開発・提供

ホームページ:https://repro.io/jp/
Twitter:https://twitter.com/reproio
Facebook:https://www.facebook.com/reproio

アプリの成長を支援するメディア「グロースハックジャーナル」:https://growthhackjournal.com/
Twitter:https://twitter.com/GrowthHackJnl
Facebook:https://www.facebook.com/growthhackjournal/

【本プレスリリースに関するお問い合せ先】
企業名:Repro株式会社
担当者名:伊藤 直樹
TEL:03-6844-3744     
Email: media@repro.io
お問い合わせフォーム: https://support.repro.io/hc/ja/requests/new

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン