企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「メシが食える大人に育てる」花まる学習会 糀谷教室を2018年5月に開校(京急空港線糀谷駅より徒歩7分)

(2018/4/16)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社こうゆう

「メシが食える大人に育てる」花まる学習会 糀谷教室を2018年5月に開校(京急空港線糀谷駅より徒歩7分)

~ これからの時代を生き抜くための思考力と人間力を育む ~

株式会社こうゆう(本社:埼玉県さいたま市浦和区、代表:高濱正伸)が運営する花まる学習会は、2018年5月に、東京都大田区において糀谷教室(京急空港線糀谷駅より徒歩7分)を開校いたします。 花まる学習会は、子どもたちを「メシが食える大人、モテる人」に育てることを教育理念とする学習塾です。成長段階に応じた子どもの本質をとらえた授業で、全科目の土台である国語力や、人生全般で大切な思考力、子どもたちが自立して幸せに生きていくための「やる気」と「自己肯定感」を育みます。4~9歳の時期は、みんなで大きな声を出し、遊びのように感じられる授業を通して「考えるって楽しい」という肯定的な心を育て、10歳以降は、「わからないままにしない『学び方』」を養います。 無料体験授業のお申し込みは、花まる学習会HPで受付中です。




【花まる学習会】

*糀谷教室(学校法人簡野育英会ふぞくアフタースクール内)
〒144-0044 東京都大田区本羽田1-4-1 (京急空港線糀谷駅より徒歩7分)

<金曜日>
年 長    15:10~16:10
1~3年生  16:10~17:40

お申し込み:http://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/class/class.php?id=316


*大田区内のそのほかの教室

雪谷教室 <火・水・金>
お申し込み:http://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/class/class.php?id=147

大森教室 <火・水・木・土>
お申し込み:http://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/class/class.php?id=180

下丸子教室 <日>
お申し込み:http://www.hanamarugroup.jp/hanamaru/class/class.php?id=76


■教室・体験授業に関するお問い合わせ

花まる学習会 東京南事務局  
TEL:03-5491-5811 
※11:00~17:00(土・日・祝日をのぞく)


■花まる学習会が目指す「メシが食える力」


指示すれば何でも素直にやるのだが「自分はこれがやりたい」という意欲・意志が感じられない。計算は早いのだが問題意識が低く、ちょっとした応用・考える問題になると思考が停止してしまう。代表の高濱正伸が20代のころに感じた、「考えることを楽しむ力と自己肯定感の育成は、小学校低学年までが重要」という問題意識から、機械的な計算力指導をもって幼児の学習指導とうたう既存の塾へのアンチテーゼとして始まりました。



3年生までは、幼児の本質を見据えて、一斉で群れになるからこそやる気を引き出せる、暗唱・ゲーム性などを積極的に取り入れ、「学ぶ楽しさ」を育みます。4年生以降は、じっくり考える本格的な思考問題を中心に、語彙などの知識ノート、できなかった問題をそのままにしないことを目的とした宿題ノートの作り方など、「学習の仕方」を身につけることに重点を置いて指導しています。

また、花まる学習会では、ただ単に試験に合格する学力だけではなく、その先にある、世の中に出て「人を幸せにできる人間力」こそが重要だと考えています。そのため、人としての魅力やコミュニケーション力を育むための野外体験では、川や山での冒険と寝泊まりを通し、楽しみながらも、人間関係の試練や乗り越える経験などを、豊富に提供しています。

思考力・作文・文章題といった手のかかる分野を扱いながら、学ぶ楽しさ、考えるおもしろさ、大自然の不思議を伝え、子どもたちがそれらの喜びをバネに学習の良き習慣と正しい学習の仕方を身につけていくために。花まる学習会は、子どもたちを「メシが食える大人」に育てることを目指しています。






■ 株式会社こうゆう 花まる学習会

「数理的思考力=算数脳」「読書と作文を中心とした国語力」「野外体験」を三本柱として、幼児の本質を見据えた指導を行う学習塾。目先の学力にとらわれない、その子が将来大人になったときに社会を生き抜く力をつけ、「あと伸び」するための学習の土台作りを重視。子どもたちが本当に幸せになるために、子どもたちを「メシが食える大人」そして「魅力的な人」に育てることを教育理念としている。


<株式会社こうゆう>
代  表:高濱 正伸
所 在 地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9-19-10
設  立:1993年2月2日
事業内容:学習塾「花まる学習会」「School FC」の運営等
H  P:http://www.hanamarugroup.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン