企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

第7回「ジャパンハート すまいるスマイルプロジェクト」小児がんと闘う家族を応援!キッザニア甲子園ご招待イベント開催

(2018/4/17)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:認定NPO法人ジャパンハート

第7回「ジャパンハート すまいるスマイルプロジェクト」小児がんと闘う家族を応援!キッザニア甲子園ご招待イベント開催

NPO法人ジャパンハート主催 医療者のサポートで「安心」「楽しい」「嬉しい」時間を家族で過ごしませんか?素敵な思い出を、病気と闘う勇気に!

2018年5月14日(月)、認定NPO法人ジャパンハート(東京都台東区、代表:吉岡秀人)が主催する「すまいるスマイルプロジェクト」(http://www.japanheart.org/smile/)の第7回キッザニアご招待企画として、小児がんのお子さまとご家族を「キッザニア甲子園」にご招待します。 イベント中は、お子さまの状況を把握した医師・看護師が待機。必要時、ご出発先から付添、移動のサポートを行います。外出に不安のあるお子さんも安心して、楽しんでいただけます。ジャパンハートが、素敵な思い出を、病気と闘う勇気にかえるお手伝いをします。 奮って、ご応募ください。



キッザニアは楽しみながら、社会のしくみを学ぶことができる「こどもが主役の街」です。体験できる仕事やサービスは、約100種類!本格的な設備や道具を使って、こども達は大人のようにいろいろな仕事やサービスを体験することができます。 
職業・社会経験を通じて、社会のルールやマナー、働くことの楽しさや大切さを学ぶ事で、こどもの自立性や社会性を養うことができます。
「積極的に家の手伝いをするようになった」、「将来の夢が明確になった」というお声も。

入院・治療中のお子さまにも安心してご参加いただけるよう、イベント中は医療者・ボランティアスタッフが、安心・安全にサポートします。

【開催概要】
名称:第7回 ジャパンハートすまいるスマイルプロジェクト 小児がんと闘う家族を応援!キッザニア甲子園ご招待イベント


日時:2018年5月14日(月) 第二部 16:00~21:00
場所:キッザニア甲子園 〒663-8178 兵庫県西宮市甲子園八番町1−100 ららぽーと甲子園
主催:NPO法人ジャパンハート http://www.japanheart.org/
協力*:ジョンソン・エンド・ジョンソン社会貢献委員会 http://www.jjcc.gr.jp/




◆対象
小児がんで治療中もしくは治療後1年以内の3~15歳のお子さま 6組
◆プログラム
15:00~15:30 受付開始@キッザニア甲子園(現地集合)
16:00~21:00 フリータイム  退館後、解散
※スケジュール内容は変更になる場合が有ります。ご了承ください。
◆費用
・キッザニア甲子園 入場料無料(対象のお子さま&ご家族さま)
・団体指定宿泊施設をご利用の場合、対象のお子さま分の宿泊代はイベントが負担
・対象のお子さま分の交通費(ご案内のホテル宿泊希望者のみ)はイベントが負担
◆フォロー体制**
・医師・看護師・ボランティアスタッフなど、イベント中のサポート体制あり
・希望者には宿泊のサポートあり
◆イベント特設ページ:https://peraichi.com/landing_pages/view/jhsmile

*ジョンソン・エンド・ジョンソン社会貢献委員会のご協力について:
・ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループの社員が、イベント当日のサポートボランティアとして参加
・参加者の交通費を、Donate a Photo (ジョンソン・エンド・ジョンソンが運営するチャリティ・アプリ https://donateaphoto.com/ja_JP )による寄付金で負担
**フォロー体制について
◆イベント開催時
・イベント中、医師・看護師がキッザニア館内で待機
・各ご家族さまに1~2名のサポートボランティアがそっと付き添います
(お写真、荷物持ち、ご兄弟へのサポートなど必要に応じて、対応させていただきます)
・救急搬送提携先あり
◆宿泊(希望者のみ)
当日はイベント終了時刻が遅いことから、近隣の宿泊施設と提携しております。
事前にお申込みをいただいた方のみ、ご宿泊いただけます。前泊からのご案内も可能です。
※イベント後、宿泊施設まで送迎対応あり




【小児がんと闘うご家族の皆様へ】入院・治療中のお子さまにも安心してご参加いただけるよう、イベント中は医療者・ボランティアスタッフが、安心・安全にサポートします。年間2000人~2500人のこどもが小児がんと診断され治療を受けるなか、抗がん剤治療による副作用、定期的な検査、日常生活の制限は、こども・家族にとって身体面・精神面ともに大変過酷なものだと存じます。日々病気と闘い、目の前の治療に向き合っているこどもたちが、キッザニア甲子園の多種多様な職業を体験し、楽しむことで、自分達の将来を垣間見る素敵な時間になるようにと願いこのイベント企画します。イベント中は医療者も会場内にてサポートを行うため、どうぞ安心してお楽しみ下さい。


【主催:特定非営利活動法人ジャパンハート】 http://www.japanheart.org/
【組織概要】日本発祥の国際医療NGO。2004年、国際医療ボランティア団体として設立。
「医療の届かないところに医療を届ける」を理念に活動している。海外では、ミャンマー・カンボジア・ラオスで無償でこどもの診療・手術を実施。その数、診察が年間約1万7千件、手術が年間約2千5百件。国内では被災地および、僻地・離島への医療者派遣支援、すまいるスマイルプロジェクトを実施している。

【協力:ジョンソン・エンド・ジョンソン社会貢献委員会】
私たちジョンソン・エンド・ジョンソンは、健康こそが豊かな人生の基盤であり、地域社会の繁栄と、発展を促す原動力であると考えています。 この信念に基づき、130年を超える長きにわたり、私たちはすべての世代の、人生のあらゆる段階の人々の健康を支えてきました。世界中の人々の健康に非常に大きな責任を負っているジョンソン・エンド・ジョンソンは、「我が信条(Our Credo)」の理念にもとづき、ビジネスを実践し、社会貢献を通じて地域社会に対する責任を果たせるよう努めています。

【すまいるスマイルプロジェクトとは】 http://www.japanheart.org/smile/
18歳以下の小児がん治療中もしくは治療後1年以内のお子さまとご家族の旅行に医療者が付添うことでサポートをしています。こどもたちに家族とかけがえのない時間を過ごしてもらいたい。そこで得た時間を、次の治療への原動力や、再発への恐怖を乗り越えるきっかけに繋げて欲しい。こどもの笑顔が、家族の笑顔が、大きな力になって前に進んでいけるように。そんな願いをこめたプロジェクトです。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン